流速チューン比較テスト その3「炸裂音」

これまで、その1「初速変化」その2「集弾性」と解説してきたが、今回の「炸裂音」については、その現象を動画の音声で確認できても、そこから導く理論はあくまでも類推に過ぎず、これが正しいとは証明できない。「こういう考え方もあるんだ」ぐらいに思っていただければ幸いである。

流速チューン比較テスト その3「炸裂音」







流速チューンを行うと、独特の炸裂音が発生するのはこの動画の通り




なぜ、炸裂音が発生するのか?

なぜ、BB弾を実射しているときと空撃ちで音が明らかに変わるのか?



この2つの疑問点から、流速チューンのメカニズムを考察してみると


ノーマルチューンは
流速チューン比較テスト その3「炸裂音」



このように、ピストンの前進に伴い、シリンダーから空気が排出されて徐々にバレル内で加速していく。だからバレル長とシリンダー容量によって初速が決定される



一方、流速チューンは

流速チューン比較テスト その3「炸裂音」



「極端に短いバレルに過大な容量の空気を強力なスプリングで一気に押しこむ」というものであるので、爆発的な圧縮空気が一気にBB弾を弾き飛ばしていると予想される。


炸裂音というのは爆発によって起こり、爆発というのは火薬やガソリン(混合気)でも圧縮することによる急激な燃焼である。例えば爆竹をバラして火薬だけで燃やしても「パン!」という音はたてず「シュボ」と燃えるだけ、ガソリンをそのまま燃やしてもエンジンのようなエキゾーストノートは起こらない。

これは火薬(外側の筒で)、ガソリン(ピストンの動きにより)ともに圧縮されることで急激な燃焼(爆発)が起こり、炸裂音が発生しているのである。


流速チューンは空打ちでは炸裂音が発生しない、BB弾でフタをすることによって「圧縮→BB弾がバレルから出た後の開放」により炸裂音が発生する。圧縮が強いほど(ホップが強いほど)爆発力は強まるので初速も上がるのだと予想される。


このように、ノーマルチューンと流速チューンでは、初速の決定方法(BB弾の加速方法)が違うということが、独特な炸裂音から推測することが出来る。







同じカテゴリー(チューニング理論)の記事画像
APS-1 に APS-3 ウッドグリップ装着で弱点克服
ホップパッキンの硬さと選び方
【APS-2 流速】 バレルに穴開けでパワワップ (^_-)-☆
【 APS-2 OR 爆音☆流速SP 】 精度アップのためのバレルカット
【 目指せ! 日本最高精度 】 TYPE 96 vs APS-2 OR 【 ホップとノンホップの違い 】
「硬いの柔らかいの、ドッチがお好み?」ホップアップパッキンのお話です (^_-)-☆
同じカテゴリー(チューニング理論)の記事
 APS-1 に APS-3 ウッドグリップ装着で弱点克服 (2019-10-16 06:06)
 ホップパッキンの硬さと選び方 (2018-12-18 06:06)
 【APS-2 流速】 バレルに穴開けでパワワップ (^_-)-☆ (2017-06-04 06:44)
 【 APS-2 OR 爆音☆流速SP 】 精度アップのためのバレルカット (2017-05-19 07:01)
 【 目指せ! 日本最高精度 】 TYPE 96 vs APS-2 OR 【 ホップとノンホップの違い 】 (2017-05-18 06:06)
 「硬いの柔らかいの、ドッチがお好み?」ホップアップパッキンのお話です (^_-)-☆ (2017-02-26 07:37)

この記事へのコメント

新幹線がトンネルを通る時に音がでる現象となんか似た感じですね。
Posted by TI at 2010年10月30日 11:57
BB弾がバレルを通過するまで塞がれたいた、ピストンの打撃音と圧縮された空気の音が、発射と同時に一気に解放されて炸裂音がする。と考えて良いのでしょうか?
Posted by K.BOU at 2010年10月30日 14:12
FETとか配線部品作れるバトンさんに質問なんですが、リポと銃の中間に接続する「抵抗器」みたいなのって出来ないですかね?
サイクルアップさせたくない場合に適度に電流を抑えて、リポの充電などの特性のみ享受できないかなあと…

