MODIFY PP-2000 CO2 ショートマガジンの取扱いについて
本日はタイトルの通り、MODIFY 製 PP-2000 用 CO2 ショートマガジン の取扱い方法についてご紹介いたします。

このPP-2000 用 CO2 ショートマガジンにつきまして、「CO2カートリッジをセットする際にガスが漏れる」 または、「CO2カートリッジをセットした後にガス漏れが止まらない」 といった症状での修理依頼が定期的に寄せられています。
しかし、受領した修理依頼品のショートマガジンに弊社でCO2カートリッジをセットすると、ガス漏れが一切見られない というケースが、全体のおよそ 9割にも上っております。
PP-2000 用 CO2 ショートマガジンは、BATON airsoft 製の CO2 マガジン と非常に良く似た構造ですが、カートリッジホルダーガスケットと、マガジン底部の CO2固定ボルト の作りが大きく異なっています。
このため、CO2 12gカートリッジをセットする際の手順や力加減がわからず、「 ガス漏れが起きている=故障、または不良品だ 」 と判断する方が多いものと思われます。
そこで今回、PP-2000 用 CO2 ショートマガジンへの、CO2 12g カートリッジの正しいセット方法 を動画にしてみました。
同マガジンユーザーで、どうもCO2カートリッジのセットが上手くいかないという方は、是非ご覧になってください。
作業場のライトひとつで撮ったぶっつけ本番の映像で恐縮ですが、まさに 「緊急で回した」といった内容でございます。
上は現在品切れになっております、PP-2000 用 CO2 ショートマガジンの、マガジン底部にはまっている CO2固定ボルト ですが、このボルトがアルミ製なので、簡単になめてしまう という声が多く寄せられるのも、このボルト中央の六角穴に、六角レンチをしっかり差し込んでいない状態で締め込もうとする ことでなめてしまうのです。
上の動画で説明しておりますように、まずはマガジン底部の固定ボルトに六角レンチをしっかり差し込み、CO2 12gカートリッジをセットしたら、ガス漏れの音が止まるところまでしっかり締め込む ことで、CO2 12gカートリッジが正しくセット出来るはずです。
MODIFY 製 PP-2000 CO2GBB、また、OTs-126 CO2GBB ユーザーの皆様で、マガジンの扱いに悩まれている方は、是非今回の記事を参考にしてくださいませ。

※ JASG認定マークの無い平行輸入の PP-2000 に CO2マガジンは使用できません。








このPP-2000 用 CO2 ショートマガジンにつきまして、「CO2カートリッジをセットする際にガスが漏れる」 または、「CO2カートリッジをセットした後にガス漏れが止まらない」 といった症状での修理依頼が定期的に寄せられています。
しかし、受領した修理依頼品のショートマガジンに弊社でCO2カートリッジをセットすると、ガス漏れが一切見られない というケースが、全体のおよそ 9割にも上っております。
PP-2000 用 CO2 ショートマガジンは、BATON airsoft 製の CO2 マガジン と非常に良く似た構造ですが、カートリッジホルダーガスケットと、マガジン底部の CO2固定ボルト の作りが大きく異なっています。
このため、CO2 12gカートリッジをセットする際の手順や力加減がわからず、「 ガス漏れが起きている=故障、または不良品だ 」 と判断する方が多いものと思われます。
そこで今回、PP-2000 用 CO2 ショートマガジンへの、CO2 12g カートリッジの正しいセット方法 を動画にしてみました。
同マガジンユーザーで、どうもCO2カートリッジのセットが上手くいかないという方は、是非ご覧になってください。
作業場のライトひとつで撮ったぶっつけ本番の映像で恐縮ですが、まさに 「緊急で回した」といった内容でございます。

上の動画で説明しておりますように、まずはマガジン底部の固定ボルトに六角レンチをしっかり差し込み、CO2 12gカートリッジをセットしたら、ガス漏れの音が止まるところまでしっかり締め込む ことで、CO2 12gカートリッジが正しくセット出来るはずです。
MODIFY 製 PP-2000 CO2GBB、また、OTs-126 CO2GBB ユーザーの皆様で、マガジンの扱いに悩まれている方は、是非今回の記事を参考にしてくださいませ。
[ MODIFY ] PP-2000 CO2ショートマガジン【JASG認定】

※ JASG認定マークの無い平行輸入の PP-2000 に CO2マガジンは使用できません。






