SATマガジン『葉隠訓練』開催迫る!

弊社もちょくちょく取材に強力しております硬派なミリタリー雑誌、SATマガジンが年に1度開催している本格的タクティカル訓練、『葉隠訓練』の第4回目が、来る10月24日(土)~25日(日)に千葉県のサバゲフィールド、ビレッジ2様にて開催されます。


■葉隠訓練4 概要

訓練内容
24日(土)の葉隠ベーシックは射撃力を鍛える濃い内容を予定。基本の射撃からプレート、バリケードによるコースを設置し、あらゆる姿勢から速く精確な射撃を徹底的に行う。

25日(日)の葉隠アドバンスは前日に行った射撃力を攻撃力に変換すること重点におく。
フィールド全体の見方、考え方(戦術)も含め、実際に2対2、4対4などミニゲームで、実際に撃ち合ってもらいます。攻撃力だけでなく、バリケードなどの利用した防御も学ぶ濃い内容を予定している。

※葉隠ベーシックを受講済みの方のみ参加資格を有する
※過去に葉隠ベーシックを受講された方は参加可能


サバゲで強くなりたいと考えている向上心旺盛の方はぜひ参加してみてください。
得るものが多い訓練だと自負しております。

■葉隠講師 トモ長谷川

シュアファイアの公認インストラクターの資格をはじめ、映画『ブラックホーク・ダウン』で有名なポウル ハウ氏、「サンダーランチ」「T1G」などのアメリカで有名どころのタクティカルスクールを受講した経験を持つ数少ない日本人の一人。


イチローさんの直弟子でもあるトモ長谷川が、本場アメリカで習得したタクティカルテクニックの一部を訓練で教授してくれる。

■葉隠訓練4詳細


日時(予定):10月24日(土):葉隠ベーシック
25日(日):葉隠アドバンス
場所:ビレッジ2
時間:10:00~17:00
受講料:1日/12,000円(税込)
別途1,000円で素泊まり可能(寝袋要持参)
募集人数:両日とも各20名程度
申し込み:ミリタリーブログ・SAT第2編集部

http://sat.militaryblog.jp/
募集期間:10月21日(火)23時59分まで

主催:葉隠実行委員会
協賛:SATマガジン、中田商店、SWAT

※参加者全員に「葉隠」Tシャツを進呈致します。



この葉隠訓練は、私デイヴ金子も1回目から参加しているのですが、とにかくためになる、そしてとっても楽しい、非常に有意義な時間を過ごせることは間違いありません。1日/ 12,000円という受講料は高額に感じるかもしれませんが、訓練を受けてみれば、この内容でこの値段!? とびっくりすることは請け合いです。
また、普段出来る気になっている基本的なことが、思いの外出来ないことを確認出来る良い機会でもありますので、本気で上手く、強くなりたいサバゲーマーの方は、是非一緒に参加しようではありませんか!














  

第21回TOPサバゲは1月11日(日)開催

12月7日(日)、埼玉県トリガートークで、第20回 『ドキッ! TOP EBBだらけのサバゲ大会』が開催されました。ご参加のみなさまありがとうございました!






今回も自分はJWCSポスタルマッチ主催のため不在でしたが、共催のトリガートーク・スズキシャチョーによれば、「参加者7名と少な目ながら相変わらず楽しめました!」とのことです face02



さて、次回、第21回 『ドキッ! TOP EBBだらけのサバゲ大会』は2015年1月11日(開催決定です!

(申し込み方法など詳細は、最下段の「続きを読む」に記載)


…なんだけど、またまた自分は不参加… この日はシューティングマッチやJWCS出勤ではなく、ある仕事で不在が確定しています orz 果たして自分の連続不参加記録はどこまで伸びるのか、主催者のくせしてもはや隠れキャラになってしまいましたが、TOPサバゲは楽しいっすよ (^O^)/



  » 続きを読む

更新日時:2014年12月08日16:56 │サバゲ

コスタさん設計のMETステージ

はい、さっきから、一生懸命、撃ってます (`・ω・´)ゞ ピースコンバットゲームズさんに、クリス・コスタさん設計のMETシューティングシステムのステージが設置されてますよ ノシ



詳細は、ピースコンバットさんのFBページに載ってますので(実銃動画もあるし)、そちらをみてみてくださいね (^^)



ただ、このコース図、数値も◯.◯m~◯.◯mということで、確定ではなくて、その設置場所によって可変ですし、これでタイムを競うシューティングマッチというより、「こんな配置でトレーニングしてみたらどうかな?」という提案のようです。

ランダムに光る6枚のターゲットを撃ってタイムを競います(ただし、最初に光るのは右端のターゲットと決まっています)





今日も別に銃の規定があって争うわけではなく、みんなにシューティングを体験していただくという趣旨のようですし、特に距離を測って設置しているわけではなくて、「だいたい」だし (^^ゞ





でも、サバゲ―マーのみなさんも、行列作って、このシューティングを楽しんでいるようで、なによりですよね!



で、自分もちょっと本気出して撃って、トップタイムを出しました!





が、天下を取れたのはほんの小一時間ほどで、ライフルの方の6秒41に敗れました… でも、このピースコンバットのMETは何度でも挑戦できるオタノシミサブマッチですから、自分も、その記録を破るべく、また行ってきます (`・ω・´)ゞ



いや~、シューティングって本当に面白いですね (^_-)-☆




追伸
いま、5秒88を目の前で出されました… ダメだ、こりゃかないそういないです (^_^;) でも、その方も、何度も何度もチャレンジしていたし、こうやって、練習して結果を出すのが、シューティングの醍醐味ですよね!



  

PEACE COMBAT GAMES vol.3 出店!



おはようございまーす! 『PEACE COMBAT GAMES vol.3』へのGunsmithバトン出店準備、完了いたしました (^O^)/

今日は暑くもなく寒くなく、サバゲ日和の良い天気ですねぇ! きっと熱戦が繰り広げられることでしょう!



そして、俺は今回もハイキャパオープンガンを持ってきたので、昨夜発表されたクリス・コスタ プロデュースのMETステージを、本気撃ちして攻略します ψ(`∇´)ψ



iPhoneから送信



  
更新日時:2014年10月19日08:19 │サバゲ

第19回TOPサバゲは10月5日(日)開催

9月7日(日)、埼玉県トリガートークで、第18回 『ドキッ! TOP EBBだらけのサバゲ大会』が開催されました。ご参加のみなさまありがとうございました!







今回も自分はJWCS出勤のため不在でしたが、総勢15人の参加者とのこと。トリガートークのBフィールドなので定員20名にしていますが、10~15人ぐらいだとちょうどいい感じだったんじゃないでしょうか (^_-)-☆




さて、次回、第19回 『ドキッ! TOP EBBだらけのサバゲ大会』は10月5日(開催決定です!
(申し込み方法など詳細は、最下段の「続きを読む」に記載)


…なんだけど、またまた自分は不参加…この日はJWCSチャンピオンシップです(^^ゞ 親がなくても子は育つ…というかなんというかw 次回も、共催のトリガートーク スズキシャチョーに仕切っていただきます (^^ゞ

もちろん、レンタルガンの整備などはうちが行っておきますし、これまでと変わらないので、TOP好きのみなさん、そして、ライブカートのサバゲを体験してみたいみなさん、お気軽に遊びに来てくださいね ノシ



  » 続きを読む

更新日時:2014年09月08日08:55 │サバゲ

第18回TOPサバゲは9月7日開催

8月3日(日)、埼玉県トリガートークで、第17回 『ドキッ! TOP EBBだらけのサバゲ大会』が開催されました。ご参加のみなさまありがとうございました!






