ガスグレとMGL!

本当に申し訳ないんですけど、ちょっとだけ…

ZETA-LAB 40mmガスグレネード(96shot) 2180円(ポイント使用後:2071円) ×22 再入荷!






今日、Jimuyaタマちゃん+αが、ZETAグレを200個近く検品して不良品をハネたんですけど…

22個しかショップに出ないってのは、そーです、ICS MGL140 2万2800円(ポイント使用後:2万1660円)と同時にご予約いただいた147個を抜いた残りが22個なんですface04







で、肝心のMGL140ですが、「あれ? なんでうちは入荷しないのよ…」ってトラッキングナンバーを調べたら、


成田税関でとっつかまっていやがりました (w_-; ウゥ・・


ぐぅぅ… 明日は休業なので明後日、木曜日こそガスグレと合わせて一気に出荷できると思いますので、ご注文のみなさま、恐れ入りますが、いましばらくお待ち下さい (ツ _ _)ツ))
  

メキシコ通信事情

今回のメンバーは、それぞれ別世界のスペシャリスト達だったんですが共通点があります。
全員ネットジャンキーってことですwww

もう、ことあるごとに回線を探してうろうろしてましたw 今日はその辺を詳しくご紹介していきますね~ ノシ





iPhone





ライダー8人のうち6人がiPhone、そして残りの二人もそれぞれiPod touch、iPadを使っているので、全員が林檎信者でしたwww


小栗さんは有名人ですので、いろんな企業の社長さんとか年配のお偉いさんとの付き合いが多いのですが、小栗さんが若者みたいにiPhoneを使っていると、よく「便利なのそれ?」って聞かれるそうです。そんなとき小栗さんは決まって

(゚Д゚)ハァ? 「なんでiPhoneを使わないのか、意味分かんな~い」

って答えるそうですよw 今回のライダーはみんなiPhoneを使ってツイッターやブログをアップして日本と繋がっていたんです。



iPhone(ソフトバンク)は、日本でなにも手続きしなくても、アメリカでもメキシコでもキャリアを選択すればそのまま使えるワールドケータイですが、さすがにBAJAカリフォルニア半島のど真ん中ではケータイの電波も届きません。うちらは使ってませんでしたが、衛星携帯で連絡を取り合っているチームが多かったですね。










Mifi





上記のように通話はiPhoneで大丈夫ですが、肝心なのはネット接続。ソフトバンクの海外パケットしホーダイは1日1480円で長期間では高いので、モバイルWifi「MiFi」をGOさんと行久さんがレンタルしてきました。

これは一個で5回線まで接続できるので、カンパして使わせてもらってたんです。もちろんケータイ電波が入らないところでは、このモバイルWifiも使えないのですが、それでもこのおかげで、自分もサポートカーで移動中にブログをアップしたり、大活躍でした!


ちなみに、ちょっとしたホテルやレストランでは「Free internet」になっていて、フロントやレジでIDとパスワードを聞けば、ネットに接続できます。



また、iPhoneは、日本の設定そのままだと勝手にパケット通信して、通話料が恐ろしいことになってしまうので、

「設定 → 一般 → ネットワーク」から

「3Gを有効にする / モバイルデータ通信 / データローミング」をオフにしておきます。






自分は以前、トリガートークにGunsmithバトンの固定電話を引く前にケータイ電話番号を公開していたので、海外では自分から自宅に電話するとき以外は「機内モード」にして接続を切ってました(それでもWifiでネットに繋げます)

お客さんが自分のケータイにかけてかかってしまうと、もちろんお客さんは海外通話料を払わせられるし、海外だと自分も着信料を払わなければならないのですよ ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ



ちなみに、いまはGunsmithバトンの固定電話が出来たので、自分のケータイにお客さんから電話がかかってきても出ません(登録している番号以外は出ないので留守電になります。それと昔のGunsmithバトン固定電話番号(自宅)もケータイに転送されるので、こちらもやっぱり出ません)

Gunsmithバトンにご用の方は

TEL 049-293-2199 (営業日の10~18時)

まで、お願いいたしまーす!