トリガートークとかET1の人に相談すれば出来る可能性ありますかね?
Posted by 銃犬 at 2010年10月30日 15:28
自分は物理/流体力学なんて、さっぱりわからない文系人間なんで、あとはエロイ人の解析を待つばかりですw

あと、BV式ガスガンも炸裂音ですよね。あれはバレルが移動してOリングを開放する方式ですから、圧縮が高まったところからの開放ですもんね

まあ、流速チューンの爆音は桁違いなんですけどw
Posted by Gunsmithバトン at 2010年10月30日 15:49
>銃犬さん

その辺は、文系人間の自分より、トリガートークの中の人に相談したほうがいいですよ。ちょっと違うかもしれないけど、トリガートークの中の人は実家が電気屋さんで、トリガートークのエアコンとか自分で工事して付けてるし、電子工作キットとか造ってたりしてましたものw
Posted by GunsmithバトンGunsmithバトン at 2010年10月30日 15:53
あの音は「紙玉鉄砲(空気鉄砲)」の発射時のパンという音と同じ理屈ですよ、多分。
バトンさんの2つ目の図はシリンダーの中に炸裂音マークがありますが、実際にはノズルの先端部分、パッキンがBB弾を押さえている部分で発生していると思いますよ、多分。
Posted by 通りすがり at 2010年10月30日 18:09
エアコン工事とかもう、なんか照明器具とかもやってそうですねw

直接乗り込めれば話が早いんですが、そうもいかないのでとりあえずメールを送ってみました。
果たして歓喜か落胆か…
Posted by 銃犬 at 2010年10月30日 18:12
>通りすがりさん

そうですね、あの炸裂マークはイメージで、実際に圧縮された空気が開放されて音を発するのはインナーバレル銃口部になりますね。

だから、アウターバレルが長いと「歯切れの良い音」ぐらいで派手な炸裂音にならないんですよ。アウターバレル内で開放されることで、一気に開放されず緩和されて穏やかになる、ということなんだと思われます。


>銃犬さん

トリガートークの中の人は、今週末お休みで、メールの返信は早くても月曜日になりますから、気長にお待ちくださいm(._.)m
Posted by Gunsmithバトン at 2010年10月30日 18:27
うーん・・・なるほど
気密をしっかり確保しないとこうはなりませんよね。明らかにノーマルと違うというか・・・この爆音、囮またはアタッカー向けですね。

jimuyaTAMAちゃん・・・大変そう!!
Posted by スパンキー at 2010年10月30日 22:22
>スパンキーさん

ええ、Jimuyaタマちゃんはうちの客寄せパンダなので、蜂の巣になろうがなにしようが【目立てばおk!】なのです グフフ

特にトリガートークのレギュは「0.2gまで、フルオート禁止」だから流速チューン&ハイサイの意味ないしw 爆音☆ハイサイスナイパーは、撃った瞬間にフィールドの全員の注目を集めるスーサイドウエポンです (゚∀゚)アヒャ アヒャヒャ
Posted by Gunsmithバトン at 2010年10月31日 05:24
だめですよ~。バトンさん、タマちゃん人寄せパンダなんて言っちゃあ。ミリドルに負けないアイドルに育てあげて下さい。・・・タマちゃんのファンになったK.BOUです。
Posted by K.BOU at 2010年10月31日 06:51
プロフィール
(株)バトンTrading
(株)バトンTrading
エアソフトガン&パーツブランド BATON airsoft 、海外製エアソフトガンショップ Gunsmith BATON 、日本最大のシューティングレンジ BATON Range 、APSカップ競技銃チューニングショップ 蔵前工房舎 、オフロードバイクショップ『 Bivouac所沢 』 、電動オフロードバイク『 CAOFEN
』 の各種情報をお届けします!
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 248人


PAGE TOP