今回も自分は法事のため不在でしたが、酷暑にもめげず10人のみなさんで走り回ってTOPサバゲを楽しんでいただいたとのことです!face02




さて、次回、第18回 『ドキッ! TOP EBBだらけのサバゲ大会』は9月7日(開催決定です!
(申し込み方法など詳細は、最下段の「続きを読む」に記載)


…なんだけど、またまた自分は不参加…この日はJWCS出勤日が入ってました…orz よって、次回も、共催のトリガートーク スズキシャチョーに仕切っていただきます (^^ゞ

もちろん、レンタルガンの整備などはうちが行っておきますし、これまでと変わらないので、TOP好きのみなさん、そして、ライブカートのサバゲを体験してみたいみなさん、お気軽に遊びに来てくださいね ノシ
  » 続きを読む

更新日時:2014年08月15日16:16 │サバゲ

PEACE COMBAT GAMES & yaNex レポート

昨日は千葉県『yaNex』さんで開催されたPEACE COMBAT GAMES vol.2に協賛&出店に行って参りました!












自分は出店メインだったのですが、トモ長谷川さんもいらしてたので、2ゲームだけトモさんにくっついて参戦しました。まあ、2ゲームとも1キルもせずに早々にヒットされて、トモさんのバディとしての役割はまったく果たせませんでした (^^ゞ







…でもね、サイドマッチとして開催されていた、G&G METシューティングシステムのマッチ(ランダムに光るターゲットを撃つタイムを競う)で、7秒03を出してこの日のトップをゲットしました! まあ、大人気なくダットサイト付きオープンガンのハイキャパを使って本気で撃ったわけですが、敵は長モノだから(銃はなにを使っても自由)、勘弁してねw



このピースコンバットゲームは170名の定員が早々に満員になった人気サバゲで、ピースコンバットさん主催のカラーが出ているようで、綺麗どころのお姉さん、オシャレさんも多くて、BGMもDJブースで流していたりして、とてもスマートなイベントでした (^O^☆♪





そして、yaNexさんには初めて伺ったのですが、とてもしっかりと造ってあるフィールドなのですね!















もちろん、立派なトイレやテント毎の配線などコストはかかっていると思いますが、それは湯水のように資本を投入したというわけではなく、各所に「工夫して造っているなぁ!」って感心させられる素晴らしいものでした。



でも、yaNexさんで、本当に感心させられたのは、設備より、その運営です。






きちんと席を決めていて、みんなが快適に過ごせるようにしていたり






トイレは一日に何度もチェックして掃除していたり






極めつけは、スタッフさんが手が空いているときは、ゴミバサミを持ってゴミを拾ってまわっていらっしゃいました (((o(*゚▽゚*)o)))

「まるでディズニーランドみたい!」というと言い過ぎかもしれませんが、ディズニーランドを目指すようなホスピタリティ! これは凄い face05



色々と勉強になりました。JWCS公式レンジも、こういうのを目指さなければなりません。これからもJWCSを改良し続けます ( ̄^ ̄)ゞ






…そして、いつか造るバトンのサバイバルゲームフィールド、

『さばぱら!(サバゲーパラダイス)

に向けて、yaNexさんの造りと運営は本当に勉強になりました!



いつかね (^_−)−☆

















  

更新日時:2014年07月28日06:06 │サバゲ

第17回TOPサバゲは8月3日開催

7月6日(日)、埼玉県トリガートークで、第16回 『ドキッ! TOP EBBだらけのサバゲ大会』が開催されました。ご参加のみなさまありがとうございました!





今回も自分はJWCSC主催のため不在でしたが、計16人と盛況でみなさんTOPサバゲを楽しんでいただいたとのことです!face02




さて、次回、第17回 『ドキッ! TOP EBBだらけのサバゲ大会』は8月3日(開催決定です!
(申し込み方法など詳細は、最下段の「続きを読む」に記載)


…なんだけど、またまた自分は不参加…この日は法事が入ってました…orz よって、次回も、共催のトリガートーク スズキシャチョーに仕切っていただきます (^^ゞ

もちろん、レンタルガンの整備などはうちが行っておきますし、これまでと変わらないので、TOP好きのみなさん、そして、ライブカートのサバゲを体験してみたいみなさん、お気軽に遊びに来てくださいね ノシ

  » 続きを読む

更新日時:2014年07月09日06:06 │サバゲ

第16回TOPサバゲは7月6日開催

4月26日(土)、埼玉県トリガートークで、第15回 『ドキッ! TOP EBBだらけのサバゲ大会』が開催されました。ご参加のみなさまありがとうございました!





今回は自分が新潟PMC参戦のため不在で、計5人と少なかったのですが、トリガートークスズキシャチョーによれば、「お客様はたった4人(俺入れて5人)でしたが、十分楽しんでいただけました。4人のうち3人はレンタル銃でした!」とのことで、初のTOPサバゲを楽しんでいただけたようです face02






さて、次回、第16回 『ドキッ! TOP EBBだらけのサバゲ大会』は7月6日(開催決定です! ※詳細は「続きを読む」に記載。ここのところ、3回連続土曜日でしたが、ひさびさに日曜日開催になります。



…なんだけど、これまた自分はまさに『JWCSチャンピオンシップ』なので不参加です orz よって、次回も、共催のトリガートーク スズキシャチョーが仕切っていただきます (^_-)-☆

もちろん、レンタルガンの整備などはうちが行っておきますし、これまでと変わらないので、TOP好きのみなさん、そして、ライブカートのサバゲを体験してみたいみなさん、お気軽に遊びに来てくださいね ノシ


  » 続きを読む

更新日時:2014年04月30日17:10 │サバゲ

ヘッドショットなう!



今日は『アンリミテッド 2014』が開催されますね! 弊社も微力ながら、BATONバイオBB弾をさせていただきました。練習にじゃんじゃか使っていただければ幸いです ノシ

…残念ながら、エントリー開始の2月、自分の4月6日の予定が決まっていなくて(4月頭にイチローさんのところに行く可能性もあったから)、今回はエントリーしなかったんです。アンリミは物凄い人気で、みなさんキャンセル待ちしているし、あとから「予定が郷から、協賛枠でエントリーさせてください」なんていうのはおこがましいので、今回、自分は不参加です。

来年、来年こそ、アンリミに参戦してリベンジを果たします (‘・ω・ )ゝ



今日は、アンリミポスターの真にUZIって載っている人気者、デイヴ金子がアンリミの会場に行くというので(あとで聞いたら、金子君は体調を崩して家で寝込んでいたそうです。うちからは誰も会場に行けなくてごめんなさい人( ̄ω ̄;) スマヌ )、そっちはお任せして、自分はT兄さん達と一緒に、千葉県『ヘッドショット』の定例会に参加しにやってきました!