  

伝承者 ヨロ♪(o-_-)人(-_-o)シク♪

今日一日、Gunsmithカッタケの家にいる用事ってのは、ハイサイカスタム38流速チューン流速&ハイサイチューンのレシピとコツをGunsmithカッタケに伝授していたんです ノシ





※いつもGunsmithカッタケは作業部屋でイジってるけど、今日は二人でダベりながらだからリビングにてw




いままでカスタム系は自分がやってたけど、こんな体になっちゃったんでね (/ヘ ̄、)グスン


でも、いままで自分がカスタム担当だったのは、別にGunsmithカッタケにそれが出来ないわけじゃなくて、細かいお客様のオーダーにすぐ対応出来るように自分がやってただけです。技術力や工作機械の設備はGunsmithカッタケのほうが上なんで、これから、さらにすんばらしいカスタムを造ってくれますよ~!



自分のケガもいい機会なんで、任せられることはGunsmithカッタケ、そしてJimuyaタマちゃんに任せて、自分はGunsmithバトンのとして動いていきます。




3人のそれぞれの得意技を活かして、Gunsmithバトンはこれまでの「中華エアガンチューニングショップ」からさらに上に進んでいきますよ~(※もちろんさらなるマンパワーの追加も画策しています)


来年に向けて、いまいろいろ仕込んでいるところなので、さらに乞うご期待!

  

謎の新商品!

突如としてGunsmithバトントップページに現れた謎の新商品群…





その正体はいかに!?




…って商品名を見れば分かるよねw いや、今日はGunsmithカッタケ邸に一日いる用があるんだけど、オレは超早起きで朝の時間がもったいないから、仕事しておこうと思ってさw 写真は明日、自宅で撮影して追加しますね~!




まあ、

MUGPUL RVGバーチカルグリップ レプリカ(20mmレール用) 980円(ポイント使用後:931円)

MUGPUL MVGバーチカルグリップ レプリカ(MOEフォアグリップ専用) 980円(ポイント使用後:931円)

は、安いっしょ ( ̄ー ̄)vニヤリッ




あと、ハイサイカスタムに必須の

SHS セクターチップ 190円(ポイント使用後:180円)

は、いままでオレばっかり使ってて、ショップに出してなくてごめんねwww



全国のチューナーさん、チューニングショップさんいらっしゃい!
卸はしないけどチューニングパーツ大人買いwは大歓迎ですよ~ ノシ

  

ムリクリ (^_−)−☆



ただいまGunsmithカッタケが待つ宇都宮までブツを輸送中!


で、まだステップワゴンの冷却系は直してないんで、暖房最強&窓全開で高速を恐る恐る走ってきたんだけど、ちょっと怖いので、佐野SAで冷却休憩w

ステップワゴン君は助手席まで荷物満載(嫁とJimuyaタマちゃんに積み込んでもらった m(_ _)m )、あきらかに限界を超えているし、

俺は五体不満足だし、



いろいろと無理がありますな (^_^;)


iPhoneから送信
  

MINIMIの弱点

本当にお待たせしました (*_ _)人ゴメンナサイ  自分が不在の間に入荷していたA&Kマシンガンズを本日、大量にGunsmithカッタケに生産委託に持って行きまーす!

すみません、まだこれから造るんで出荷は来週になる予定です。


A&K MINIMIシリーズは、自分は軽くこれまで100丁以上(ひょっとすると200丁近く)造っている、単一機種では一番数多く手がけた自分の一番の得意技ですface02

A&Kは、そりゃあまあ、いろーんな弱点があるから、それらを直さないとまともに使えないので、
中華エアガンチューニングショップ「Gunsmithバトン」の本領発揮するメーカーだからなんですよねwww




