G18C他入荷!

はい、本日、あれこれ入ってますよ~!


東京マルイ GLOCK18C 1万3480円(ポイント還元実質:1万2806円





東京マルイ グロックマガジン用リップ 262円(ポイント還元実質:248円





AK RAS 5980円(ポイント還元実質:5681円








これで中身が来たんですけど、初速90m/sec前後のヒドすぎるハンドガンであるグロックカービンMAXは、外側のAABB HR Style GLOCK Carbine コンバージョンキット 8380円(ポイント還元実質:7691円が、いま入ってきている船便で通関中なので、ちょーっと待って下さいね。グロックカービンMAX用の中身としてショップにあげてないG18Cの在庫を1カートン(12丁)用意しております  (`・ω・´;) b ビシッ!!



で、この船にはA&Kマシンガンズやら、売り切れたSA58ライフルやら、ストーナーLMGやら、HK416やら、パーツやらがどちゃっと乗ってます ! たぶん今週後半から来週明けにかけて通関して店に入ってくると思うので、そしたら在庫を上げますからお楽しみに~ ノシ

  

乙夜さん&SATさんご来店!

まあ、いつものようにGunsmithバトン広告写真のモデルとして乙夜さんに来てもらったんです。そしたら、SATマガジンさんもセットで来ていただいて取材・撮影していただいたという一石二鳥w






SR-47のブツ撮りをするSATのテラさんをブログ用に写真を撮る乙夜さんをさらにブログ用に自分が写真を撮りましたw

こうやって、みんなのリンクを貼っておくと、アクセスカウンターを回しまくれるでしょw さっき乙夜さんも記事を上げてくれました icon22




ZETAシャチョーがミリブロランキング3位に迫ってきたんで、負けてらんないっすwww


  

AS VALは来年発売!

もうダメだ、みんなのガマン汁が止まらないので、冷水かけときますよ(^^ゞ


ZETA-LAB AS VALの発売予定は来年前半

当店では11月ぐらい(発売の2ヶ月ぐらい前)に予約開始

予価5万3800円(ポイント還元実質:5万1110円




当店では十分な在庫(100丁)を確保しましたのでご安心ください  (`・ω・´;) b ビシッ!!

ZETA-LABは5月には「11月発売!」って言ってたんですけど、昨日、発注の際に確認したら「12月~1月ぐらい、中国の旧正月(2月)前には出すアルよ」って言ってるから、早まるわけがないので、AS VALの発売は間違いなく年を越すでしょう。下手をすると来年の春ぐらいまで発売が遅延しても全然おかしくありません ┐(´-`)┌

いま、ZETA-LABはこの開発&生産のためにキャッシュが必要なので、焦って資金集めをしてますね、こりゃ・・・

当店は代理店ですから投資ということで資本注入(仕入れ代金支払い)をしますけど、一般のお客さんがそれに付き合う必要はないと思います。



そして、当店はもう早すぎる予約は取りません。なんてったってZB26の悪夢があるから・・・

Viva-arms ZB26なんて「今年1月末に出荷出来る」って言われて、ソッコーで仕入れ代金を支払ったら、6月になって発売中止でしたからね face07



いま予約を取っても「マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン」の嵐になることは目に見えてますので、予約の予約であるメール連絡も承りません。


まだまだ先の話ですから、みなさん腰を据えて待っていて下さい m(._.)m








ま、そんな情報だけじゃ収まらないでしょうから、メーカー発表の詳細を解説しておきますね ノシ


ZETA-LAB AS VAL







分かっている人は分かっているでしょうけど、Airsoft PandaはZETA-LABの小売部門、というか同じ会社ですw Pandaでは発売時期は書かないで「Pre Order」取ってるあたりからも、「急いで資金が必要なんだな・・・」ってのが読み取れます(^_^;)

で、ホームページに載ってるこの写真は実銃でなくて試作品。ですけど、ZB26の例もあるんで「ここまで出来ているなら( ̄ρ ̄)ジュル・・・」って油断しないで下さいw



そしてPandaに上げているスペックは

Manufacturer: Zeta-Lab Product
Full metal Accuracy AEG w/ realistic markings
Foldable Steel Stock can release by one click
Battery may install in the handguard
7mm metal Bushing gearbox
Zeta-Lab 6.03mm Precision Barrel 407mm installed
One piece outer barrel
9 X 39 mm style Polymer Plum Magazine ( 100rds ) is included
Secret weapon of Russia Spetsnaz
Made in Hong Kong

Notice : Scope, flash light & Tactical front grip is not included!!