いや〜、ひさびさの外サバゲ楽しみですぅ (0゜・∀・) ワクワクテカテカ +


iPhoneから送信




  
更新日時:2014年04月06日09:11 │サバゲ

次回、『TOPサバゲ』は4月26日(土)

3月29日(土)、埼玉県トリガートークで、第14回 『ドキッ! TOP EBBだらけのサバゲ大会』が開催されました。遠路お越しのみなさま、ありがとうございました!&楽しかったっすね face02




今回は少なめの9人でしたけど、このぐらいの人数だとみんな走りまくりの裏取りまくり、3割ぐらいは背中から撃たれた感じで、びっくりして楽しいっすよw

初参加者の方が、「タクトレみたいで面白いっすね!」って言ってましたけど、自分はトリガートークでやるTOPサバゲは「おにごっこ」だと思ってますw





さて、次回、第15回 『ドキッ! TOP EBBだらけのサバゲ大会』は4月26日(開催決定です! ※詳細は「続きを読む」に記載。TOPサバゲの裏のご予約の方の関係で、午前Aフィールド、午後Bフィールドでの開催となります。



…なんだけど、これから自分はJWCS関連、シューティングマッチ関連で、当面、週末は忙しくなかなかTOPサバゲの主催・参加が難しくなります。4月26日も、自分は新潟のPMCに行っているので不参加です orz

でも、自分が行けないからってTOPサバゲを中断するのはもったいないし、みんな一ヶ月に一度はカートをばらまきたいと思うので、自分がいなくても、共催のトリガートーク スズキシャチョーが仕切ってくれるので無問題 (^_-)-☆

もちろん、レンタルガンの整備などはうちが行っておきますし、これまでと変わらないので、TOP好きのみなさん、そして、ライブカートのサバゲを体験してみたいみなさん、お気軽に遊びに来てくださいね ノシ



  » 続きを読む

更新日時:2014年03月31日05:46 │サバゲ

サバゲ葉隠れにヤられたぁ!

昨日、千葉県ビレッジ2で開催された、トモ長谷川さん主催の『サバゲ葉隠れ M-3』に初参戦して参りました!



…結果、33位/45人中 1,119.76秒 (ペナルティ 780秒) orz





ホステイジ(人質)を誤射してペナルティ600秒をくらい、呆けるバットン・オーツカの図 (Photo by 上矢ゆいさん



ペナルティはもう自分の至らなさでしかないんですけど、敗因はバリケイドの下の隙間から銃を横にして撃つ、モディファイドプローンを練習しなかったこと、コースが決まっている『イチローバリケード』があるのが分かっていて、しかもGunsmithバトン アキバ店シューティングレンジにイチローバリケードがあるのに練習しなかったこと。

なんの言い訳も出来ないです、これはもう、敗因は練習しなかったことに尽きます… m(*T▽T*)m オ、オユルシヲ・・・



悔しい、『サバゲ葉隠れ』がめっちゃ面白かっただけに、めっちゃ悔しさが募ります 。・゚゚ '゜(*/□\*) '゜゚゚・。 ウワァーン!!

いままで自分が参加したことのあるシューティングマッチはターゲットの場所は分かっているものでしたが、サバゲ葉隠れは「どこにあるか分からないターゲットを移動しながら探して撃つ」という、サーチ アンド デストロイであり、ヤらなければヤられる、まるでサバゲのような緊迫感、その場その場の臨機応変な対応力・適応力が求められるシューティングマッチでした。

こりゃ面白い! みんながハマるのが分かります face02 だからこそ、肝心かなめの練習をせずに挑んでしまった自分が情けなくて悔しいんです… 10月に『葉隠れ訓練』があるそうなので、そこはなんとしても参加せねば (‘・ω・́)ゝ





まあ、ふがいない自分の話はおいておくとして、昨日、前大会に続き、ぶっちぎり優勝を果たしたサメシマくんの動きは見ているだけで凄かったface08 タイム的にも、参考でまわったトモ長谷川さんと、優勝のサメシマくんの二人は、もう別格でしたね。

そして、初参加ながら3位入賞、アキバ店シューティングレンジ常連のアベちゃんも凄かった! 初めてなのにノーペナルティできちんと当てているもんなぁ。サメシマくんとアベちゃんの若人二人は、ずば抜けたシューティングの才能を感じます、「こりゃ、絶対にかなわん」って感じ (^^ゞ





でも、二人の天才以上に凄いと思ったのは、2位のT兄さん。もうしわけないけど、T兄さんは天才じゃないと思う。でも、T兄さんはエリオペで優勝し、サバゲ葉隠れでも2位に入った。T兄さんを見ていると、「この人は、いっつもシューティングマッチのことばっか考えていて、ひたすら練習している、シューティングバカだなw 」って思います(失礼 (^^ゞ ) その努力が実って、この結果、これは大いに称えられるべき (‘・ω・́)ゝ

それと、8位のオダエミさん。初めて彼女を見かけたのは、エリオペの初回だったかな? 確かそのときエミさんはシューティングマッチ初参加で、初々しい撃ち方でした。でも、その後、横浜PCMの練習会やマッチにいくと、必ずエミさんはいて、スタッフサイドで働きながらマッチに参加していて、そして、昨日はついに、自分なんか足元にも及ばない8位! これまた凄い、努力が報われた結果ですよね w( ̄o ̄)w オオー!





…いかんいかんいかん、この自分のふがいない成績、このままでは努力しているみんなに置いて行かれっぱなしになってしまいます… もっともっと撃たなければ、もっともっと練習しなければ (‘・ω・́)ゝ


さ、次に自分が参戦するシューティングマッチは4月13日、静岡県掛川市で開催される新2ガンマッチ、『2GS(2ガンスペシャリスト)』です。気合入れていきます!





  

G36C EBB !? 次回TOPサバゲは3月29日!

関東地方の歴史的大雪のため、来れる人だけ来るということにしましたが、それでも8人の HENTAI TOP好き勇者が集まり、みんなでTOPサバゲを楽しみました!


で、一番楽しんだのはたぶん、TRIGGER TALKのスズキシャチョーw なんといっても、こんなの造ってきてましたから face08






スンゴイっすよね! よくこんなん作ったなぁ face02  動画でも言ってますけど、G36C EBBを作るためには、コロンブスのタマゴ的な秘密が隠されているんですが、それは、トリガートークに行って鈴木さんに聞くか、TOPサバゲに参加して確かめて下さいね (^_-)-☆



今回、雪にもめげずやってきたメンバーですから、それはもうたっぷりと撃ちまくり、走りまくり、投げまくり(…!? w)、TOPサバゲをみんなで堪能致しました icon22







次回、第14回 『ドキッ! TOP EBBだらけのサバゲ大会』は3月29日(開催決定です! ※詳細は「続きを読む」に記載

次は、TOPサバゲの裏のご予約の方の関係で、午前Aフィールド、午後Bフィールドでの開催となります。午前中にAフィールドのゲームと、TOPエリオペを行いますので、みなさん【7mでゼロイン】を出してくると、TOPエリオペで良い成績を出せると思います (^_-)-☆ (もちろん、当日、レンジでゼロインを出しても大丈夫です)



次は雪の心配はまずないですが、花粉症の方はひょっとしたらデンジャラスかもしれません… そして年度末で申し訳ないですが、ご都合のよろしい方は一緒にTOP EBBで遊びましょう!




