さすが台湾!
この前の回収騒ぎで欠品となっていた台湾のカスタムパーツメーカーModifyのギヤセット達が帰ってきましたよ~ ノシ
Modify クァンタムギヤセット ハイスピード(ギヤ比 16.32) 8000円(ポイント還元実質:7600円)再入荷!
Modify モヂュラーギヤセット ハイスピード(ギヤ比 16.32) 7800円(ポイント還元実質:7410円)再入荷!
Modify モヂュラーギヤセット ハイトルク(ギヤ比 21.6) 7800円(ポイント還元実質:7410円)再入荷!

この代替品もちゃんと発送時に連絡があり、そして荷物の追跡をしていたようで「今日、代替品が届いたと思いますが大丈夫でしょうか?」とModifyさんからご連絡をいただきました。うーん、素晴らしいですね!
※自分の店からだけでなく、いま市場に出ているModifyギアセットをご購入された方も「自分のは不良品じゃないか?」って心配しなくても大丈夫ですよ。「このロットで不良品が出たから、一応、全量回収する」ってたけで、すべてのスパーギヤが不良品ってわけではないので、もしModifyギアセットを使ってスパーギヤがおかしかったら(うまく作動しなかったら)、ご購入のお店に「ゴラァ!」すればいいと思います。万が一を考えて、コストを厭わないという神対応が自分がModifyさんに心底感服したところなんですよ
そして同じく台湾メーカーであるICSのICS バイオBB弾 1380円(ポイント還元実質:1311円)の0.25gと0.28gが明日、当店に入荷します! これはフォワーダーが国内から「通関したから明日行くわ!」って連絡があったので、もはや間違いありません。
一足先に、商品ページを改造して、ICS バイオBB弾はひとつのページで重さを選べるようにしておきました。明日、現物が入荷したら、0.25gと0.28gも在庫を上げてご注文出来るようにいたしますので、お楽しみに!

Modify クァンタムギヤセット ハイスピード(ギヤ比 16.32) 8000円(ポイント還元実質:7600円)再入荷!
Modify モヂュラーギヤセット ハイスピード(ギヤ比 16.32) 7800円(ポイント還元実質:7410円)再入荷!
Modify モヂュラーギヤセット ハイトルク(ギヤ比 21.6) 7800円(ポイント還元実質:7410円)再入荷!

この代替品もちゃんと発送時に連絡があり、そして荷物の追跡をしていたようで「今日、代替品が届いたと思いますが大丈夫でしょうか?」とModifyさんからご連絡をいただきました。うーん、素晴らしいですね!
※自分の店からだけでなく、いま市場に出ているModifyギアセットをご購入された方も「自分のは不良品じゃないか?」って心配しなくても大丈夫ですよ。「このロットで不良品が出たから、一応、全量回収する」ってたけで、すべてのスパーギヤが不良品ってわけではないので、もしModifyギアセットを使ってスパーギヤがおかしかったら(うまく作動しなかったら)、ご購入のお店に「ゴラァ!」すればいいと思います。万が一を考えて、コストを厭わないという神対応が自分がModifyさんに心底感服したところなんですよ

そして同じく台湾メーカーであるICSのICS バイオBB弾 1380円(ポイント還元実質:1311円)の0.25gと0.28gが明日、当店に入荷します! これはフォワーダーが国内から「通関したから明日行くわ!」って連絡があったので、もはや間違いありません。
一足先に、商品ページを改造して、ICS バイオBB弾はひとつのページで重さを選べるようにしておきました。明日、現物が入荷したら、0.25gと0.28gも在庫を上げてご注文出来るようにいたしますので、お楽しみに!

この記事へのコメント
台湾の神対応には感服しますね
何ていい会社だ
ICSのBB弾は引っ越しが一段落したら注文します
0.28がこの値段は自分にとって神ですね
(`ω´)=3
実はICSバイオ0.25gは全部売り切って、自分の試射用すら無くなってしまって、このまえ久々に他メーカーのBB弾を買ったんですw そしたら「うお、0.25gってこんな高かったんだ!」って愕然としました。こりゃ自分のためにもICSバイオは在庫を切らせませんwww
まあ、BB弾はこれだけ買うってんじゃなくて、なにかのついでにポチっとしてもらいたいし、リアル店舗では重要な戦力ですしね ノシ
もうひとつのリアル店舗での主力武器、ET1リポバッテリーの在庫が揃えばバッチリなんだけどなぁ・・・
そこで改めて質問なんですが、ModifyさんのギアのメリットってSⅡSと比べて、どういう所なんでしょうか?
モヂュラーギヤセットは、一体型のシステムですので、調整要らずで誰でもスムースなギヤの駆動を実現出来ます。上下方向のブレがないのでシム調整要らずなのはもちろんですが、ギヤ間の距離も定まっているのでメカボの製造誤差によるギヤのあたりの強い・弱いという事態も起こりえないわけで、スムーズな動作と高い耐久性を実現出来ていると思われます。
自分はマルイギヤセット、SHSギヤセット、Modifyギヤセットで「◯十万発耐久テストォ!」とかしたわけではないので断言はできませんが、その機構から想像出来るメリットはこんな感じですね ( ^ ^ )/□
M82来ました。今回はありがとうございます。
質問なんですがAG36にZETA-LABの40mmグレネードって使えますか?
すみません、お待たせしました
はい、ARESのAG36にZETAのグレネードは問題なく使えますよ ノシ
すみません、ドタバタでARESの写真撮影が進まなくて、もう少々お待ち下さい(^_^;)
早速ポチッ・・・とする前にしょうもない質問なのですが、6mm軸受け用と7mm軸受け用では軸受けの耐久性は異なりますか?
通常のボールベアリング軸受けなら6mmは絶対使わない派なのですが、もしギヤ自体にベアリング内蔵ならあまり差はないのかな~と思いまして・・・
はい、軸受はメタルなら6mmも7mmも耐久性自体は変わらないと自分は思っています。6mmベアリングは壊れやすいんで自分も使いません。だからうちの商品ラインナップには6mmベアリングがありませんw
『Modify モヂュラーギヤセット ハイスピード』について、携帯の画面では軸受けがメタルかボールベアリングか分からないのですが、6mm軸受け用と7mm軸受け用では軸受けの耐久性は異なりますか?
・・・だったのですが、頂いたコメントから6mmボールベアリングは絶対に無さそうですね~
確認ですが『Modify モヂュラーギヤセット ハイスピード』の軸受けはメタルという事でしょうか?(ギヤ側にボールベアリング内蔵とかではなく)
はい、モヂュラーギヤセットの軸受部分はメタルですよ。メカボの軸受の穴の大きさに併せて、外径6mmと7mmの軸受というかアダプターをセットする形になります(商品写真下の6個のパーツ)
モヂュラーギヤセット自体は6mmも7mmも同じもので、セットされている上記のアダプターが違うんです。ギヤの軸が当たる部分(普通のギヤで言う軸受)はモヂュラーギヤセット本体にあり同じ物ですので耐久性に違いはでないと思います。
ご検討のほどよろしくお願いいたします。