でも、MINIMIで当店では直せない(直さない)弱点ってのものあるんです。これは何回かお客さんから指摘されたこともあるんで、ここに公開しておきます。


MINIMIは、アウターバレルがレバー一つで簡単に外れます。そしてそのかみ合わせはこのチャンバー側の凸部が






本体側の凹み部にはまりこんで、バレルの角度が決定されているのですが…





本体側の凹み部が真下になっていないんです orz


なので、当然、チャンバーが斜めに保持されて、ホップが真上からでなく、斜め上からかかることになります。


よって、ホップを強くしていくと弾道が若干、左斜め上に向かって舞い上がっていくのですよ o(TヘTo) クゥ




これね、要はチャンバーの向きを垂直してあげれば直るんだけど、それをすると給弾経路からすべて造り直さなければならないので、ものすごく手間と時間(=コスト)がかかります…

それに、もともとMINIMIはハイサイカスタム38 1万8800円(ポイント使用後:1万7860円)の動画「射線はレーザービーム!」で見せたように、集弾性が悪い銃でもあります。


なので、まあ弾幕を張るためのマシンガンなんだから…

             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /



ってことで、当店ではこの弱点は放置プレイですw そして、自分の考えたこの弱点の解決策は…



●解決策1
長距離ではターゲットの右下を狙う


●解決策2
跳ね上がるまでホップを強くしない


●解決策3
MINIMIは右に傾けて撃つクセを付ける



自分は解決策3を使って、俺様銃のMINIMI Mk.2を使っていますwww




中華銃は、それぞれいろんな弱点がありますが、どれをどこまで直すかは、その銃の性格やコストを考えて決めています。やろうと思えばなんでも出来るけど、それを追求するととんでもない価格のチューニングガンになってしまうので、サバゲでの実用的に問題がなければ、当店ではあえてスルーすることも多いんです。



「既存のチューニングショップではありえない安さ爆発!」が、うちの基本、


Gunsmithバトンはチューニング量販店なのでwww


  

ザ・ラスト・オブ・モシンナガン

ちょっと苦しいタイトルでしたねw


はい、ZETA-LABに再発注できましたよ  (`・ω・´;) b ビシッ!!


ZETA-LAB モシン・ナガン カービン 4万1800円(ポイント使用後:3万9710円)
12月中旬~下旬入荷予定のファーストロット分の予約再開でーす!






前回の30丁と今回の30丁、合わせて60丁が自分が確保できた数で、すでにメーカーではファーストロットが予約で売り切れました。


このあと再生産があるとは思いますが、それが別バージョン(メーカーからは「まだなにかは秘密にしといて」って言われましたが、バレバレですよねw)の生産のあとになるか、それともこのカービンが先に再生産されるのか、そしてそれがいつになるのかは、まだ決まっていないので不明です。



モシン・ナガン カービンのファーストロットは400丁でしたので


Gunsmithバトンの世界シェアは15%でした ( ̄ー ̄)vニヤリッ



いや~、いっぱい仕入れたわぁwww


  

ぷれらん!

Team Ogushowご一行様は、実は全員GoProというオンボードカメラを装備していたんです。





GoProは、いま「HD」が出ているんですけど、自分のは小栗さんが昔使っていたおさがりの旧型。まあ、自分はヨウツベにアップするだけだから、これ以上の解像度はいらないと思ってねw


でも、操作が不慣れだったのと(頭の上のボタンだから撮れてるかどうか自分には分からない)、バッテリーに失敗したので(単4×2なんですけど、普通のものが相性が悪く、エネループじゃないとよろしくない)、ほとんど撮れていませんでした orz



数少ない、自分の動画で作ったプレランの様子↓ 肝心のダートは、ひたすらまっすぐの映像しかありませんでしたwww







これだけじゃ寂しいのでw オグショー代理店軍団ダイワカーズの行久さんのレース本番でのGoPro動画を貼っときます





これはミーティングポイント1エルクルセーロから出発したときの動画です。もう日没間際で暗くて路面がよく分かりませんが、4分00秒~20秒あたりの前走車を抜き去るシーンで、バイクの動きが分かります。エンジン音が「ブオブオ」って断続的になっている部分がフープスなんです。