●TOPサバゲ動画



●エリオペ競技説明動画



TOP M4A1 EBB (電動ライブカートエアガン) 5万490円(ポイント還元実質:4万7966円


  » 続きを読む

更新日時:2014年02月17日06:06 │サバゲ

TOPサバゲなう!

はい、いま無事にトリガートークに到着しました! これから鈴木シャチョーと二人でTOPサバゲの準備をしまーす!



昨日、APS CUPから帰ってから駐車場の雪かきをして準備はしていたんです ( ̄^ ̄)ゞ (雪は、いったん溶けてから固まると除雪が出来なくなりますから、降ってすぐの柔らかいうちになんとかしておくほうがいいのです)

で、朝、起きたら良い天気だし、昨日の気温はわりと高めでだいぶ路面も見えてきたので、こうして出てきました (^O^)/



まあ、自主開催と判断したし、まだまだ交通状況は不安定ですから、みなさん無理をなさらずに、来れる人だけ来て下さい。人数が少なかったら、TOPエリオペを中心にまわすし、参加者の方が楽しめるように考えます。あと、裏メニューで、参加費には半日料金とかあったりするので、遅れても少しだけでも撃ちたい方もどぞ!

では、来れる方は来て下さい。来れない方は3月の次回、TOPサバゲをお楽しみに (^o^)/











iPhoneから送信
  
更新日時:2014年02月16日08:20 │サバゲ

TOPサバゲは自主開催




明日、2月16日に開催予定の『TOPサバゲ』は主催の自分が行けない可能性が高いですが、トリガートークの鈴木社長は会場にいらっしゃるので、自主開催といたします。

TOPサバゲには毎回、遠方からお越しのお客様が数多くいらっしゃいますが、交通状況を精査し、ご無理をなさらないようお願いいたします。当日、不参加でもキャンセル料等はいっさいかかりません。



…自分のハイエースはスタッドレスを履いているとはいえFRで、自宅の駐車場2Fからのスロープをはじめ、トリガートークまでの道程にある数回の坂を越えられない可能性が高く、主催の自分が行けないと思いますし、遠望からの方のために早めに判断して中止にしようと思ったんですが、トリガートークの鈴木社長に相談したら、鈴木社長は泊まり込んでいて「まだ、中止の判断は早いし、明日も自分がいますから」というので、託すことにしました σ(^_^;)

自分は無理だと思ったら、すぐに撤退を判断するので、たぶん明日はクルマを出さず、TOPサバゲには不参加となると思いますが、参加できる方は、大いに楽しんで下さい (^O^)/
(もちろん、レンタルガンも鈴木社長に言ってありますので使えます)


iPhoneから送信
  
更新日時:2014年02月15日09:07 │サバゲ

TOPサバゲは2月16日(日)開催!

お待たせしました、今年の一発目! 『第13回 ドキッ! TOP EBBだらけのサバゲ大会』は2月16日(、埼玉県トリガートークにて開催です face02




すみません、最初、1月末~2月頭と思っていたんですけど、誠に勝手ながら2月9日の『エリオペ』、そして2月15日の『APS CUP』と自分のシューティングマッチが連続するので、すっきり終わって、TOPサバゲに気持ちが切り替えられる2月16日にします 人( ̄ω ̄;) スマヌ



それと、前回、試験的に行った『TOP EBB エリオペごっこ』ですが、今回は全員参加というわけではなくて、昼休みに希望者だけ記録を取る【体験会】ということにします。

実際にやってみて、エリオペは難しい競技であるし、TOP EBBゆえに銃が調子がよくないと競技にならないというのがあって、あまりにも当てられないと面白くないでしょうし、一斉に大々的には行わず、体験会にしておきます (^^ゞ 前回、結局、エリオペ練習と本戦で12時~16時頃までかかってしまったし、エリオペばっかりに時間をかけるのもなんなので…

でも、希望者は前回と同じルールでTOPエリオペごっこの勝手公式記録を取りますから、自分の79枚という現在最高記録を超えるべく、がんばって下さいね ( ̄ε ̄〃)b




では、今年もみんなでTOP EBBで遊びましょう!


※レギュレーションやお申込み方法などの詳細は、一番下の「続きを読む」に記載




●TOPサバゲ動画



●エリオペ競技説明動画




TOP M4A1 EBB (電動ライブカートエアガン) 5万490円(ポイント還元実質:4万7966円





  » 続きを読む

更新日時:2014年01月05日06:06 │サバゲ

TOPサバゲ&エリオペレポート

昨日、埼玉県トリガートークで開催した『第12回 『ドキッ! TOP EBBだらけのサバゲ大会』+第1回『TOP EBB エリオペごっこ』にご参加いただいたみなさま、お疲れ様でした&ありがとうございました!






師走ということもあって、残念ながら直前キャンセルの方や、午前だけ、午後からの方もいらっしゃいましたが、総計11人にお集まりいただき、TOP EBBでたっぷりと遊びました face02



でね、初開催の『TOPエリオペごっこ』なのですが、分かってはいましたが、エリオペはとっても難しく、みなさんを見ていたら、やっぱり練習をしたことがない方だと、あまりにも当てられなくてマッチにならないので、急遽、その場でルールを変更。ライフルプレートを6cmから8cmに拡大、そして、タイムをすべて1秒プラスにしました。

これは公式マッチではなくて『ごっこ』ですから、とにもかくにもシューティングマッチを楽しんでもらうことが一番ですからね (^^ゞ



そして、午前中に一通り練習。午後から計測した結果…



そりゃまあ、俺が勝っちゃうよね face03 一応、ハンデとして、自分は1秒プラスのタイムではなくて正規のタイムで撃ったんですけど、それでも、これまで2回、エリオペに参戦して、しこたま練習しているのですから、ここは勝っとかないとw



TOPさんのために言っておきますが、TOP EBBの命中精度は決して悪くはありません。自分がゼロインでGunsmithバトン TARGETペーパーを撃ったときは、7mスタンディングで2~3cmぐらいには集められたぐらいですから、TOP EBBの命中精度はマルイシステムの電動ガンにもそれほど引けをとりません、…きちんと弾が出れば (^^;)

極端にスコアの低い方たちは、当てられないという以前に、撃てていないことのほうが多いです。ライブカートのTOPだけにジャムや不発もそれなりにあるわけで、銃の調子が悪くてジャムが頻発する方がいましたし、TOPサバゲで散々使いまわしているレンタルカートだけに、リップに傷があったりして不発のことも多いんです orz


なので、みなさん不本意な結果だったとは思いますが、難しいながらも楽しんでいただき、セーフティでは「あーでもない、こーでもない」とTOPエリオペ攻略法の話で盛り上がっていたのでなによりでーす face02



これで、2ガンマッチ、プレートマッチにハマってもらえた方は、2月9日に横浜PCMで開催予定の『第3回 ELITE OPERATORS』の参戦を目指して、Gunsmithバトン アキバ店シューティングレンジで練習してくださいね ( ̄▽ ̄) (※残念ながら、TOP EBBはエリオペ本戦には出れませんが…)



次回、第13回TOPサバゲは、1月下旬~2月中旬ぐらいに開催予定。開催日程が確定したら、またご連絡しますね~ノシ



TOP M4A1 EBB (電動ライブカートエアガン) 5万490円(ポイント還元実質:4万7966円


  

TOPサバゲ&エリオペは今週末21日!

