初速計測と保管の方法

ここんとこ、初速が高めという話が多くて申し訳ございません。いつも90m/secをターゲットに90~95m/secぐらいで収まるように制作しているのですが…


ここ1週間ほどで「初速が高め」という話を3件聞きました。自分が検証したわけではないのですが「暑いとパッキンが柔らかくなって初速が高めに出る」という話を聞いたことがあります。事例から見るとやっぱり暑いからなのかな? 自分はエアコンの効いた室内で初速を計測してるし…

(※また、小さめのBB弾(S2Sや新しいマルイ)を使うと初速は低目に出て、大きめのBB弾(エクセルや古いマルイ)を使うと初速は高めに出ます。それと、ヤフオク初速計や銃口に付けるライラクスなどのタイプは、上を通す実銃用のクローニー系に比べて初速が高めに出ます。これは「計測距離が短くてBB弾が飛んでいる距離が短いので、計測区間内での初速の低下が少ないから」という構造上の話です)


秋になると初速が下がるかもしれませんが(来年の夏のことは、来年まで使っていれば初速は下がってます)、強制的に下げたいときはスプリングをヘタらせればいいので


「フルオートで撃って、マガジン側から覗いて見てノズルが後退した位置でとまった状態で保管してください」
初速計測と保管の方法




この状態でもピストンがフルコッキングではないのですが、ノズルが下がっているときは少しはピストンが下がっている状態です(フルコッキングで止まっているかどうかは、ピストンが見えるところまでテイクダウンしないと確認できません)



逆に、コッキングした状態で保管したくない(初速を落としたくない)ときは、最後にセミオートで撃って保管してください。セミオートで撃つと確実にピストンが前進状態で止まります。


ゲームが終わったら、セーフティーに戻る前に弾抜きもかねてマガジンを抜いてセミオートで空撃ちするクセをつけるといいですよ

同じカテゴリー(チューニング理論)の記事画像
APS-1 に APS-3 ウッドグリップ装着で弱点克服
ホップパッキンの硬さと選び方
【APS-2 流速】 バレルに穴開けでパワワップ (^_-)-☆
【 APS-2 OR 爆音☆流速SP 】 精度アップのためのバレルカット
【 目指せ! 日本最高精度 】 TYPE 96 vs APS-2 OR 【 ホップとノンホップの違い 】
「硬いの柔らかいの、ドッチがお好み?」ホップアップパッキンのお話です (^_-)-☆
同じカテゴリー(チューニング理論)の記事
 APS-1 に APS-3 ウッドグリップ装着で弱点克服 (2019-10-16 06:06)
 ホップパッキンの硬さと選び方 (2018-12-18 06:06)
 【APS-2 流速】 バレルに穴開けでパワワップ (^_-)-☆ (2017-06-04 06:44)
 【 APS-2 OR 爆音☆流速SP 】 精度アップのためのバレルカット (2017-05-19 07:01)
 【 目指せ! 日本最高精度 】 TYPE 96 vs APS-2 OR 【 ホップとノンホップの違い 】 (2017-05-18 06:06)
 「硬いの柔らかいの、ドッチがお好み?」ホップアップパッキンのお話です (^_-)-☆ (2017-02-26 07:37)

この記事へのコメント

なるほど・・・私がF2000の初速を自宅で測定した際は、ギンギンに冷房を効かせた部屋の中。フィールドで測定した時は優に35℃以上は超えていた筈、おまけに弾はエクセル。初速が高くなる要因大。

う~ん、でもバネをへたらすのはやなのでバトンさん、再調整お願いします。

あとARESのG36Cがブローバックしなくなったのとマルイ多弾マグを使用した際、給弾不良が発生する、更に初速が低いので一緒に見てください。

この場でいうのもなんですが、日曜日(29日)お休みのところとは思いますが、トリガートークさんにお預けする形で、直接作業場に持ち込みにいきたいのですが、宜しいでしょうか?
Posted by K.BOU at 2010年08月27日 08:32
>K.BOUさん

すみませんお手数ですが、よろしくお願いたします。

日曜日は不在なので、作業台に置いておいてもらえれば大丈夫ですが、
明日、土曜日でしたら自分が作業予定ですので、その場で調整して
お渡しすることが出来ます。

もちろんARES G36Cの調整&チューンも承ります。

よろしくお願いいたします。
Posted by Gunsmithバトン at 2010年08月27日 08:47
対策ありがとうございます!
Posted by 彩霞 at 2010年08月28日 01:42
ずいぶん前の記事ですが、教えてください。写真のノズルが見づらくてお聞きするのですが。ノズルが後退した位置というのは、チャンバーをのぞいて、ノズルがチャンバーに飛び出ている状態? でしょうか。保管の場合はその逆で、のぞいてノズルが引っこんでいる状態でいいのでしょうか。初心者です教えてください
Posted by ルイ at 2010年12月17日 07:43
>ルイさん

ノズルの位置とピストンの位置は必ずしも一致しないんです。ノズルが下がっているときは確実に少しピストンが後退した状態なんですが、ノズルが前進していても、ピストンが前進している場合も後退している場合もあります


あと、この記事で、セミオートで撃つとピストンが前進して止まる、と書いたんですけど、ものによっては安定しなくて、セミオートで撃っても中途半端に引かれた状態で止まる場合もあります。

ただ、いずれにせよ、使い終わったらマガジンを抜いてセミで空撃ちして収納すれば、チャンバーの中の残弾を抜けるし、ピストンが開放(もしくはそれに近い状態)で保管できるのでいいと思います。
Posted by GunsmithバトンGunsmithバトン at 2010年12月17日 07:53
プロフィール
(株)バトンTrading
(株)バトンTrading
エアソフトガン&パーツブランド BATON airsoft 、海外製エアソフトガンショップ Gunsmith BATON 、日本最大のシューティングレンジ BATON Range 、APSカップ競技銃チューニングショップ 蔵前工房舎 、オフロードバイクショップ『 Bivouac所沢 』 、電動オフロードバイク『 CAOFEN
』 の各種情報をお届けします!
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 248人


PAGE TOP