BATONバランス充電器発売!
昨年からひっぱりましたが、ようやくこれが発売となりました(`・ω・´)ゞ
BATON airsoft リポバッテリーバランス充電器 2990円(ポイント還元実質:2841円)

お安いでしょう ( ̄ー ̄)vニヤリッ でも、この値段でも、ちゃんと充電器を3つ内蔵し、セルごとに充電するバランス充電! そして各セルの充電が終わると個別にオートカット!
充電は、ただバランスコネクターを差し込んで、LEDの色が緑色に変わるのを待つだけですから、設定を間違えて事故…とかの心配も無用で簡単です
そして、このリポバッテリーバランス充電器は、前の型の充電電流0.5Aから0.8Aと強くなっていますので、充電速度も1.6倍!
バッテリーの充電時間は、そのバッテリーの容量と充電器の充電電流で決まります。例えば、BATON airsoft 電動ガン用リポバッテリー7.4v2400mAh[40C]なら、0.5Aの充電電流の場合、すっからかんからなら、2400÷500で約5時間、0.8Aの場合、2400÷800で約3時間と計算できます。
※ただし、リポバッテリーがすっからかんになることはないので(電動ガンの動作が止まっても電圧0にはなりません、逆に電圧0なら、もうリポバッテリーがダメになっています)、満充電まで、その計算値の時間がかかることはありません。
BATON airsoft 電動ガン用リポバッテリー7.4v2400mAh[40C](ミニタイプ) 3890円(ポイント還元実質:3696円)

まあ、『掛け値なしのハイスペック!』BATON airsoftのリポなら、別に充電を急ぐ必要はないです。Cレートだけでなく、容量もちゃんと表示通りのスペックがありますので、普通の人なら、まず1日のゲーム途中での追充電は必要ないはずです。
BATON airsoft 電動ガン用リポバッテリー7.4v2400mAh[40C]で「満充電から1万発撃てた!」という報告も聞いています (* ̄ー ̄)v
もちろん、撃ち方によって発射可能弾数は変わります(上記の1万発は、ほとんどトリガーひきっぱなしで撃ちまくった人です。「午前中のゲームで5万発撃った!」とか言ってたぐらいの人ですから(^^ゞ)。セミオートやバーストで撃つと、そこまでは撃てませんが、それでも普通の人は、1日に5000発/1kgのBB弾を2袋も使わないでしょw だから、充電時間は気にしなくてもいいと思います。
さあ、これでBATONの充電器も来たので、あとは、肝心要の一番の売れ線、BATON airsoft 電動ガン用リポバッテリー7.4v2000mAh[30C](ミニ互換) 3090円(ポイント還元実質:2936円)の入荷を待ちましょう
BATON airsoft リポバッテリーバランス充電器 2990円(ポイント還元実質:2841円)
お安いでしょう ( ̄ー ̄)vニヤリッ でも、この値段でも、ちゃんと充電器を3つ内蔵し、セルごとに充電するバランス充電! そして各セルの充電が終わると個別にオートカット!
充電は、ただバランスコネクターを差し込んで、LEDの色が緑色に変わるのを待つだけですから、設定を間違えて事故…とかの心配も無用で簡単です

そして、このリポバッテリーバランス充電器は、前の型の充電電流0.5Aから0.8Aと強くなっていますので、充電速度も1.6倍!
バッテリーの充電時間は、そのバッテリーの容量と充電器の充電電流で決まります。例えば、BATON airsoft 電動ガン用リポバッテリー7.4v2400mAh[40C]なら、0.5Aの充電電流の場合、すっからかんからなら、2400÷500で約5時間、0.8Aの場合、2400÷800で約3時間と計算できます。
※ただし、リポバッテリーがすっからかんになることはないので(電動ガンの動作が止まっても電圧0にはなりません、逆に電圧0なら、もうリポバッテリーがダメになっています)、満充電まで、その計算値の時間がかかることはありません。
BATON airsoft 電動ガン用リポバッテリー7.4v2400mAh[40C](ミニタイプ) 3890円(ポイント還元実質:3696円)
まあ、『掛け値なしのハイスペック!』BATON airsoftのリポなら、別に充電を急ぐ必要はないです。Cレートだけでなく、容量もちゃんと表示通りのスペックがありますので、普通の人なら、まず1日のゲーム途中での追充電は必要ないはずです。
BATON airsoft 電動ガン用リポバッテリー7.4v2400mAh[40C]で「満充電から1万発撃てた!」という報告も聞いています (* ̄ー ̄)v
もちろん、撃ち方によって発射可能弾数は変わります(上記の1万発は、ほとんどトリガーひきっぱなしで撃ちまくった人です。「午前中のゲームで5万発撃った!」とか言ってたぐらいの人ですから(^^ゞ)。セミオートやバーストで撃つと、そこまでは撃てませんが、それでも普通の人は、1日に5000発/1kgのBB弾を2袋も使わないでしょw だから、充電時間は気にしなくてもいいと思います。
さあ、これでBATONの充電器も来たので、あとは、肝心要の一番の売れ線、BATON airsoft 電動ガン用リポバッテリー7.4v2000mAh[30C](ミニ互換) 3090円(ポイント還元実質:2936円)の入荷を待ちましょう