今日は東京も雪ですか… ずいぶん寒くなってしまいましたけど、週末はTOPで走り回りましょう!

第12回 『ドキッ! TOP EBBだらけのサバゲ大会』
+第1回『TOP EBB エリオペごっこ』


●開催日:12日21日(
●開催地:埼玉県インドアサバイバルゲームフィールド「トリガートーク」 Bフィールド

いまのところ参加者は10人ぐらいで、まだレンタルガンも1~2丁余裕があるようですから、土曜日開いている方はお気軽においでいただければ幸いです。

タイスケとしては

9:00 集合
10:00~11:30 TOPサバゲ開始
11:30~12:30 TOPエリオペ練習&1周目
※自分の競技が終わった人から昼食休憩
13:00~14:00 TOPエリオペ本戦
14:00~16:00 TOPサバゲ
16:00 片付け解散

という感じです。


TOPエリオペはTOPサバゲ内のイベントですから、追加参加費等は不要です。参加に必要なのは、TOP EBBを吊るためのスリングと、セカンダリのハンドガン&ホルスターです。TOPエリオペではハンドガンホルスターの指定はしませんので、普段、サバゲで使っているホルスターでいいですよ。そして外部ソースでもいいし、デュアルマキシでもいいし、なんでもあり、フリーダムなのですw

あと、TOPエリオペでの特別ルールを追加で、ライフルがジャムもしくは不発の時、ハンドガンでのリカバリーをOKとします。 そして、撃てる弾数は1ストリングで6発というのは変わりませんが、ライフルが不発ならそのプレートをハンドガンでもう1回撃っていいです(要は発射された弾数をカウントします。不発のとき、もう一度ライフルで同じプレートを撃つのもありとします)。撃ったあとのジャムなら次のプレートからハンドガンで撃ってもいいです。また、フリースタイルの時はハンドガンも両手ですが、アンビでのリカバリーのときはライフルプレートは、ストロングハンドサイド、ウィークハンドサイドをそれぞれ片手です(本来のハンドガンプレートは両手に戻していいです)

まあ、ゆっくり撃つならともかく、限られた時間のなかでハンドガンで6cmプレートを当てるのは至難の業なのですが(ましてや片手でなんて…)、TOPはライブカートでそれなりにジャムや不発があるので、そんなときでもチャレンジ出来るように、この特別ルールを追加しておきます。もちろん、ハンドガンに切り替えなしで、ライフルでリロードもありですよ、どちらがいいのか、一瞬で判断してくださいね (^_-)-☆



では、年の瀬でお忙しいとは思いますが、みんなでTOP EBBで遊びましょう!


※レギュレーションやお申込み方法などの詳細は、一番下の「続きを読む」に記載




●TOPサバゲ動画



●エリオペ競技説明動画





  » 続きを読む

安全意識 (`・ω・́)ゝ

先日、書いた『銃口意識』のスレッドに、こんなコメントをいただきました。非常に重要なことだと思いますので、新しいスレッドを立てさせていただきます。





初めまして、トイガンは30年近く前から遊んでましたがここ15年程は競技射撃でエアライフルとスモールボアライフルをやっていて、最近トイガンでサバイバルゲームに復帰した通りすがりです。

とはいえこちらのM4CQBの流速HCも使わせて頂いております。

その流れでこちらのブログも見させて頂きましたが、銃口意識と安全の確保と言う事で疑問に思ったので書き込みさせてもらいます。
石井さんと言う方はおおつかさんが「銃を射撃台の上に銃を置いたまま標的に行った」時に「銃口を壁側に向けた」とあります。
ここで銃を扱う上での安全意識とは何でしょうか。

まず事故を起こさない事ですよね、この場合は「銃が万が一暴発した時に危険が無いように」銃口をそらせた筈です。
しかし安全を考えた場合、まず「射撃線の前に出るにはまず暴発の可能性を排除し、安全を確保してから射道に出る」事が重要ではないですか?
万が一を考えるなら、チャンバーに装填されていてトリガーが競技用で非常に軽く調整されていた、或いは銃にトラブルがあって、ちょっとした衝撃で暴発してしまう事の方が重要ではないですか?
横に向けた瞬間に暴発して、それが兆弾する可能性は重要ではないのでしょうか?

であれば先に銃の取り扱いを言っておられる方の言うように、安全確認を確実に行い、改めて射撃線の前に出る様声をかける・或いは出る前に安全確認を促すべきではなかったでしょうか。

日本のライフル射撃協会の大会で、暴発による怪我人が出たことが無いのはひとえに安全確認とその徹底が出来ていた事が大きいと思います。
トイガンは様々な形、仕様があり、統一したルールを作るのは大変です、私も知人がシューティングレンジを作るに当たってのルール作りにも手伝わせて頂く機会を得ました、多種多様な人と物が有るトイガンではルール作りは難しい物です、しかし何か事故が有れば真っ先に叩かれる代物でも有ります。
目指す物は無事故で楽しめる、出来れば誰しもが参加できる物な筈です、事故は起きる前に予防する・起こさない事を考えた方が、これからの大会や練習会運営や競技、エアーガンそのものの発展に繋がる物だと思います。

これからも頑張って下さい、長文大変に失礼致しました。

Posted by 通りすがりの射撃選手 at 2013年12月02日 20:44







>通りすがりの射撃選手さん

当社製品のご愛用、そして実体験に基づいた貴重なご意見、誠にありがとうございます!

実は自分も先日、クレー射撃を始めるために「猟銃等講習会」を受講してきました。

そのなかで、もちろん事故防止のために銃口を向ける方向はもちろん、脱砲の徹底(というか安全が確認されるまで装弾しない)、安全装置を過信しないというという点についても厳重に指導していることが分かりました。また、射撃手さんのいうトリガーの軽さも、「狩猟用は2kg以上、射撃用は1.5kg以上」を推奨というマナーがあることを知りました。



日本では実銃は免許制で、念入りな教育・試験・手続きと公安による厳重な審査が行われて管理されていますが、エアソフトガンは玩具として、その取扱いの指導を受けなくても、それぞれの対象年齢に達すれば購入することが出来るわけです。

これだけ大量にエアソフトガンを売ってきて、シューティングマッチへの参加を始めた自分であっても、「エアソフトガンは、しょせんおもちゃだから…」という意識が抜け切れていないと思います。実際は至近距離で目に当たれば失明しかねない、人を傷つける危険性をはらんだ道具であるというのに… orz



自社製品のBATON airsoft M4CQBの説明書には、安全のための注意書きを繰り返し記載してありますが、正直、自分も注意書きを書くときに深く考えたわけではなく、前例に従い、「メーカーとしてはこう書くものだ」という常識によって書きました。また、説明書を隅から隅まで読むユーザーは少ないでしょう…