Product Brand:Zeta-Lab Product
Product Code:Zeta-Lab Full Steel AS VAL AEG ( Pre- order )
Magazine Capacity:100 rds
Hop-Up:ADJUSTABLE
Weight:4.20 kg w/ box, 5.20 kg w/ protection package
Power:350 fps with 0.2g BB
Motor:Short Type
Battery Size:mini Tamiya connector plug (highly recommend using Li-Po Battery)
Shooting Mode:Safe, Semi, Full Auto
Price (USD):$475.00


まあ、このなかで重要と思われるのは「Zeta-Lab 6.03mm Precision Barrel 407mm installed」ですね。やっぱりインナーバレルは普通に先端まであるので、サイレンサー部に機構的なサイレンサーはありません。
こういう構造なら、うちは「静かなる流速チューン+サイレンサー新設」で、「プシュプシュ撃って、ビシバシ当たる」ヤツを造りますよ(もちろんチューンしたものが上にある当店の予価です) ( ̄ー ̄)vニヤリッ


メカボまではZETA-LABは造りませんが、この「7mm metal Bushing gearbox」、「Motor:Short Type」って書いてあるのは、前に聞いた時と変わってなければCYMAのver.3メカボを使うはずです。

あと、「Magazine Capacity:100 rds」って書いてあるんで、このサイズならノマグですね。フルオートもありですから、予備マガも大量に仕入れることにします (`・ω・´;) b




もちろんZETA-LAB AS VAL / VSSについてなにか新しい情報がありましたら、随時、アップしていきます。でも、繰り返しますがまだ先の話なんで、果報は寝て待ってくださいな ノシ


  

ミリブロマーケット出店!

飽くなき売上拡大の追求のために・・・

Gunsmithバトンミリブロマーケットに出店しました  (`・ω・´;) b ビシッ!!









まあ、このバトン's blogを見ている人は、直接ショップに来るでしょうからあんまり関係ないですけどw これまたミリブロへのバナー広告と一緒で、バトン's blogを見ないミリブロユーザーへの販路拡大のためでーす!



あと、ミリブロマーケットのフラッシュタウンにも出店しますが、こちらは店舗を建築中(デコってる最中)なので、完成したらまたご報告しますね face02


  

M1カービンCDX発売遅延のお知らせ・・・

まあ、大方の予想通りというか、いったん「8月末発売決定」とメーカーホームページに掲載されたM1カービンCDXの発売が遅れましたorz


卸の予想では「9月末ぐらいになるんじゃないですかねぇ。でも、まだなにも決まってないから怪しいですけど・・・」とのことです ┐(´-`)┌


とりあえず、1カートン(6丁)から2カートン(12丁)にオーダーを増やして、当店の予約可能数を増やしたんですけど、これも「まだ出荷数が確定していないから怪しい」と卸に言われています。もちろん当店では入荷数によってご予約順に出荷していきます。



中華は遅延はあっても、少なくとも発注数がショートすることはまずないんですけど、マルイもマルシンも国内は結構「足りません・・・」ってのがありがちなんですねぇ・・・

まあ、掛けで仕入れる国内は「ご注文をいただいた各ショップ様にいきわたるように分配して・・・」ってなるんでしょうけど、中華は完全先払いの「金払ったもん勝ち!」で、先にオーダーを入れて仕入れ代金を払ったところから出荷していくわけなので、分かりやすいっちゃ分かりやすいですw




マルシン US M1カービン CDX(発売前予約) 3万4480円(ポイント還元実質:3万2756円




  

キリ番ゲッター!

ほんとどーでもいいことなんだけど、記念カキコ


自分で220万ヒットのキリ番を踏んだよwww






昔は「カウンターのキリ番でプレゼント!」とか、「踏み逃げ禁止、報告してね♡」とかあったよね face02



まあ、うちは別にプレゼントもなにもないけど、220万分の1を自分で取ったのが嬉しかったからw
  

TOP M4【RAS】新発売!

