第6回JANPS練習会レポート
BATON's blog 読者の皆様、バトンスタッフのニシヤンです。
昨日2月1日(土)は、当店Aレンジにて、 JANPS月例会を行いました。
まずはリザルトです。

今回は バリケード → ムーバー → プラティコウ → プレートの順で回りました。
参加者が少数でしたが身のある練習ができましたよ!
恐縮ですが小生はプレートを満射し、いいイメージが残せましたよ!
練習風景です。

バリケードの様子、撃っているシュータはケイコ夫人。
4mのバリケードの右側は、鉄砲を持ち替える「ギルモアグリップ」というテクニックがあり、
4秒という短い時間の間で、「エアガンをを抜く → 持ち替える → バリケードに固定する → 狙いを定める → 6発撃つ」
という作業を行わなければならないのですが、ギルモアグリップを習得すると点数に跳ね返ってきますのでマスターしたいですよね。

習得までの近道といたしまして、とにかく反復練習が一番だと思います!

ムーバーを撃つイシイ名人の様子です。
動く的を追いかけながら撃っていきます。

ハンズアップの位置は、体躯のひと部分に触れているだけで、一定になります。個人的にワンポイントテクニックと思われる部分です。

僭越ながら小生も実践しております。
イシイ名人のプローンをパラパラ漫画風に・・・




スムースなプローン姿勢への移行、お見事の一言です。
と、以上簡単ですが、今回のJANPS月例会レポートでした。
ご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました!!
次回のJANPS月例会は、ちょっと先になりますが2020年3月7日(土)を予定しております。
明日の2月2日(日)はAPS練習会を。2月8日(土)はスチール練習会を。2月9日(日)はPMC練習会を開催いいたします。
是非ともお足をお運びくださいますようお願い申し上げます!


昨日2月1日(土)は、当店Aレンジにて、 JANPS月例会を行いました。
まずはリザルトです。

今回は バリケード → ムーバー → プラティコウ → プレートの順で回りました。
参加者が少数でしたが身のある練習ができましたよ!
恐縮ですが小生はプレートを満射し、いいイメージが残せましたよ!
練習風景です。

バリケードの様子、撃っているシュータはケイコ夫人。
4mのバリケードの右側は、鉄砲を持ち替える「ギルモアグリップ」というテクニックがあり、
4秒という短い時間の間で、「エアガンをを抜く → 持ち替える → バリケードに固定する → 狙いを定める → 6発撃つ」
という作業を行わなければならないのですが、ギルモアグリップを習得すると点数に跳ね返ってきますのでマスターしたいですよね。

習得までの近道といたしまして、とにかく反復練習が一番だと思います!

ムーバーを撃つイシイ名人の様子です。
動く的を追いかけながら撃っていきます。

ハンズアップの位置は、体躯のひと部分に触れているだけで、一定になります。個人的にワンポイントテクニックと思われる部分です。

僭越ながら小生も実践しております。
イシイ名人のプローンをパラパラ漫画風に・・・




スムースなプローン姿勢への移行、お見事の一言です。
と、以上簡単ですが、今回のJANPS月例会レポートでした。
ご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました!!
次回のJANPS月例会は、ちょっと先になりますが2020年3月7日(土)を予定しております。
明日の2月2日(日)はAPS練習会を。2月8日(土)はスチール練習会を。2月9日(日)はPMC練習会を開催いいたします。
是非ともお足をお運びくださいますようお願い申し上げます!