しかし、『BATON airsoft』というメーカーとしてエアソフトガンを販売していくのですから、通り一遍以上の安全意識をユーザーのみなさまに提示していく義務を感じるようになりました。

これからもエアソフトガンを楽しい玩具として販売し続けるためにどうすべきか、実銃の世界にも触れながら、みなさまに教わり、いろいろと考え、自分に出来ることを実行していきたいと思います。



これまで『バトン's blog』では、「中華エアガンについて」、「リポバッテリーについて」、「流速チューンについて」、「シューティングについて」などなど、世間一般で誤解されていたことでも、自分が実際に使って分かったことに基づいて、その説明を問われるたびに繰り返し、何度でもブログに書いてきました。それは主に1ショップとしてのショーバイのためであり、商品を売るためでした。

これからの自分のブログでの大きなテーマに「安全意識について」を加えることにします。このことは、これから長くエアソフトガンというショーバイを続けるにあたって、とても重要なことだとしっかりと認識しました。これからも、みなさまにご指導いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。






  

一流のアスリートは…w(゚o゚)w

ちょっと前の話ですが、この前の三連休最後の日、エリオペの翌日、茨城県『特殊作戦区』にサバゲに行ってきました face02




その日は雨が降ったりやんだりだったのですが、特区はインドア&アウトドアだから一日中楽しめました。インドアの倉庫の天井がめちゃ高くって、キャットウォークの位置もかなり高い。まるで、BF3 『Nebandan Flats』の真ん中にある倉庫みたい! 外に梯子があるから屋根に上って無線ビーコンを設置したかったですw (危険だから登っちゃダメですけど(^^ゞ)

最近、シューティングマッチばっかりやってるせいか、ハンドガンで走り回るのが楽しいです! この日は、ロードレースチーム『WITH ME』さんの貸し切りゲームだったのですが、敵にも自分の知り合いがいるわけで、そうなると必然的に自分が注文をとってきたGunsmithバトンの流速ハイサイに、ハンドガンで対抗しなければならなくなるわけです… face07

そのためには「連射で正確に」ハンドガンを撃つ練習をしなければなりませんね。

この前のエリオペのとき、シュートオフで優勝したサメシマ選手の速射を見てカンドーしました ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!! 「ズドドドドド!」って、「なんだなんだ、シアーが壊れてフルオートになっちゃったの!? それともアナタが高橋名人!?」ってな感じで、尋常じゃない速射がめっちゃカッコよかった!

ああいう風に撃てるようになりたいなぁ。「JANPSには、ムーバーとバリケードでの速射の練習が必要」って、昨日、石井さんにも言われたし、いままで速射ってやったことなかったけど、これから練習しましょう (‘・ω・́)ゝ





もちろん、サバゲはサバゲで楽しみましたけど、貸し切りゲームですし、特区さんにはばかでっかいシューティングレンジというかフリースペースがあるので、『どこでもPMC』を設置して、みんなにシューティングで遊んでもらいました ノシ




まずは撃ってもらうことが大切ですから、この日やったのはハンドガンでもライフルでもなんでもありの『アリアリPMC』! ライフルはストレートダウンからのスタートで、アンビは難しいのでフリーだけ、48枚でみんなに競ってもらいました。

WITH MEのサバゲだから、みんなレース関係者だし、やっぱり点数を付けて順位を競うシューティングマッチは盛り上がります。サバゲは勝った負けたにはなりませんが、シューティングマッチは無慈悲に明確に優劣が決まるのです。だが、それがいい ( ̄ー ̄)vニヤリッ



でね、優勝者は、なんとWITH ME代表の丸山 浩さん(丸山さんは、それはそれは凄いライダーであり、各種メディアで活躍する有名人なんですよ)、しかも46枚/48枚中というぶっちぎり優勝!

参加者は15人いましたけど、丸山さんを含めみんなシューテイングマッチは初体験。ライフルありとはいえ、スコアは15~20枚程度が普通で、上手い人でやっと30枚ぐらい(2位が38枚で、3位が30枚だったから、いかに丸山さんが突出していたか分かると思います)。

この日のことを書いた丸山さんのブログを読んでもらうと分かるけど、丸山さんはまだ数回しかサバゲをやったことない初心者です。

でもね、『アリアリPMC』のルールを説明して他の人が競技を始めたら、自分がなにも言わなくても、丸山さんは後ろでシャドウで撃って時間制限のタイムを覚えようとしていました。そして、撃っているときに外しても動揺せず、集中力を切らさず、次のターゲットを冷静に狙い、初めてプレートを撃って、たったの2ダウンという驚くべきスコアをたたき出したんです face08



やっぱり、一流のアスリートはなにをやらせても一流というか、その競技のポイントをすぐに理解して、その対策を自分で練り上げることができるんですね。こういのを勝負勘というんだと思います。



いや、ホント、WITH MEさんとのサバゲはいろいろと楽しかったし、人のシューティングマッチを見ているだけでいろいろ勉強になりました face02





追記

そういえば、いま思ったんですけど、例年『アンリミテッド』と『ジャパンスチールチャレンジ』が開催されている、都立産業貿易センター台東館が来年は工事で使えず、会場未定につき、来年の開催が未定になっていますが、上の写真で『アリアリPMC』をやっていた特区のフリースペース(施設案内図だとB-studio(シューティングレンジ)の部分)なんていいんじゃないでしょうか?

広さ的に、8コース余裕で組めるし(上の写真に写っている部分で半分ぐらい、もう半分あります。広さ約370㎡)、屋内だから雨天でもなんでも開催大丈夫だし、下はコンクリートでしっかりしているし、もともとシューティングレンジだから撃ち放題だし、セーフティーエリアも屋内で広々としているので会場のキャパシティとしては十分以上だと思います。

問題点は茨城でアクセスが大変なことですが、バスでも来れるようです。



まあ、ただ思いついただけなんですけど、関係者のみなさま、考慮していただければ幸いです。来年も、なんとしても『アンリミテッド』、『ジャパンスチールチャレンジ』に出たいので (^^ゞ




  

TOPサバゲ&TOPエリオペ開催!

すみません、入荷からだいぶ時間が経ってしまいましたが、TOP SOPMODの写真を撮りました(^^ゞ


TOP SOPMOD M4A1 EBB(電動ライブカートエアガン) 5万5990円(ポイント還元実質:5万3191円)






RASが付いただけでなく、今回からレシーバーの表面処理が変わって半ツヤって感じになり、高級感出てますね! TOP EBB入門用にも、カスタムベースにもいいのではないでしょうかface02 





で、すみません、大変お待たせしました(^^ゞ TOPサバゲを開催します! そして、今回はさらにTOPエリオペも同時開催!