そう、この道でバトン☆クラッシュしたのですよorz この行久さんの動画の最後の最後9分50秒~10分ぐらいで、それまでフラットだった道が、少し丘になってるんです。その直前のあたりで自分がふっとんで、先行したみんなはその丘で自分を待っていてくれました。Team Ogushowでは、この丘を


「バトンズ ヒル」 と呼んでいますwww



図らずも、BAJAカリフォルニアの地に名前を残してきましたw ライディングツアーやレースでこの場所(エルクルセーロから先の道)を走ったときは思い出してあげて下さいface02
  

TOP M4価格改定のお知らせ

早いとこだと、もう出てるよね、今月のミリタリー各誌。

そのなかで、TOP M4A1どどーんと掲載されているはずでーす(まだ見てないけどw)





TOP定価改訂に伴い、恐れ入りますが、Gunsmithバトンの販売価格も改定させていただきます。




TOP M4A1 本体 4万7800円 (値上げ)

30連カートリッジ式メタルマガジン 2790円 (値下げ)

プラスチックカートリッジ30発セット 790円 (変わらず)

M4A1専用 リポバッテリー 3480円 (値上げ)

M4A1専用 リポバッテリー充電器 3480円 (値上げ)

※上記価格は銀行/ゆうちょ振込み、代引きの場合です(ポイントは付きません)。クレジットカード、コンビニ後払い、ペイパルでのお支払いをご希望の場合は上記価格に手数料5%が加算されます。




で、一応、メーカーの発売予定日は12月20日と雑誌に掲載されていると思います(その日に発売されるかどうかはまだ分かりませんけど)。Gunsmithバトンでは9月の時点で、卸に50丁発注したのですが、卸も何丁確保できるか把握していません。ご予約順に出荷していきますが、50丁すべてファーストロットに間に合うのか、それとも何番目以降はセカンドロットになるのか当方も断言出来ません…

いろいろ不確定要素が多くてすみません。いまショップ在庫にある15丁は9月に発注した50丁の残りで、これが切れたらいったんご予約を打ち切ります。


うーん、早く確定した情報が欲しいところです。もちろんご予約の方には随時、情報を流してまいりますので、いましばらくお待ちください。よろしくお願いいたします。
  

1911カービンのDEも入荷!

こんなんも入ってきました!

AABB 1911/MEU Carbine コンバージョンキット(DE) 7980円(ポイント使用後:7581円)



商品ページでブラックかダークアースか、カラーをご選択下さい


ブラックのほうもお待たせしました、本日(Jimuyaタマちゃんの梱包が追いつく限り、先着順でw)出荷予定です! 本体は先週すでに入ってきていたんですけど、ELEMENTのWA M4用ストックパイプがようやく昨日、届いたんです。



そして実は やんごとなき事情によりw 2000円値下げでーす! もちろん、ブラックをオーダー済みのお客様も値下げしてお届けしますので、いましばらくお待ちください
よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)ね(^ー^)
  

テストライド&セッティング

メキシコ、アメリカでアップできなかった動画コンテンツを上げますよ~w




メキシコへの移動の前に、カリフォルニアのオープンエリア(自由にバイクで走り回れるフィールド)でテストライドしました!





いんや~、気持ち良かった、サイコー!











今回のテストライドの目的は、サスペンションのセッティング。Team Ogushowの3台のマシンはすべて、アメリカのチューニングショップ「NOVA Racing」の佐々木さんにチューニングしてもらってます。





この佐々木さんはあの東福寺保雄さんが師と仰ぐすんごい人。英語も話せないのに、単身、アメリカに渡りショップを開店。いまやAMAスーパークロスのトップライダー、M・アレッシーが、フェクトリーに入ったあとも佐々木さんにバイクを「イジってくれ!」って持ってくるほどの「神の手」を持つSAMURAIチューナーなのですよ。


以下の動画は、小栗さんが佐々木さんにサスセッティングを出してもらったやりとりです。バイクに興味のない人には、ちんぷんかんぷな話でしょうけど、NOVAのチューニング理論が垣間見れる、セッティング理論を話しています。



ま、それも「違いが分かる男」小栗さんだからこそ、このセッティングを出してもらえるんですけどね。名チューナーと名ライダーのコンビだから、簡単にベストにたどり着けるんですよ。自分が乗ってもこのセッティングは無理無理wwww


  

ET1リポ再入荷

はい、こちらもお待たせしました! ET1リポの再入荷でーす!