いや、日替わりGunsmithバトン コンプリートカスタムでねw こんなのどーですか face02


Gunsmithバトン TOP M4A1 RAS 5万4800円(ポイント還元実質:5万2060円




この前のTOPサバゲでもRASを付けている人は多かったし、そりゃやっぱり最初からRASが付いていてほしいでしょ ( ̄ー ̄)vニヤリッ


まあ、これはRASを付けるだけだから制作ってほどでもなくソッコーで造れるんで「モシン・ナガン騒動が一段落したら、いっぱい売ろう!」って思ってたんですけど、いざとなったら、TOP M4A1 EBB 4万9800円(ポイント還元実質:4万7310円がメーカー欠品でしたorz

もちろんTOP M4は再生産されるんですけど、ちょっと間が空くので、TOP M4A1 RASはとりあえず限定2丁だけです ノシ



ささ、いまGunsmithバトン TOP M4A1 RAS 5万4800円(ポイント還元実質:5万2060円をご購入いただければ、今週末、9月4日の第二回「ドキッ! TOP M4だらけのサバゲ大会」で当日引き取り&そのまま参戦可能ですよ~ face02


  

むぅ…




この前、娘ちゃんに「たまごっちID L」を買ってあげたときに、「パパもおもちゃ買う!」って、ガンプラの「ザク RG」買っちゃいました ♪( ´▽`)

いや、プラモなんてもう数十年触ってなかったけど、一ヶ月ぐらい前にこのRG(リアルグレード)の存在を知って、あまりの凄さに欲しくてたまらなくなってねw



…でも、作り始めた瞬間に「うぅぅ、止めときゃよかったorz」って後悔、なんて凄いパーツ点数の多さと細かさ…

なんで俺はお金にもならないのに、こんなに苦労して工作しなくちゃならないのかと (/ _ ; )


今日は小一時間かけて、ようやく右脚だけ完成。まあ、乗りかかった船なので、なんとか完成させて、カッコいい写真でも撮ってみることにしますw


iPhoneから送信
  

あれこれ新商品です

SR-47新発売!

VSSの興奮覚めやらないでしょうけどw、すぐに手に入るスペシャルウエポンもどぞ ノシ


Gunsmithバトン SR-47 8万9800円(ポイント還元実質:8万5310円




はい、お待たせしました (`・ω・´;) b ビシッ!! 「ちゃんと動いて、ちゃんと飛ぶ」SR-47が出来上がりましたよ~ face02 内部は流速チューンにしましたので、7.62mmらしくロングレンジでバスバスと狙ってください!




ご一緒にパッキーと一緒のAimpoint COMP M2レプリカ ダットサイト 4980円(ポイント還元実質:4731円はいかがですか?(うちのはハイマウントだけど)






さて、次はマルイのGLOCK18Cが来たら、グロックカービンMAXを造りますね~ノシ いろいろとお楽しみに!

  

VSS!

いや、連投はしたくないんだけど、写真が出てたから連投w


はい、ZETA-LABの新製品はVSS(電動ガン)でーす ノシ












前に行ったときは「秘密ね!」って言われてたけど、ZETAシャチョー様が自分でバラしているんだからもういいよねw



まだ形のないスプリングフィールドより、VSSが確実に先に来ますよ ノシ 東側の方たち、楽しみにお待ちくださいね~!





追記

案の定、ご質問多いから、もったいぶらずにまとめて情報を出しますね ノシ


モシンナガンのとき(カービン→ライフル→スナイパー)のようにバリエーションが出ます。いま聞いているのは

フォールディングストックのAS Val今年11月

リアルウッドストックのVSS来年1月に発売予定です。


とはいえ、そこはそれ、いつになるかは怪しいので(^_^;) もうちょっといろんなことが確定して、当店のオーダーが通ったら予約を承りますので、いましばらくお待ちください m(_ _)m



そして、コメに「問題はインナーバレルがどこまで伸びているかですね、先端まで来ていたら消音材が活かせないし…」って質問がきていましたが、普通に先端までインナーバレルが伸びていると思います。海外フルパワーを出すためにはバレル長が必要だし、サイレンサーを造るなんて、そんな面倒くさいことはZETAちゃんはしないと思いますw


なので、当然ながらモシン・ナガンシリーズのときと同様、当店ではスペシャルチューンを施す予定でーす  (`・ω・´;) b ビシッ!!