第12回 『ドキッ! TOP EBBだらけのサバゲ大会』
+第1回『TOP EBB エリオペごっこ』


●開催日:12日21日(
●開催地:埼玉県インドアサバイバルゲームフィールド「トリガートーク」 Bフィールド



ええ、せっかく、『どこでもPMC』を作りましたから、TOP EBBでELITE OPERATORSをやってみましょう!(ELITE OPERATORSのルールはこちら

本家のエリオペは排莢式のエアガンはレギュレーションで禁止なのでTOP EBBは参加できませんけど、自分で開催してしまえばOKなわけです ( ̄ー ̄)vニヤリッ

たぶん、お昼ぐらいに1~2時間ほどかけて、TOPエリオペの練習と記録計測を行い、競技ですから順位も発表します(電磁ロックはないので、タイムオーバーは自分が目と耳で判断します。ROは絶対なのです ( ̄ε ̄〃)b )。

TOPエリオペはTOPサバゲ内のイベントですから、追加参加費等は不要です。参加に必要なのは、TOP EBBを吊るためのスリングと、セカンダリのハンドガン&ホルスターです。TOPエリオペではハンドガンホルスターの指定はしませんので、普段、サバゲで使っているホルスターでいいですよ。そして外部ソースでもいいし、デュアルマキシでもいいし、なんでもあり、フリーダムなのですw



年の瀬でお忙しいとは思いますが、みんなでTOP EBBで遊びましょう!


※レギュレーションやお申込み方法などの詳細は、一番下の「続きを読む」に記載




●TOPサバゲ動画



●エリオペ競技説明動画







  » 続きを読む

更新日時:2013年10月26日06:06 │サバゲ

サバゲ祭り2日目!

昨日は、アームズマガジン主催『サバゲ祭り』の、ICSブースにたくさんのみなさまにおいでいただき、誠にありがとうございました!








昨日はICSさんが手配したモデルのお姉さんがいたのです。そして、今日は乙夜さんにおいでいただきます! face05



いろいろとエアガンが飾ってありますが、小物にもご注目





このストックとマガジンは世界初公開のはず ( ̄ー ̄)vニヤリッ ICSさんが飛行機で持ってきてくれた11月発売予定のパーツです。ストックもマガジンもパーツ単品でGunsmithバトンで販売しますので、どうぞオタノシミニ!




あと、ウピウピ隊シューティングチャレンジが開催されている横に、ブースカさんの許可をいただいて、どこでもPMCを置いてきました (`・ω・́)ゝ




誰も係りの者はいませんが(自分は今日はジャパンスチールチャレンジのほうに行っているし(^^ゞ)、無料ですから、お気軽に遊んでください ノシ 写真のように足元に4m、5m、6m、7mでペグを打って赤いガムテを目印にしていて、両手で撃つなら、それぞれ時間制限は4秒、5秒、6秒、7秒となります。

誰もいないのですが、iOS/アンドロイドともに、無料アプリの「ShotTimer」で自分でブザーを鳴らせますので、興味がある方は試してみて下さい。もちろん、タイムにとらわれず、ターゲットを倒して遊んでいただいて結構ですので、ご自由にどうぞ ノシ





では、サバゲ祭りにご参加のみなさま、今日もお気軽に、ICSブースに(BATON M4とW爆音☆シンジゲンも置いてあります)遊びに来てくださいね face02
  

更新日時:2013年10月13日06:06 │サバゲ

明日はサバゲ祭りで!

はい、アームズマガジン『サバゲ祭り』のICSブース下準備が完了しました!






今日はもう、オグショートランポ「バトン号」の限界にチャレンジッて感じで、満載の荷物を運びましたよ(^^ゞ







もともとシャコタンのバトン号が、さらにベッタベタになる荷物でしたが、さすがのハイエースでこの積載量は素晴らしいです!





明日は、ICSの製品を紹介するわけですが、面白いおもちゃも持っていきますよ…





ええ、W爆音☆シンジゲンが完成です! これこそ、みんなでワイワイ言いながら撃つと楽しいので、ぜひ、ブースに遊びに来てくださいねface02



∩( ´∀`)∩ドウゾ (っ´∀`)っ))ヨロシク



  

更新日時:2013年10月11日17:26 │サバゲ

AGITOでサバゲ中(^_−)−☆



いっつもシューティングの話ばっかりですが、Gunsmithバトンは電動ガン屋でサバイバルゲーマーがメインターゲットですから、そっちもおろそかにはしてませんよ(^O^)/

とはいえ、たぶん、3ヶ月ぶりぐらいのサバゲですが、今日はAGITOの定例会に参加していまーす! ここは難しいけど、攻略しがいがあって楽しいですね〜(≧∇≦)

iPhoneから送信
  

更新日時:2013年10月06日14:42 │サバゲ

サバゲ祭りでICSの試射もできますわ!!!

はい、いよいよ来週末に迫った、アームズマガジン主催サバゲ祭り。弊社は先日の告知のようにICSとして出店しますが、せっかくサバイバルゲームフィールドでの展示ですので、それぞれ、みなさんに試射していただければ幸いです (`・ω・́)ゝ



試射時間は下記の通りで、試射レンジにて承ります。


●12日(

11:00~11:30 M1ガーランド(ICS-202) & M3グリースガン(ICS-200)

12:00~12:30 M4A1(ICS-20) & M4A1[TAN](IMC-020-1)

15:30~16:00 CXP QD4 SPORT LINE(ICS-146) & CXP.08(ICS-160) & CXP16L(IMT-238-1)

16:30~17:00 MGL140L



●13日(

11:00~11:30 G33(ICS-235) & COMBAT BOY M4A1(CB-241)

12:00~12:30 L86A2(ICS-86) & SIG551 (ICS-251)

13:30~14:00 Galil ARM(ICS-91)

15:30~16:00 AK74M (ICS-36)

17:00~17:30 MX5-A5 (ICS-112)

※いずれもGusmithバトンで調整済みのモデルとなります。試射は無料です。BB弾等はこちらで用意しておきますが、ご自身でお使いのBB弾にて弾道や弾上がり等をチェックしていただくこともOKです。MGL140Lにもご使用のガスグレネードを試していただければ幸いです。



あとは、天気が良いことを祈るばかり… face06 UNIONは雨天決行ですけど、さすがに雨だと電動ガンが壊れる可能性があるので試射は中止させていただきます(^^ゞ


∩( ´∀`)∩ドウゾ (っ´∀`)っ))オタノシミニ







  

更新日時:2013年10月04日16:16 │サバゲ

サバゲ祭りにICSで出店します (`・ω・́)ゝ

なんか、噂によるとエントリー1000人を超えたそうですけど、マジな話なのかしら…face08



10月12日(土)・13日(日)に千葉県UNIONで開催される日本最大のサバイバルゲームイベント、アームズマガジン『サバゲ祭り』にて、Gunstmihバトンは台湾メーカーICSの出店協力を致します (`・ω・́)ゝ




この画像、日本語がとってもビミョーなんですけど、ICSさんが作ったもので…(;´∀`)




サバゲ祭りの告知が始まった当初は協賛・出店一覧に『Gunsmithバトン』の名前もあったんですけど、途中で消えました。今回、うちはICSさんの出店のお手伝いだけします(BATON M4シリーズだけは一緒に展示させていただきます (^^ゞ)。当日はメーカーの出店ですので物販は致しません、ICS製品を紹介するための出店になります。でも、プレゼントのICSオリジナルノベルティグッズがたんまりありますので、もらいに来てね face02


2日間あるんですが、日曜日13日は『ジャパンスチールチャレンジ』があるので自分はそっちに行ってていません face03 メンバーは12日(土)がバトン・オーツカ、課長ナガサワ、ICSスタッフ4名(うち日本語が話せるのは一人だけです)、13日(日)が乙夜さん、課長ナガサワ、ICSスタッフ4名(うち日本語が話せるのは一人だけです)になります。

「別にバトンなんか要らない、乙夜さんを二日間だせ!」って言われると思いますが、乙夜さんは12日に先約があったので13日だけということになり、自分と入れ替わりの形になっただけですからねw



いろいろ展示しますし、自分か課長ナガサワが技術的なことも解説出来ますので、ICS製品に限らず、なんでもご相談に応じます (`・ω・́)ゝ 当日、電動ガンの調子が悪かったらお気軽に相談に来てください(もちろん、どのメーカーでも、どこで買ったものでもかまいませんよ face02


休憩用のテーブルとお茶も用意しておきますから、ICSブースにひやかしに来ていただければ幸いでーす ノシ


∩( ´∀`)∩ドウゾ (っ´∀`)っ))ヨロシク



  

更新日時:2013年09月30日06:06 │サバゲ

TOPサバゲお疲れ様でした!