ET1 リポバッテリー7.4v 2000mAh[R](ミニ互換) 2980円(ポイント使用後:2831円)






ET1 リポバッテリー7.4v 1400mAh[R](ストックパイプイン) 2480円(ポイント使用後:2356円)





ET1 リポバック 1380円(ポイント使用後:1311円)






あと、残るはLIPO1充電器 3180円(ポイント使用後:3021円)ですが、ちょっとまだ再入荷時期を断言できません… ちなみにLIPO4充電器 8980円(ポイント使用後:8531円)ももうすぐ欠品しそうですが、こっちは来週にもメーカーに再入荷する見込みです。

よ(^○^)ろ(^○^)し(^ー^)く(^○^)ぺこm(_ _)m



  

APS AK再入荷!

しかし、ショップの欠品が多くてすみません… とりあえずこいつらは12月上旬再入荷!

APS AKS74U クリンコフ(ブローバック) 2万5800円(ポイント使用後:2万4510円)





APS AK74(ブローバック) 2万6800円(ポイント使用後:2万5460円)





ま、APSも安定供給のメーカーなので、いま欠品中のAKS74も遠からず再発注するので、いましばらくお待ちください。


やっぱり、16日間も店を開けると、あれこれ欠品しちゃって、SHS、ELEMENTパーツ群も虫食い状態になっちゃいましたが、いろいろ合わせて近日中に発注します。でも、パーツ群は発注しても「どれがいつ入るか?」は入ってくるまで分からないので、恐れ入りますがご予約は承れません。すみませんが、もう少しお待ちください。



そしてGunsmithバトン史上、最高の勢いで売りきれた(3日で30丁…)
超人気のモシン・ナガンですが、ただいまメーカーにファーストロットの追加発注が可能か問い合わせ中です。こちらもいましばらくお待ちください ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ







すみませーん、APS AK74ですが香港からの誤送があり、不足があったので次回入荷分をいまオーダーをいただいているお客様に回すので入荷未定となりました…

  

YABU !!

日本に帰ってきて、なにを最初にするかといえば、病院へGO!



まず右肩

うわぁ、バリバリに割れてますね~。肩甲骨のここがぱっくり割れて、こっちは波波にヒビが入ってます。それと鎖骨が脱臼骨折ですね」

…ほらぁ、やっぱり鎖骨も折れてんじゃん





で、左手親指

こりゃヒドイ! 第一関節がポッコリ脱臼、第二関節が剥離骨折してるじゃないですか!」

メキシコのヤブ医者め! 左手のX線を1方向しか撮ってないから、完全に第一関節が外れているのに見逃してやがったorz


「もうだいぶたってるからねえ… 整復して戻らなかったら手術になります。時間が経つと関節がなくなっちゃうんですよ(たぶん骨が合わさる凹みが埋まって消えるのではないかと思われ…)」って言われましたface04

整復ってのは要は骨を押して脱臼を戻すこと。「大変そうだから麻酔をしてくれるのかなぁ…」と淡い期待を抱きましたが、やっぱりというかそういうこともなく

「ア"・・・・・・・ ガ・・・・・・・」

と、声も出ないほどの激痛でした (/TДT)/あうぅ・・・・



とりあえず半分ぐらい関節が戻ったので固定して様子見です。バトン☆クラッシュから、もう12日間たっているわけですが、先生に


「ずっと放ったらかしだったんですか… 痛みに強いんですねぇ」


なんて言われましたが、別にそういうわけでもなく、どうしようもなかったから放っておいただけです…








整復後、あまりにも左手親指が痛いのと、所沢の銀行に送金の用もあったので、今日はトリガートークには顔を出さず、留守を守ってくれた嫁さんとデート! タイ料理を食べてきましたicon28





所沢駅からほど近いボアタイというレストラン。アローイ マックマー (o^-')b グッ!

