MINIMIの弱点
本当にお待たせしました (*_ _)人ゴメンナサイ 自分が不在の間に入荷していたA&Kマシンガンズを本日、大量にGunsmithカッタケに生産委託に持って行きまーす!
すみません、まだこれから造るんで出荷は来週になる予定です。
A&K MINIMIシリーズは、自分は軽くこれまで100丁以上(ひょっとすると200丁近く)造っている、単一機種では一番数多く手がけた自分の一番の得意技です
A&Kは、そりゃあまあ、いろーんな弱点があるから、それらを直さないとまともに使えないので、
中華エアガンチューニングショップ「Gunsmithバトン」の本領発揮するメーカーだからなんですよねwww
でも、MINIMIで当店では直せない(直さない)弱点ってのものあるんです。これは何回かお客さんから指摘されたこともあるんで、ここに公開しておきます。
MINIMIは、アウターバレルがレバー一つで簡単に外れます。そしてそのかみ合わせはこのチャンバー側の凸部が

本体側の凹み部にはまりこんで、バレルの角度が決定されているのですが…

本体側の凹み部が真下になっていないんです orz
なので、当然、チャンバーが斜めに保持されて、ホップが真上からでなく、斜め上からかかることになります。
よって、ホップを強くしていくと弾道が若干、左斜め上に向かって舞い上がっていくのですよ o(TヘTo) クゥ
これね、要はチャンバーの向きを垂直してあげれば直るんだけど、それをすると給弾経路からすべて造り直さなければならないので、ものすごく手間と時間(=コスト)がかかります…
それに、もともとMINIMIはハイサイカスタム38 1万8800円(ポイント使用後:1万7860円)の動画「射線はレーザービーム!」で見せたように、集弾性が悪い銃でもあります。
なので、まあ弾幕を張るためのマシンガンなんだから…
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
ってことで、当店ではこの弱点は放置プレイですw そして、自分の考えたこの弱点の解決策は…
●解決策1
長距離ではターゲットの右下を狙う
●解決策2
跳ね上がるまでホップを強くしない
●解決策3
MINIMIは右に傾けて撃つクセを付ける
自分は解決策3を使って、俺様銃のMINIMI Mk.2を使っていますwww
中華銃は、それぞれいろんな弱点がありますが、どれをどこまで直すかは、その銃の性格やコストを考えて決めています。やろうと思えばなんでも出来るけど、それを追求するととんでもない価格のチューニングガンになってしまうので、サバゲでの実用的に問題がなければ、当店ではあえてスルーすることも多いんです。
「既存のチューニングショップではありえない安さ爆発!」が、うちの基本、
すみません、まだこれから造るんで出荷は来週になる予定です。
A&K MINIMIシリーズは、自分は軽くこれまで100丁以上(ひょっとすると200丁近く)造っている、単一機種では一番数多く手がけた自分の一番の得意技です

A&Kは、そりゃあまあ、いろーんな弱点があるから、それらを直さないとまともに使えないので、
中華エアガンチューニングショップ「Gunsmithバトン」の本領発揮するメーカーだからなんですよねwww
でも、MINIMIで当店では直せない(直さない)弱点ってのものあるんです。これは何回かお客さんから指摘されたこともあるんで、ここに公開しておきます。
MINIMIは、アウターバレルがレバー一つで簡単に外れます。そしてそのかみ合わせはこのチャンバー側の凸部が
本体側の凹み部にはまりこんで、バレルの角度が決定されているのですが…
本体側の凹み部が真下になっていないんです orz
なので、当然、チャンバーが斜めに保持されて、ホップが真上からでなく、斜め上からかかることになります。
よって、ホップを強くしていくと弾道が若干、左斜め上に向かって舞い上がっていくのですよ o(TヘTo) クゥ
これね、要はチャンバーの向きを垂直してあげれば直るんだけど、それをすると給弾経路からすべて造り直さなければならないので、ものすごく手間と時間(=コスト)がかかります…
それに、もともとMINIMIはハイサイカスタム38 1万8800円(ポイント使用後:1万7860円)の動画「射線はレーザービーム!」で見せたように、集弾性が悪い銃でもあります。
なので、まあ弾幕を張るためのマシンガンなんだから…
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
ってことで、当店ではこの弱点は放置プレイですw そして、自分の考えたこの弱点の解決策は…
●解決策1
長距離ではターゲットの右下を狙う
●解決策2
跳ね上がるまでホップを強くしない
●解決策3
MINIMIは右に傾けて撃つクセを付ける
自分は解決策3を使って、俺様銃のMINIMI Mk.2を使っていますwww
中華銃は、それぞれいろんな弱点がありますが、どれをどこまで直すかは、その銃の性格やコストを考えて決めています。やろうと思えばなんでも出来るけど、それを追求するととんでもない価格のチューニングガンになってしまうので、サバゲでの実用的に問題がなければ、当店ではあえてスルーすることも多いんです。
「既存のチューニングショップではありえない安さ爆発!」が、うちの基本、
Gunsmithバトンはチューニング量販店なのでwww
この記事へのコメント
MINIMIのFETをバッテリーで挟んで傷付けてしまい、断線してしまったので修理をお願いしたいのですが、どのメニューで申し込めばよろしいでしょうか?
あと、メカボとバッテリーをつなぐ間のコードが長いので短くすることはできますか?
長文失礼しましたm(_ _)m
はい、お客様に到着してから3ヵ月以内なら無償修理なので、メニューを選ばなくても、お問い合わせからでもメールしていただければ、送付方法などのご連絡をさせていただきます。
3ヶ月以降なら、「チューニングメニュー→修理工賃3000円」をご選択下さい。
配線の長さはついでですからサービスしますんで、ご連絡の際に「現状から●●cm短くしたい」って記載していただければ大丈夫です。
お手数ですが、よろしくお願いいたします (゚0゚)(。_。)ペコッ
と、思ったんですけど、いまショップに新チューニングメニュー
「無償修理(ご購入後3ヶ月以内)」 の項目を追加しました。無償修理ならこのメニューをご選択下さい。
いや、メールや電話で対応するより、ショップから購入手続き(0円だけどw)してもらったほうが、のちのちの連絡や出荷処理などで、Jimuyaタマちゃんがラク出来るんですよwww
早速、メニューを選んで送らせていただきます(^^)
それがMINIMIの正しい使い方!
でも、実は自分はMINIMIハイサイ38で、エルカンスコープで狙いを定めて、着弾点を変えながら撃ち続け、遠距離ヒットも取っちゃう【外道】だったりもします
♪~( ̄ε ̄;)
まあ、MINIMIハイサイ38だけど、自分は箱マグは使わず、90連ノマグ使いだから許してちょw
バズーカをゲットした人は大喜びで、仲間達と撃つマネして楽しんでましたよ。
自分の唯一のゲット品はみさみさ嬢とのツーショット写真とサイン本でした。