いまの当店の流速チューンの手法とは違う、静かなる流速チューンを施し、内部にサイレンサーを制作するつもりです。VSSらしく「プシュプシュ撃って、ビシバシ当たる」って銃を造りますね ノシ


いろいろと乞うご期待!



  

Galilは左セレクターの動くICSがいいやね!

はい、写真を撮るのが遅れましたが、新商品ですよ~ ノシ


ICS Galil MRS 4万6800円(ポイント還元実質:4万4460円






RAS付き、スコープマウントベース付きで、もうお好きなようにデコって下さい face02



標準で多弾数マガジンが2本付属するから、あんまり要らないかもしれないけど、スペアマガジンも用意しておりますよ~

ICS Galil多弾数マガジン 3780円(ポイント還元実質:3591円


  

ヤマハの拘束具が外れていく・・・

ついにこんな日が来てしまったんですね・・・





 ヤマハ発動機が、排気量250cc以上の普通・大型二輪の新たな国内専用車の開発を中止したことが26日、分かった。

 国内市場の低迷で、開発コストの回収が難しくなったと判断した。250cc以上の国内専用車の開発を打ち切るバイク大手はヤマハ発が初めて。今後は国内と欧米向けを共通化して開発・販売する。

 国内で人気の高い「SR400」や「セロー250」など、現行の国内専用車の生産・販売や改良は当面続ける。




 これは「ヤマハ\(^o^)/オワタ 日本のバイク\(^o^)/オワタ」って感じるかもしれないですけど、自分は「ヤマハが世界と戦うためにホンキ出したな!」って思いたいです。


 現在、日本国内のバイクには鬼のように厳しい排出ガス規制&騒音規制がかかっています。この規制が強化された平成11年と平成17年に国内メーカーのラインナップは規制に対応できず、かなりのモデルが廃番となり、日本のバイク業界は相当なダメージを受けました・・・

 特にバイクにとって厳しいのは日本の騒音規制で、普通の人は「マフラーからの音が静かなら・・(近接排気騒音)」って思うかもしれませんが、日本の騒音規制は定速度からフル加速した時の騒音(加速走行騒音)、定速度で走行している時の騒音(定常走行騒音)という、走っているときの騒音規制があって、エンジン、チェーン、タイヤとかがむき出しのバイクにとっては相当に厳しい規制値・・・ 日本メーカーは、エンジンにプラスチックの防音カバーを付けたり、クランクケースカバーの内側に防音材付けたり、スプロケットにゴムを付けたり、低騒音のタイヤ使ったり、いろんな工夫をして対応しています。



 で、この排出ガス規制&騒音規制は日本のメーカーですら対応できずに廃盤にする厳しさであり、まず外車は通らないレベル・・・ でも、街中を普通に外車のバイクは走っているし、売られているでしょ 「(゚ペ)ありゃ?

なんでかっていったら規制を通すのにいろんな方法があるから face03


 この規制がかかることで、外国産のバイクを日本で売ることが出来なくなったら、また某国から「非関税障壁だ!」ってガイアツがかかるでしょうからね ┐(´-`)┌  規制値は法律ですからゼッタイですが運用で対応しているわけです。


 でも、日本のメーカーは型式認定を取るためにバカ正直にこの規制値に取り組まなくっちゃだめで、それはそれは大変な苦労とコストがかかるわけですよ。しかもその仕様はヘタレになるから、日本のなかでしか売れない・・・

 これまでヤマハさんは日本4メーカーのなかでも特に真面目に新規制値への対応に真っ向から取り組んできました。
 個人的にこの規制がかかったときにオフロードバイク雑誌にいたので、新規制値をクリアしながらも、過去のモデルを圧倒する性能を持つ「YAMAHA WR250R」の発売に心底「スゲー!!!!」ってなったもんです。



 しかし、ついにヤマハさんも体力が尽きて「外車はこれで通るのにやってらんねー」ってキレたんじゃないですかね?w 「バカ高くなる日本専用車を造るのはやめるから、日本はヤマハのワールドワイドラインナップの日本仕様か逆車を売ってくれ&買ってくれ」ってことではないかと。これからプレストコーポレーションさんの仕事が忙しくなることでしょうw