  

RSドラ スコープ予報!

はい、今日からGunsmithバトンは平常運転でーす!

まず一発目のネタは、いま在庫が切れていたこいつ

RS ドラグノフSVD スコープセット 8万3800円(ポイント使用後:7万9610円)
12月初旬に6丁が再入荷&即出荷予定!





ま、RSさんはそのときの在庫がある限り、いくらでも注文できるので、自分の資金力と相談して発注していくのですw まだ、いまのロットの在庫はあるみたいなので、この6丁が売り切れても、随時、追加発注していきますよ ノシ





で、一番肝心のRS製ドラグノフSVDスコープなのですが…





RSさんによれば「クリスマスまでにお届けしま~す♡」だそうでーす!


でも、これまでも「10月には間に合わせます!」とか「近日中です!」とか言われてきて、気象庁の長期予報よりRSドラスコープの入荷はアテにならないですよね… m(_ _)mスマン



実はスコープの出荷が遅れている理由はRSさんに教えていただいたんです。でも、あまりにも生々しい話で (゚ロ゚;)エェッ!? それを書くのはさすがのオレでも気が引けるので公表はしません…

まあ、とりあえずスコープを生産していることは確かですw
  

さらばBAJA1000 2010

ついに日本に帰る日が来ました。このエントリは予約投稿にしておいたので、みなさんがこれを読む頃には、自分は空の上ですface02


昨日、小栗さんと分かれる前に、BAJA1000のフィニッシャーバッジをいただいたので、ネックレスにしてみました ъ( ゚ー^)イェー♪






でも、これホントに小さくて、娘(6歳)に国際電話したら

「トロフィーもらったの?」っていうので

「3cmぐらいのバッジをもらったよ」って答えたら

「3cmってどのくらいの大きさ?」って聞かれて(まだ単位が分からないのでw)

「娘ちゃんの、小指ぐらい」って答えたら



「ちっちゃーい ( ^∇^)キャキャキャ」って笑われましたw


もちろん小さくても小栗さんが死に物狂いでゲットしたなによりも価値あるバッジですので、身につけてその重みを噛み締めていきたいと思います!




これで現地レポートも終了です(これからも「Road to BAJA1000」は撮り貯めた動画や小ネタを出していきますが)




これまで、月刊ダートスポーツ、月刊ガルルで、草レースから全日本モトクロス選手権、AMAまで、さんざんレースレポートを書いてきましたが、

「Road to BAJA1000」は、自分の編集人生で最高の記事になりました!

図らずもとんでもなくドラマチックな展開になりましたし、なにより雑誌と違ってブログというメディアは、ライブで報告出来てコメントのフィードバックもいただけるので、レースをみんなと共有しているという感覚であり、これまでの雑誌では出来ない体験でした。


小栗さんに「餅は餅屋だなw」って言われましたが、それぞれ自分の仕事をした、という充実感があります。レースには参戦出来なかったけど、こんな素晴らしい体験を出来たのはBAJA1000ならではだったと思います。




またいつかメキシコの大地を踏みしめ、今度こそBAJA1000に参戦する日を夢見て、日本でGunsmithバトンの日々に戻ります。

これまで応援してくれた皆様、本当にありがとうございました!










………

………………

って感じにきれいに感動話でまとめるのが雑誌の常道なのですけど、どっこい、バトン'blogは、自分が好きなことを書ける俺様メディアだぜ ( ̄ー ̄)ニヤリ



僕、ツマンナイ!



