第1回スマートJWCS終了しました

レポートが遅くなってしまいましたが、去る3月8日の日曜日、
当バトンアキバ店シューティングレンジにて、石井名人主催による
第1回スマートJWCSが無事開催されました。
この日は関東各地で様々なシューティングイベントが催されていた中、
我がアキバ店をシューティング活動の原点と言い切ってくださる、
チームSwendy’sのお三方が駆けつけてくださり、本当に久しぶりの
和気藹々とした楽しいシューティング練習会となりました。

スマートJWCSとは、公式レンジのターゲットレイアウトを基本として、
幅2mのアキバ店シューティングレンジで競技を楽しめるよう改良を加えた、
石井名人考案による新形態のJWCSなのです。
上画像はスマート版のSTRAIGHT STEELのレイアウトですが、
このステージは公式版もさほど左右幅を必要としないので、
慣れ親しんだ公式レンジとほぼ同じ感覚で撃つことが出来ました。

そのSTRAIGHT STEELを撃つチームSwendy’sのスエさん。
既にご自身のブログでこの日の様子をレポートしてくださっていますね。
今回はHGTCでの挑戦でしたが、ちょっと苦戦されていた様子でした。

お次はGOOD, BAD & UGLYですが、こちらの公式レイアウトは
約3mの横幅を必要とするので、スマート版は大分コンパクトですね。

スマート版GOOD, BAD & UGLYを撃つチームSwendy’sのみっくん。
みっくんもご自身のブログで参戦の様子をアップされていますが、
ご自身の手になるマルイM&Pコンプ付きカスタムがカッコ良かったですね~。

はい、こちらはJWCSきっての難ステージ、WILD BUNCHですね。
このステージも横幅がちょっと詰められていて、右奥のラクタングルが
ぐっと中央に寄った感じになっています。

そのWILD BUNCHに挑戦するのは、チームSwendy’s総帥のAnsyアニキ。
やはりご自身のブログでこの日の様子をレポートしてくださっていますが、
今回初投入のマルイM&Pカスタムにガントラが発生し、対処しながらの
射撃となってしまいましたが、それでもきっちり成績を残すあたりは流石ですね。

こちらスマート版のPICK IT UPも、かなり凝縮された感じになっていますね。
ちなみに、画像中央に立っているスプレー缶は、レッドフラッグの代わりです。

PICK IT UPに対峙するケイコ姉さんは、いつもながらの堅実な射撃で
1ステージをきっちり25発で終わらせる、職人の技で魅せてくださいました。
では以下、残るスマート版ステージをご覧ください。

WHIPLASHは、ほんの少しだけ狭まっただけで、
公式版のステージとほとんど変わらぬ感覚でした。

SPRAY AND PRAYもほとんど公式そのままですね。
勢い付いちゃって外すところもまったく同じでした(汗)

そして最後のBLAZE OF GLORYは、左右幅がグッと縮小されていました。
ここだけは比較的撃ちやすくなっているように感じましたね。

そのBLAZE OF GLORYをRSAクラスで撃つケイコ姉さんです。
お使いのM4は、Gunsmithバトン流速HR“MAX”施工済のM4-CQBに、
石井名人が独自のセッティングを施したカスタムライフルですね。
ライフルクラスは、パララックスを多めに取らないと当てられないので、
かえって難しくなっていたように感じました。

※画像はAndyアニキのブログから拝借
ちなみに私、デイヴ金子も、HGOPとRSAの両クラスでエントリーしたのですが、
実は今、肋骨が3本ほど折れておりましてですね(汗)
ドロウに影響は無いのですが、振った身体を止める際にピリッと痛みが走るので、
ほんのちょっとだけ集中力に欠けていたかもしれませんね。
と、ステージ紹介が終わったところで、石井名人による各ステージの
芸術的なシューティングシーンをまとめてみましたのでご覧ください。
毎回こんな風に撃てたら、さぞかし気持ちいいでしょうね~!!
こうして開催されました第1回スマートJWCS。
ステージの幅が小さくなったことでスコアが向上したかと言いますれば、
全然そんなことはなく(汗) 撃ちやすくも手強いというJWCSの本質は
何ら損なわれること無く、本気の射撃を満喫することが出来ました。
この日のリザルトについては、石井名人のブログをご覧ください。
集まったのが気心の知れた面子だったのもありますが、終始冗談が飛び交う、
大笑いしながらのシューティングは、アキバ店ならではだなぁと思いましたよ。
スマートJWCSは今後も定期的に開催して行く予定ですので、
当ブログでの告知をお見逃しの無い様にお願いいたしますです。
もちろん、JWCS以外のシューティングイベントもやりますよ!
最後になりますが、今回の練習会で使用したJWCS用のターゲット機材一式を、
JWCS普及のため、石井名人が当アキバ店に寄贈してくださいました。
石井名人、いつも公私に渡ってお世話いただき、本当にありがとうございます。
LEDが光ってヒット確認が出来るという、公式レンジと同じ仕様のターゲットで、
本格的な射撃競技を体験したい方は、アキバ店スタッフまでお声がけくださいませ!
※今後毎週土曜日にスマートJWCS定例練習会を開催いたします!
私デイヴ金子が、JWCSの公式ルールから丁寧にご説明いたしますので、
初心者の方にも是非ご参加いただきたいと思います。
毎週土曜日午後1時から、当日参加でも大丈夫ですので、
どうぞお気軽にご参加くださいませ!!
※3月21日はJWCSチャンピオンシップのためお休みいたします。