 まあ、これで日本のバイク免許制度故に造られているミドルクラスの400ccは消えるでしょうけど、当面、日本の規制値をクリアしたSR400の販売は続けられます。そして世界的ミドルクラスの600ccクラスにはヤマハさんも魅力的なバイクがいっぱいあるわけで、いまは大型二輪免許が取りやすくなっているから、600ccクラスから選べばいいんです face02


 ガラパゴスな日本専用車の開発を止めることで、その開発コストを世界戦略車に投入できるわけで、ヤマハさんは世界でこの先生きのこるために、「資本投入の選択と集中」をしたわけです。



これからさらに魅力的なヤマハのバイクが開発されることでしょう・・・( ̄ー ̄)ニヤリ



頑張れ、ヤマハ!













ふぃ、こんな記事、サラリーマンのバイク雑誌編集じゃ書けないけど、いまなら無問題w あー、すっきりしたwww

  

更新日時:2011年08月28日06:40 │バイク

ウピウピ to TOP!

はい、本日は幸いにして雨もほとんどふらず「ウピウピ隊サバゲ」に出店して参りました! 参加者のみなさまお疲れ様でした face02






プレゼント抽選会は昼休みにあったので、モシン・ナガンスナイパーは午後から当選者の方に使っていただきました! さらに今朝、持っていったモシン・ナガンスナイパーを現金即買いしていただいた方がいて、2丁のスナイパーが投入! お二方とも「よく当たる! ヒット取ったよ~ icon22」って言っていただいて、満足していただきなによりでーす ノシ

詳細は、9月27日発売のアームズマガジンをお楽しみに face05






さて、そして来週末、9月4日(日)は、埼玉県トリガートークで第二回「ドキッ! TOP M4だらけのサバゲ大会」を開催しますよ~ ノシ まだまだご応募承っておりますので、ぜひ、ご参加くださいね!

■申し込み:トリガートーク TEL 049-293-2442






  » 続きを読む

更新日時:2011年08月27日20:41 │サバゲ

総火演2011動画

寒かったけど

面白かったよね

総火演!




てなわけで、ようやく動画の編集が終わったのでアップしまーす! 写真もちょっとね ノシ



















総火演2011動画





朝から雨で自分は7時からずっとガタガタ震えながら観客席で待っていたんですけど、自衛官さん達はビシッと姿勢を正して観客の誘導をしてくれていました。

自分の近くに立っていた自衛官さんに、通りかかったおばあさんが「大変ですねぇ。ご苦労さまです」ってねぎらいの言葉をかけたんです。そしたら・・・


「いえ、ちょうどいい訓練日和です (^o^)ゞ」


って爽やかに応えてました




ウホッ! いい男face05 さすがプロだねぇ~、日本の守りはお任せしました \(`・ω・´) ビシッ



  

うぴうぴプレゼント!

さっきコメで話が出たけど、明日27日は千葉県VISIONで開催される『うぴうぴ隊サバゲ』に出店しまーす!
※事前申し込みで抽選100名限定なので、当日参加は出来ません




で、こいつをドドーンと出しまっせ (* ̄ー ̄)v









さあ、最後のじゃんけん大会がんばって下さいね~ ノシ


  

更新日時:2011年08月26日18:06 │サバゲ

モシン即納!

ついにこの日が来た・・・


百数十丁のご注文済みの制作がようやく終わりました(`・ω・´;) b ビシッ!!




てなわけで、モシン・ナガンシリーズ即納中!でーす


ZETA-LAB モシン・ナガン スナイパー 5万7800円(ポイント還元実質:5万4910円





ZETA-LAB モシン・ナガン カービンSP 3万9800円(ポイント還元実質:3万7810円





まだまだ在庫はあるので、在庫のすべてを制作したわけでなく「製作済みがある」ってだけですが、これからは製作済みが切れてもモシン・ナガンシリーズは意地でソッコーで造りますので、即納体制を維持します \(`・ω・´)



お待たせしたお客様のみなさん、すみませんでした m(_ _)m

そして、直接モシンを制作したモシン職人だけでなく、それをカバーしたスタッフのみんな、ご苦労様でした <(_ _*)> アリガトォ




さて、じゃあ、Gunsmithバトンは次のステップに進むぜ ( ̄ー ̄)vニヤリッ



  

総火演グルメ情報!