くっそー、せっかく大枚はたいてメキシコまでいったのにぃ ゛(`ヘ´#) ムッキー 他のみんなは例え辛くてもBAJA1000を走ってその感動を持ち帰れたのに、なんでオレは一人だけ写真撮って、レポート書いて… これじゃあまるで、いつもと同じく仕事してるみたいじゃないか(怒) しかも一銭ももらえないのに orz

ああもう「金返せゴラァ!」と言いたい、コケた自分を小一時間説教したい! すべてがパァになっちゃったよう 。゜゚(>ヘ<)゚ ゜。ビエェーン




もうね、コケてケガが分かった瞬間に決めてました、「ヂギショー! 絶対、来年のBAJA1000に出てやる」って(宣言)


だから地獄の20マイルは「これは2011 BAJA1000のプレランなんだい \(*`∧´)/ ムッキー!! 」って半べそかきながら必死だったんですw



うし! 帰ったら、またバリバリGunsmithバトンで稼いで、来年のレース資金を貯めてやるぅぅぅ!




アスタラビスタ ベイビー!



  

さらばメヒコ!

今日でメキシコともお別れ、昼過ぎの飛行機でロスに帰りました。





アメリカのハイエース、フォード エコノラインともこれでお別れです。うちらは飛行機でロスに帰りますが、レンタカーのエコノラインはスタッフが陸送してロスに帰ります。

大活躍したエコノラインがやたらかっこ良く見えてきて、「欲しい ( ̄ρ ̄)ジュル・・・」と思いましたが、ヒラポンさんに「BAJA1000に出た日本人はみんなアメ車を欲しがるけど、日本で買ったらぜーったい後悔するから」って言われましたw

ま、そりゃそうだw 日本に帰って来年、Gunsmithバトンを法人化したら、素直にオグショーで社用車として特装ハイエースを買います(宣言)




で、本当は小栗さんも一緒に飛行機でロスに飛ぶ予定だったんですけど、小栗さんは急遽、飛行機をキャンセルしたので、ラパスでお別れしました。





もともと小栗さんはアメリカで、レディスモトロスに参戦している金城さやかさんご一家に会う予定で、日程に余裕があったので、「レース中はなにも見れなかったから」ということで、メキシコの景色を堪能するために、サポートスタッフと一緒にクルマでロスに向かうことにしたのです。


自分は明日、ロスから日本に帰ります。飛行機の出発時にもう一回、最後のエントリを上げて、現地からのレポートは終了しますが、まだ動画やネタは残っているので、帰国してからも、少しずつ「Road to BAJA1000」のエントリは上げ続けていきま~す ノシ






ちなみにバトン's blogは、商用で利用しない限り著作権フリーですw

自分がブログに上げた小栗さんの写真やレポートを使って、どうぞご自由にコピペブログを造っていただいてかまいませんよwww


Team Ogushowの物語「Road to BAJA1000」は、カテゴリをつけてますので、このブログの左下、カテゴリから「Road to BAJA1000」をクリックしてもらうとまとめて読むことが出来ます。







そしてアドレスをリンクしていただくときは、上記カテゴリをクリックした状態でアドレスバーをコピペしていただければ簡単で、↓のアドレスになります。

http://gunsmithbaton.militaryblog.jp/c13414.html

別にこれは自分の小説じゃなくて、Team Ogushow、TOKYO BOYZ、オグショー代理店軍団、そしてオフィスフォレストのサポートスタッフ、みんなで創り上げた物語ですので、みんなで利用していただければ幸いです (^o^)/

  

小栗ゴォ―――――ル!

小栗さんは、昨日のパーティーから帰ってすぐ、20時過ぎから11時間以上寝ていました。そして今朝、シャワーを浴びたら、「おお!だいぶ可動範囲が増えたきに!」って小栗さんはだいぶ元気を回復しました!

