第11回APS月例会レポート
BATON's blog 読者の皆様おはようございます。
バトンスタッフのナベこと渡辺です。
3月も後半に差し掛かり、季節は春本番!と言った感じの3連休でしたが皆様いかがお過ごしでしょうか?
バトンレンジ横の川は桜並木となっており、Aレンジの窓を開けると視界一面に桜が飛び込んできますよ!

さて今回は、一昨日の3月22日(日)、当BATON Rangeで開催された第11回APS月例会のレポートをお送りいたします。
この日はAPSハンドガンクラスのトップシューターであるY本氏がお越し下さいました!
金沢から遠路はるばる、本当にありがとうございました。

写真左から、ナベ、石井名人、KEIKOさん、Y本氏、バットン大塚。
まずはハンドガンクラスから、Y本氏、バットン大塚、わたくしナベの3名でスタートです。

1位はもちろんY本氏! 前日夕方から深夜3時までしこたま飲み明かしたにもかかわらず
ブルズアイ100-4x、プレート60点、シルエット36点、合計196-4xというハイスコア!
初めてお越し頂いたバトンレンジでレンジレコードを更新し、見事1位を獲得!
さすがY本氏です!

2位はバットン大塚で、ブルズアイ92-2x、プレート56点、シルエット31点、合計179-2xでした。
この日、バットン大塚は異なるハンドガンでダブルエントリーしており、こちらはAPS-1でのスコアになります。
3位はわたくしナベで、ブルズアイ98-7x、プレート48点、シルエット30点、合計176-7xでした。
そして、4位はダブルエントリーの2クラス目、ガスブローバックのレースガンで参戦したバットン大塚で、ブルズアイ92-3x、プレート56点、シルエット24点、合計172-3xでした。
ガスブロで172点というハイスコアに一同ビックリ!



※蔵前APS週末会 & BATON Range APS 月例会、共通ローカルルールで、ガスブロはブルズアイとプレートも両手で撃っていいことにしてます (^^ゞ
※このカップガンは 流速ルーズバレル 6.10 OF の可能性を探るために作ったモデルで、ルーズバレル 6.10 OF を加工して短くしてハンドガンに装着しています。詳細はこちらの記事 『 流速OF カップガン、7m で 25mm の精度を実現 』 にて
バトンレンジでのAPS月例会は競技認定銃以外のエアガンでも参加出来ますので腕に自信がある方は、ぜひいろんなエアソフトガンで挑戦してみて下さい。(※もちろん、腕に自信が無い方も、ぜひお気軽に参加してAPSカップという精密射撃競技を楽しんで下さい (^_-)-☆ )
以上簡単ですが、ハンドガンクラスのレポートでした。
続いて行われたライフルクラスのリザルトはこちら
ライフルクラスは先ほどの3名に石井夫妻とアベ様も加わりスタートです。

1位は弊社代表バットン大塚で、ブルズアイ100-5x、プレート満射60点、ムーバー26点、合計186-5x。
本日はブルズアイスタートで2競技満射した後のアタックチャンスでしたが1歩及ばず、200点は次回に持ち越しとなりました。

2位はわたくしナベで、ブルズアイ98-3x、プレート満射60点、ムーバー38点、合計196-3xでした。
x差でバットン大塚に敗れ、スコープのハンデを痛感すると同時に、前日の飲み過ぎを反省しました・・・。

3位は石井名人で、 ブルズアイ96-5x、プレート満射60点、ムーバー32点、合計188-5xでした。

4位はY本氏で、ブルズアイ96-2x、プレート49点、ムーバー26点、合計171-2xでした。
今はすっかりハンドガンのトップ選手というイメージですが、昔はライフルメインの選手だったりするのです。

ピープサイトでジャケットも着ず、この美しいフォームに見とれて声を掛けたのは懐かしい思い出です。
5位はKEIKO様、 ブルズアイ94-2x、プレート48点、ムーバー30点、合計172-2xでした。

6位はアベ様で、ブルズアイ72-1x、プレート満射60点、ムーバー24点、合計156-1xでした。
細かなマイナートラブルに足を引っ張られてしまっている最中ですが、一つ一つ地道にクリアして行けば190点台も夢ではないので、今後に期待です!

ハンドガンと同じく、バトンレンジでのAPS月例会は競技認定銃以外のエアガンでも参加出来ますので VSR-10 でも、電動ガンでも、是非お気軽にご参加下さい。
さてライフルクラスが終わった後、Y本氏は当レンジオリジナル企画の ASP60 を撃って下さいました。
お疲れのところありがとうございました。
先日始まったばかりの ASP60、ASR60 ですが、たくさんのAPSシューターにご参加頂き、嬉しい限りです。
普段から60発を撃っているY本氏は、圧巻の582点というスコアでいきなり八段をゲット。
格の違いをまざまざと見せつけられました。
※ASP60、ASR60についてはこちらの当ブログ記事をご覧ください
以上、簡単ではありますが、第11回APS月例会レポートでした。
ご参加いただきました皆様、まことにありがとうございました。
次回APS月例会は4月5日(日)の予定となっております。
ASR60、ASP60 についてはいつでもご参加可能ですので、お気軽にお試しくださいませ!