いや、昨日の宣言通り、今朝、動画を編集してアップしようと思っていたんだけどさ・・・

同乗して行った知り合いのクルマの荷室にカメラを置き忘れてきちゃいました Σ(゚д゚|||)ガーン

今日、Bダッシュで伊勢原までカメラを取りにいってきて、慌てて編集して総火演の動画をアップする予定ですが、とりあえずグルメ情報でお茶を濁しておきます(^^ゞ




昨日、総火演のあとの昼飯によった『魚啓』(うおけい)というお店。総火演の会場(というか高塚駐車場)からクルマで5分程度で帰りがけに行きやすいんです。
※店舗前の駐車場は10台ぐらいしかありませんが、実は店の後ろにデカイ駐車場がありますよ


で、この店で一押しは、海鮮丼(1680円)でーす icon28






どうよ「ちょっ、おまっ、いったい何十種類の海の幸をのっけてるのよ!?」ってぐらい圧倒的! もちろん美味しいのですけど、それよりもこれだけの種類の具材が乗っていると「次はどんな味かなぁ ワクワク ((o(⌒∇⌒ o)(o ⌒∇⌒)o))ワクワク」って嬉しくなりますよね。味だけでなく見た目や手法もまた食の楽しみだと思います face10


・・・なんですが、ここは人気店なのでいつでも混んでいますし、総火演あとは大変なことにorz そしてこれだけの海鮮丼ですから盛り付けするのも時間がかかるらしく、料理が出てくるのが基本的に遅いです。だから、ちょっと出遅れると大変待たされることに・・・



なので、魚啓の海鮮丼を食するための生存戦略を逆順で伝授しておくと・・・



総火演帰りご一行様が店に辿り着く前に、店に着く



帰りのシャトルバスの順番待ちがかなりかかるので、人より先に並ぶ



総火演の演目が終わる直前で席を立つ
(時間に正確ですから、はじめに何時何分までかチェックしときましょう)



シャトルバス駐車場にすぐ行けるようにブリッジ近くの観客席を取る



好きな席を選べるように、AM7:00の開場に並ぶ
(スタンド席は8時前には満席になって、桟敷席になります)



駐車場からのシャトルバスの始発AM6:30に乗る



AM6:00の駐車場オープンと同時に入る



AM3:00に起きて東京を出発する





つまり、海鮮丼を食するために昨日は超早起きしたようなもんですw








魚啓 アクセスMAP


  

ICSアレコレ再入荷!

ARESから続々!

総火演ばっかじゃ飽きるでしょうから、予約投稿入れとくよw



これは、5月の香港上陸作戦でARESさんに行ったときに聞いていたやつ達ですけど、ようやく発売になりますよ ノシ


ARES ストーナーLMG(セカンドバージョン)






フライヤーが「Cooooool!」ですねぇ face05 ファーストバージョンとの違いはマガジンカバーがOD単色になったことでーす ノシ



ARES スタンドアローングレネード・ランチャー






これまた使い勝手が良さそうなグレランでしょ! M79から近代化したい方ドゾ!


まあ、これらはいま発注したんで、ARESさんがインボイスを造って、当店が仕入れ代金を送金して、先方が出荷予定を連絡して来たら予約を承ります。一応、ストーナーが9月なので、その他もろもろと先に船を出して、グレランは10月予定だからまた別のオーダーと一緒に輸送する予定でーす!





で、自分が欲しい物だけオーダーしようとしたら、ARESのアメリカンなマネージャーさんが

「ご一緒にCQBはいかがかな、ヘイ、ボーイ!」


とか言うんで、ついでにコイツも頼んでおきましたw



ARES M4CQB






なんか、ARESの新製品ですって face02 あんまM4系に興味がない当店ですけど、まあ、カッコイイし、そういやARESのM4系って入れてなかったから、お付き合いって感じでw


  

プロフィール
(株)バトンTrading
(株)バトンTrading
エアソフトガン&パーツブランド BATON airsoft 、海外製エアソフトガンショップ Gunsmith BATON 、日本最大のシューティングレンジ BATON Range 、APSカップ競技銃チューニングショップ 蔵前工房舎 、オフロードバイクショップ『 Bivouac所沢 』 、電動オフロードバイク『 CAOFEN
』 の各種情報をお届けします!
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 254人


PAGE TOP