元気になったらまずネット、小栗さんはスカイプで家族とテレビ電話で通話して、いまゴールの模様をブログにアップしてます。その裏側、自分から見た「小栗さんのゴール」の詳細をお届けします。





実はこの写真のゴールは形式的なポディウムで、レース上の最後のチェックポイント、タイムを計測するゴールは、ここから30マイルほど手前だったそうです。

で、小栗さんはゴールからポディウムまで2時間もかかったそうで、とんでもない階段下り(段差1mほどもあるとか…)や山道を延々走らされたそうで、「どんな嫌がらせだよ(怒)」状態だったそうです。










「這々の体(ほうほうのてい)」っていうのはこういうことなんだな、って見ていて誰の目にもわかるほどヘロヘロになって小栗さんはゴールに辿り着きました。

ゴールした小栗さんに与えられるのは、手に持ってるフィニッシャーズバッジ。3cmほどの小さなバッジですが、これを手にするために、小栗さんは必死でオンタイムに間にあうように気力だけで走り続けたんです。







小栗さんが本当に「気力だけ」だったのは、マシンを見ても明らかです。いつも「オレはマシンを壊さない走りだからな!」って自慢している小栗さんなのに、BAJA1000のゴールに辿り着いたとき、左ラジエーターは痛々しくひしゃげていました…

それに最後の100マイルは「オレがいつもライテクを教えていて『これやっちゃダメ!』って注意していることばかりやってたきに。だから手はマメだらけだし、もうアクセルを開ける力もなかった…」と言ってました。


それでも、小栗さんはこのフィニッシャーバッジを手に入れるためだけに、体力はすでに尽きていても気力だけでゴールまで辿り着きました。

「パリダカより、UAEより、オーストラリアより、いままで出た海外ラリーのなかで、アイアンマンのBAJA1000が一番辛いレースだった」

と言って、小栗さんはラパスのホテル、PERLAのベッドで眠りにつきました。










どんなに小栗さんが辛かったかは、もうお分かりの通りだと思いますが、実は小栗さんのレースの話で、自分が一番「それは無理!」と思ったのは、ハードなコースでも、疲労の蓄積でもありません…




深夜一人で走っていると、いっぱい出たそうです…




バイクの横を足だけが走って行ったり

二人で話し込んでいる人がいて小栗さんが視線を向けると、こっちを見てすっーと消えたり

ヘルメットの後ろのほうでわけのわかんない言葉で話しかけてきたり






それが疲労からくる幻視・幻聴なのか、それともリアルだったのか、いまとなっては分かりませんが、

「バトン、お前には無理だきに」って小栗さんに言われました…

ええ、そんなの見てしまったら、発狂して、逃げようとしてアクセル全開にして、間違いなくぶっ飛ぶと思います (゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚)ヒイイイィィ(゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚)ヒイイイィィ
  

戦い済んで…

今日はラパスのリゾートホテルで休養日。みな思い思いに疲れた体をいたわりながら、ゆったりと過ごしていますface02

























小栗さんも、ぐっすり眠って休みました。いまはすべてがスローモーションですが、ちゃんと動いてますのでご安心下さいwww





小栗さんが手にしているマーカーは、ISDE観戦時のタグで「チームJAPANと一緒にBAJAを走る!」という気持ちでずっと着けていたもの。こうやってちゃんとラパスまで運んできましたface01







今夜はBAJA1000の表彰式でーす!







でも、うちらはあまり関係ないのでw みんなでぶらぶらして、これから打ち上げパーティーでーす!





こうしてリゾートしていると、昨日までのことがまるで嘘のようですが、確かに1日前はあのBAJA1000の渦中にいたんですよね~ ヽ( ´ー`)丿


その証拠に、ライダーはみんな体がバキバキです… スタート前は「ラパスナイトォォォ!」って叫んでいた一部のライダー達も、

「くそー、おっぱいを揉む握力すら残ってねぇ orz」

って、どうやら今夜はおとなしくしているようですwww
  

プロフィール
(株)バトンTrading
(株)バトンTrading
エアソフトガン&パーツブランド BATON airsoft 、海外製エアソフトガンショップ Gunsmith BATON 、日本最大のシューティングレンジ BATON Range 、APSカップ競技銃チューニングショップ 蔵前工房舎 、オフロードバイクショップ『 Bivouac所沢 』 、電動オフロードバイク『 CAOFEN
』 の各種情報をお届けします!
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 254人


PAGE TOP