バトンスタッフのナベこと渡辺です。
3月も後半に差し掛かり、季節は春本番!と言った感じの3連休でしたが皆様いかがお過ごしでしょうか?
バトンレンジ横の川は桜並木となっており、Aレンジの窓を開けると視界一面に桜が飛び込んできますよ!

さて今回は、一昨日の3月22日(日)、当BATON Rangeで開催された第11回APS月例会のレポートをお送りいたします。
この日はAPSハンドガンクラスのトップシューターであるY本氏がお越し下さいました!
金沢から遠路はるばる、本当にありがとうございました。

写真左から、ナベ、石井名人、KEIKOさん、Y本氏、バットン大塚。
まずはハンドガンクラスから、Y本氏、バットン大塚、わたくしナベの3名でスタートです。

1位はもちろんY本氏! 前日夕方から深夜3時までしこたま飲み明かしたにもかかわらず
ブルズアイ100-4x、プレート60点、シルエット36点、合計196-4xというハイスコア!
初めてお越し頂いたバトンレンジでレンジレコードを更新し、見事1位を獲得!
さすがY本氏です!

2位はバットン大塚で、ブルズアイ92-2x、プレート56点、シルエット31点、合計179-2xでした。
この日、バットン大塚は異なるハンドガンでダブルエントリーしており、こちらはAPS-1でのスコアになります。
3位はわたくしナベで、ブルズアイ98-7x、プレート48点、シルエット30点、合計176-7xでした。
そして、4位はダブルエントリーの2クラス目、ガスブローバックのレースガンで参戦したバットン大塚で、ブルズアイ92-3x、プレート56点、シルエット24点、合計172-3xでした。
ガスブロで172点というハイスコアに一同ビックリ!



※蔵前APS週末会 & BATON Range APS 月例会、共通ローカルルールで、ガスブロはブルズアイとプレートも両手で撃っていいことにしてます (^^ゞ
※このカップガンは 流速ルーズバレル 6.10 OF の可能性を探るために作ったモデルで、ルーズバレル 6.10 OF を加工して短くしてハンドガンに装着しています。詳細はこちらの記事 『 流速OF カップガン、7m で 25mm の精度を実現 』 にて
バトンレンジでのAPS月例会は競技認定銃以外のエアガンでも参加出来ますので腕に自信がある方は、ぜひいろんなエアソフトガンで挑戦してみて下さい。(※もちろん、腕に自信が無い方も、ぜひお気軽に参加してAPSカップという精密射撃競技を楽しんで下さい (^_-)-☆ )
以上簡単ですが、ハンドガンクラスのレポートでした。
続いて行われたライフルクラスのリザルトはこちら
ライフルクラスは先ほどの3名に石井夫妻とアベ様も加わりスタートです。

1位は弊社代表バットン大塚で、ブルズアイ100-5x、プレート満射60点、ムーバー26点、合計186-5x。
本日はブルズアイスタートで2競技満射した後のアタックチャンスでしたが1歩及ばず、200点は次回に持ち越しとなりました。

2位はわたくしナベで、ブルズアイ98-3x、プレート満射60点、ムーバー38点、合計196-3xでした。
x差でバットン大塚に敗れ、スコープのハンデを痛感すると同時に、前日の飲み過ぎを反省しました・・・。

3位は石井名人で、 ブルズアイ96-5x、プレート満射60点、ムーバー32点、合計188-5xでした。

4位はY本氏で、ブルズアイ96-2x、プレート49点、ムーバー26点、合計171-2xでした。
今はすっかりハンドガンのトップ選手というイメージですが、昔はライフルメインの選手だったりするのです。

ピープサイトでジャケットも着ず、この美しいフォームに見とれて声を掛けたのは懐かしい思い出です。
5位はKEIKO様、 ブルズアイ94-2x、プレート48点、ムーバー30点、合計172-2xでした。

6位はアベ様で、ブルズアイ72-1x、プレート満射60点、ムーバー24点、合計156-1xでした。
細かなマイナートラブルに足を引っ張られてしまっている最中ですが、一つ一つ地道にクリアして行けば190点台も夢ではないので、今後に期待です!

ハンドガンと同じく、バトンレンジでのAPS月例会は競技認定銃以外のエアガンでも参加出来ますので VSR-10 でも、電動ガンでも、是非お気軽にご参加下さい。
さてライフルクラスが終わった後、Y本氏は当レンジオリジナル企画の ASP60 を撃って下さいました。
お疲れのところありがとうございました。
先日始まったばかりの ASP60、ASR60 ですが、たくさんのAPSシューターにご参加頂き、嬉しい限りです。
普段から60発を撃っているY本氏は、圧巻の582点というスコアでいきなり八段をゲット。
格の違いをまざまざと見せつけられました。
※ASP60、ASR60についてはこちらの当ブログ記事をご覧ください
以上、簡単ではありますが、第11回APS月例会レポートでした。
ご参加いただきました皆様、まことにありがとうございました。
次回APS月例会は4月5日(日)の予定となっております。
ASR60、ASP60 についてはいつでもご参加可能ですので、お気軽にお試しくださいませ!