本日、埼玉県トリガートークにて、第12回『ドキッ! TOP EBBだらけのサバゲ大会』を開催しました!





参加のみなさま、お暑い中、全国各地からお集まりいただき(今回の遠方賞は新潟からの方かな?)、誠にありがとうございました! 今日は幸いにして酷暑とまでは行かず、辛くない所でTOPサバゲを楽しんでいただけたかと思います。今日は諸事情により、ゲーム中の写真は撮らずにひたすら動画を撮影していましたので、明日、TOPサバゲの模様を編集して公開しますね ノシ



次回、第13回TOPサバゲは、まだ日程は確定していませんが、少しは涼しくなると予想される9月中旬~下旬で考えています。その頃には、きっとTOP M4SOPMODも発売されていると思うし… ( ̄ρ ̄)ジュル・・・

では、日程が決まり次第、告知しますので、ご都合が合う方は、TOPサバゲに気楽に遊びに来て下さいね ノシ



  

更新日時:2013年07月21日19:16 │サバゲ

TOPサバゲ開催決定!

煽ってみたら、みなさん、参加表明をしていただき、予約が9~10名ほど集まりましたので、21日のTOPサバゲを開催します (`・ω・´)ゞ


いや、ありがとうございます! 当日は猛暑が予想されるので、のんびりと、休憩を多めに取りながら、みんなで楽しめるように回したいと思います face02


エントリー方法やレギュレーションなどの詳細は、一番下、「続きを読む」に記載しておきます。21日の開催日直前でも(たぶん、当日でも(^^ゞ)ご参加を承りますので、予定が空いたら気軽に遊びに来てくださいね ノシ (※レンタル銃はすでに2丁ご予約が入ったので、あと1丁だけですのでお早めに)




  » 続きを読む

更新日時:2013年07月09日18:49 │サバゲ

TOPサバゲ参加表明はお早めに… m(_ _)m

お陰様で、開催決定でーす!





次回、7月21日に予定している第12回『ドキッ! TOP EBBだらけのサバゲ大会』なのですが、人数が集まっていなくて、このままだと少なすぎるので、来週の月曜日、8日までに参加表明が少ないようでしたら中止にします。※中止の場合、参加表明をいただいた方には8日以降、個別にご連絡させていただきます。

予想はしていたものの、さすがに暑いし、夏休み入りたてでみなさん忙しいだろうし、夏はみなさん、サバゲよりプールと海かなw ちょっと開催日を誤ったかも (^^ゞ もし、中止になった場合、次回のTOPサバゲは涼しくなってくると予想される9月下旬を考えています。



エントリー方法やレギュレーションなどの詳細は、一番下、「続きを読む」に記載しておきます。21日に近くなってから用が出来て来れなければ来れないで問題ないので、どうぞ、お気軽に参加表明をいただければ幸いです ノシ

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス



PS.
いま、イヤな記事を見つけてしまいました、今年は千年猛暑かもですって… みなさま、くれぐれもサバゲの時の熱中症にご注意下さい… face07






  » 続きを読む

更新日時:2013年07月06日16:16 │サバゲ

TOPサバゲ写真館(第11回)&第12回告知

5月25日、埼玉県トリガートークにて、第11回『ドキッ! TOP EBBだらけのサバゲ大会』を開催いたしました!

今回は9名と少なめでしたが、トリガートークの予約の関係で、午前Bフィールド、午後Aフィールドで切り替えたので、それぞれ違った味わいのゲームを楽しめました face02

いつもTOPサバゲでメインに使っているトリガートークのBフィールドは開けていて大きな建物が3つあり、市街戦という雰囲気。センターの通路も大きく開けているので、遠近両方での交戦が楽しめます。

一方、Aフィールドのほうは2F建てのCQBフィールドで、2Fは開けていますが、ほぼ裏とり用という感じで、メインの戦場は1Fの迷路になることが多いです。隠れる場所も多いし、ほぼひとりずつしか歩けない狭い廊下なので、敵に出会ったとき、先に見つけたほうが勝ち、もしくは相打ちになりがちの緊迫した瞬殺ゲームになります。



TOPサバゲはナガモノだから、Aフィールドの迷路で振り回すのは辛いし(個人的にAフィールドはハンドガン最強だと思ってます(^^ゞ)、TOP EBBシリーズは初速80m/sec程度と低めだし、レギュでBB弾は0.20g規制をしているのですが(TOPはノンホップがほぼないので、0.20g以下だと弾道がそっくり返ってしまうので…)、なぜか当たると痛いんですよ。なので、交戦距離が遠くなりがちなBフィールドをメインに使っているんです face03

でも、なぜかいつもなんですが、TOPサバゲの裏側の予約の方たちは、Aフィールドでも盛大にフルオートで撃ちまくっているんですよね …(^_^;) いつもホントのリアカン、最大でも90発制限だし、「フルも有り」って言っても好みによりセミオートで撃っている人のほうが多いTOPサバゲの面々は、その裏側の予約の方々の電動ガンフルオートの弾が壁に当たる音を聞くだけで、「 ゛(ノ><)ノ ヒィ~ 」って戦々恐々としていますw



さて、次回のTOPサバゲは、梅雨時はインドアのトリガートークが人気で予約が埋まっていることもあって、少し間があいて、7月21日(になります! エントリー方法やレギュレーションなどの詳細は、今回の写真集(写真はすべてBフィールド。Aフィールドのゲームは近すぎてゲーム中の写真を撮るのも危険なので撮ってません face03 )の一番下、「続きを読む」に記載しておきますので、どうぞ、お気軽にご参加下さい ノシ























































  » 続きを読む

更新日時:2013年05月26日16:16 │サバゲ
プロフィール
(株)バトンTrading
(株)バトンTrading
エアソフトガン&パーツブランド BATON airsoft 、海外製エアソフトガンショップ Gunsmith BATON 、日本最大のシューティングレンジ BATON Range 、APSカップ競技銃チューニングショップ 蔵前工房舎 、オフロードバイクショップ『 Bivouac所沢 』 、電動オフロードバイク『 CAOFEN
』 の各種情報をお届けします!
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 245人


PAGE TOP