ドカーンと一発! グレネード新機軸「ペーパーロケット」
各種グレネードランチャーは、モスカートでBB弾をばらまくと至近距離ではなかなかの脅威になりますが、ドカンと一発、こんなロケット発射、ロケットランチャー化はいかがでしょう? (^_-)-☆


ペーパーロケットは、DEEPFIRE M72A2、AT-4用に作られていますが、要は40mmガスグレネードの空撃ちでペーパーロケットを飛ばす仕組みので、他のグレネードランチャーにも使用できますし、単体での発射、いわゆる「漢撃ち」も出来ますw

…ただ、全長約37cmになるので、他のグレネードランチャーだと先端が飛び出しますけどね (;^_^A ちなみに砲身前後スライドの上記、M203では、ぎりぎりロケットシャワーが後ろから斜めに入れられて、ペーパーロケットは先端から先ごめ式よろしくバックで入れました。




先端の赤色の部分は薄くて柔らかいプラスチックですので、この動画のように当たるとひしゃげますので、対象物にダメージはほとんどないと思います。





ペーパーロケットは、DEEPFIRE M72A2、AT-4用に作られていますが、要は40mmガスグレネードの空撃ちでペーパーロケットを飛ばす仕組みので、他のグレネードランチャーにも使用できますし、単体での発射、いわゆる「漢撃ち」も出来ますw

…ただ、全長約37cmになるので、他のグレネードランチャーだと先端が飛び出しますけどね (;^_^A ちなみに砲身前後スライドの上記、M203では、ぎりぎりロケットシャワーが後ろから斜めに入れられて、ペーパーロケットは先端から先ごめ式よろしくバックで入れました。
メーカーから発射動画も出ていますよ ノシ




先端の赤色の部分は薄くて柔らかいプラスチックですので、この動画のように当たるとひしゃげますので、対象物にダメージはほとんどないと思います。