∩( ´∀`)∩ドウゾ (っ´∀`)っ))ヨロシク
この記事へのコメント
この40Cリポ、SIGのMRSに入るには入るんですが、本体にハメ込むとバレルが干渉してMRSが閉じれませんでしたorz
つないだだけの状態で撃ってみたら立ち上がりも尋常じゃないほど早く、キレがあっただけに楽しみだったんですが><
他の持ってる銃に入れようにも、ミニがギリ入る子ばっかりなので、40Cリポが活躍できるのはしばらく先になりそうでs・・・。
失礼しました、気づいて修正作業をしているうちに見られましたね(^^ゞ
BATON airsoft 7.4v2400mAh[40C]は、ET1の2400より一回り大きいんです。なので、うちで取り扱っている銃で使えることが確認できたものだけ、関連商品に出しています(MRSは後付だから、うちの商品ページでは確認できませんね、すみません)。
まあ、その大きさの分だけ高性能なんですよ。だから、固定ストックのモデルや、スペースに余裕があるMINIMI系、ラージ対応の銃達、そして、PEQケースに入れて外付けなどが、BATON airsoft 7.4v2400mAh[40C]の使い方になりますね ( ´ ▽ ` )ノ
うーん、やっぱり、早くBATONの2000に来てもらわらないと(^_^;)
TOP純正のLipoバッテリーも対応してますか?
はい、TOP純正のリポバッテリーも、このBATON airsoft リポバッテリーバランス充電器は対応しています(`・ω・´)ゞ
事故というかリポをダメにする可能性としては、バランスコネクターを表裏逆に挿してしまうことぐらいの、極めて簡単な作りです。
(表裏逆に挿すのは相当な力で無理やり押し込まないと無理なので、まずそれも大丈夫だとは思います)
でも、そのほうが間違いが起こらないので、リポが初めてという人から、急ぎで充電する必要はない人まで、気軽に使っていただけるかと思います ノシ
TOPのバッテリーも充電可能とのことですが、リポバッテリーであればどこのメーカーのバッテリーも充電できるのでしょうか?
他社のバッテリーでもセル別、オートカットは機能しますか?
BATON airsoft リポバッテリーバランス充電器の動作を確認しているのは、当店が扱っているBATON airsoft、ET1、TOPのリポだけですが、要はバランスコネクターの形式が同じリポなら使えます。
(※バランスコネクターの形が違うものでも変換コネクターがあれば使えますが、当店ではバランスコネクターの変換コネクターは扱っていません)
ご検討のほどよろしくお願い致します。
先日ニッケル水素バッテリーに使っているUFCのマルチチャージャーが逝かれました・・・
リポ・リフェもイケるチャージャーだったんですけど、ニッスイ専用にしてました
(ここで買ったリポは、一緒に買った充電器でチャージしてる)
なんだ、これはもう今年からニッスイからリポにシフトしていけって事か?
最初に買ったバッテリーは、満充電で放置してたせいか、随分豊満に膨れ上がってしまいました
イマイチ保管方法がよくわからないんですよねぇ・・・
少し消費させてから保管した方がいいのか…
廃棄リポどないしよ…(+電力が無くなった後のニッスイも…) ヽ;´A’)ノ
リポが膨らむのは内部の電解液が蒸発して、ラミネートパックを膨張させたからなんです。
なので、性能的には落ちるんですけど、普通に充電・放電が出来るようなら、まだ使っていても大丈夫です。
そのうち、満充電にしても使うとすぐになくなってしまう、充電しようとすると片方だけ電圧が下がっている(片方のセルだけ充電に時間が掛かる)などの症状が出てきたら、もう寿命なので、諦めて廃棄していただけれれば幸いです(^_^;)
>みんCさん
最近、ガスも高くなってきちゃいましたからね(^_^;)
ガスはまったくルートがないですし、ミニマムロットが半端ないような気もしますが、機会があって、そして安く作れるようなら、BATON airsoft ガスを考えてみます(`・ω・´)ゞ
以下購入を検討している物
ET1 リポバッテリー7.4v 550mAh
BATON airsoft リポバッテリーバランス充電器
Trigger Talk 電ハン変換コネクター(電動ハンドガン用)
またET1 リポバッテリーチェッカーという製品もありますが安全に使うにはこちらも購入した方がよろしいでしょうか?
スレが違うけど同じような質問なのでまとめて応えますね(^^ゞ
リポバッテリーは、製品によっても違いますが、それぞれのセル毎で3v~4.2vの範囲が正常値です(2セル[7.4v]なら合計6v~8.4v、3セル[11.1v]なら9v~12.6v)。この数値以下だと過放電、この数値以上だと過充電で危険だと思って下さい。
ただ、普通は撃っていてサイクルが落ちてきたと感じだたら、すぐに使用を止めて充電すれば過放電になることはありませんので、それほど電圧を気にしなくても大丈夫です。
自分だとリポチェッカーを使うのは、お客さんから「このリポおかしいんですけど?」とか聞かれた時に、セル毎の電圧がズレていないかチェックするときぐらいで、自分のリポチェッカーは持っていないです(^^ゞ
たいてい、動きがおかしいときは、片方のセルが死んでいる=電圧が0とか、極端に違うっていうときです。