モシン・ナガンカービン【SP】新発売!
実はずーっと「パーツよこせ、ゴラァ!」交渉をメーカーと続けていたんですよ、3ヶ月以上にわたって・・・
パーツを取るなんてこと、国産メーカーなら簡単な話ですが、中華だといつまで経っても話が進まないんです。だから、メーカーのプライスリストにパーツがある場合(RSとかAPSとか)以外は「中華パーツのお取り寄せは出来ません」ってことにしているんですが、このパーツだけはどうしても欲しかったんです・・・

なんで、3ヶ月以上もかけて、メーカーに最新型チャンバーをうちのために制作してもらう交渉をしていたかというと、これを造るためです ( ̄ρ ̄)ジュル・・・
ZETA-LAB モシン・ナガン カービンSP 3万9800円(ポイント還元実質:3万7800円)新発売!

最新型チャンバーを使うことで(カービンはこのクッションラバー形式の最新型チャンバーでなくて、弾ポロ対策型チャンバーなので直押し式ホップです)、カービンもスナイパーとまったく同じ内部チューニングが出来るんです。だから、この集弾性をカービンでも実現です!
でも「なんで、スナイパーとカービンじゃバレルの長さがあんなに違うのに同じ仕様?」って思うでしょ・・・
実は当店では、カービンよりも、ライフル/スナイパーのほうが短いインナーバレル長で造っていたんです。
だから、カービンも最新型チャンバーさえ手にはいればスナイパーとまったく同じ中身にすることが出来るんですよ。このカービンSPを造るためにひたすらメーカーと交渉を続けていたんですね ノシ
インナーバレルは長いほどパワーや集弾性があがるのではなくて、その銃ごとに最も効率的な長さがあります(電動ガンのインナーバレル長のテスト、ガスガンのインナーバレル長のテスト)
最適なインナーバレル長は、単純にシリンダー容量とバレル容量だけの関係だけでなくて、スプリングの強さ(BB弾がインナーバレルに滞在する時間)も関係してくるので、単純な計算式ではわかりません。結局、うちもその都度、トライ&エラーで調べています。
当初制作したモシン・ナガンカービンは、長いバレル長のままで造っていたので、それなりに強いスプリングが必要でした(だから結構、良い音がしましたので、「カービンの音のほうがスナイパーより好き」ってお客さんもいましたね)。ですが、ライフル以降は効率を追求して最適なバレル長を見つけ出し、短いインナーバレルに合わせてチューニングしていたんです。
決して、バレル長の問題だけでなくて、ピストンやチャンバーなど各部に手を入れてこそ、いまのモシン・ナガンのチューニングレシピがあるのですが、こうして苦労して最新型チャンバーを手に入れたことで、ようやくカービンも同じ仕様にすることが出来ました!
ちなみに、絶対聞かれると思うから先に言っておきますが、モシン・ナガン最新型チャンバーは、現物が入荷したら(8月下旬)数量限定ですが、パーツ単品でも4480円で販売します ノシ
(ただし、カービンに最新型チャンバーはポン付けは出来なくて、フレームへの加工も必要です)
パーツを取るなんてこと、国産メーカーなら簡単な話ですが、中華だといつまで経っても話が進まないんです。だから、メーカーのプライスリストにパーツがある場合(RSとかAPSとか)以外は「中華パーツのお取り寄せは出来ません」ってことにしているんですが、このパーツだけはどうしても欲しかったんです・・・
ZETA-LAB モシン・ナガンカービンの最新型チャンバーゲットォォォ!

なんで、3ヶ月以上もかけて、メーカーに最新型チャンバーをうちのために制作してもらう交渉をしていたかというと、これを造るためです ( ̄ρ ̄)ジュル・・・
ZETA-LAB モシン・ナガン カービンSP 3万9800円(ポイント還元実質:3万7800円)新発売!

最新型チャンバーを使うことで(カービンはこのクッションラバー形式の最新型チャンバーでなくて、弾ポロ対策型チャンバーなので直押し式ホップです)、カービンもスナイパーとまったく同じ内部チューニングが出来るんです。だから、この集弾性をカービンでも実現です!
でも「なんで、スナイパーとカービンじゃバレルの長さがあんなに違うのに同じ仕様?」って思うでしょ・・・
実は当店では、カービンよりも、ライフル/スナイパーのほうが短いインナーバレル長で造っていたんです。
だから、カービンも最新型チャンバーさえ手にはいればスナイパーとまったく同じ中身にすることが出来るんですよ。このカービンSPを造るためにひたすらメーカーと交渉を続けていたんですね ノシ
インナーバレルは長いほどパワーや集弾性があがるのではなくて、その銃ごとに最も効率的な長さがあります(電動ガンのインナーバレル長のテスト、ガスガンのインナーバレル長のテスト)
最適なインナーバレル長は、単純にシリンダー容量とバレル容量だけの関係だけでなくて、スプリングの強さ(BB弾がインナーバレルに滞在する時間)も関係してくるので、単純な計算式ではわかりません。結局、うちもその都度、トライ&エラーで調べています。
当初制作したモシン・ナガンカービンは、長いバレル長のままで造っていたので、それなりに強いスプリングが必要でした(だから結構、良い音がしましたので、「カービンの音のほうがスナイパーより好き」ってお客さんもいましたね)。ですが、ライフル以降は効率を追求して最適なバレル長を見つけ出し、短いインナーバレルに合わせてチューニングしていたんです。
決して、バレル長の問題だけでなくて、ピストンやチャンバーなど各部に手を入れてこそ、いまのモシン・ナガンのチューニングレシピがあるのですが、こうして苦労して最新型チャンバーを手に入れたことで、ようやくカービンも同じ仕様にすることが出来ました!
では、∩( ´∀`)∩ドウゾ (っ´∀`)っ))ヨロシク
ちなみに、絶対聞かれると思うから先に言っておきますが、モシン・ナガン最新型チャンバーは、現物が入荷したら(8月下旬)数量限定ですが、パーツ単品でも4480円で販売します ノシ
(ただし、カービンに最新型チャンバーはポン付けは出来なくて、フレームへの加工も必要です)
この記事へのコメント
スナイパーに続いてカービンも欲しくなってまいりました(笑)
さて、財布と相談…
このようにチャンバーがあれば、カービンも同一仕様で作れることは分かっていたんですけど、なにせ1つのパーツを生産してもらうのに3ヶ月かかるぐらいなんで、確定するまで言えなかったんですよ σ(^_^;)
ちなみに、カービンSPになってパーツ代がさらにかかるので3000円高くなりましたけど、カービンをすでに予約の人には「最新型チャンバーを使ったSPで作りますか?」ってあとでショップからお問い合わせさせていただきますね
いまはご予約済の半分、60丁ぐらいまで生産しました σ(^_^;) 8月中旬ぐらいまでには、お待ちの方の分はすべて出荷したいとは考えていますので、いましばらくお待ちください m(._.)m
あ、確か南の島でしたっけ? きっと海が素晴らしいんでしょうね (^O^☆♪
自分もいま一族旅行で新潟県寺泊の海に来ています。実家がチャリンコで海に行けるところだったから、ガキのころは夏休みになると毎日の様に海に行ってたし、バックパッカー時代はタイの島で沈没していたし、自分は海が見えるところにいると落ち着きますね〜 ♪( ´▽`)
商品説明が「インなバレル長」になってます!
あうあうあー^^; 当店には優秀な校正さんがいっぱいついていていた、だいて、本当に助かります ( ^ ^ )/□