エンセナダ帰還~準備(12日~16日)
いよいよ明日17日(こっちはまだ16日だから)は、レース前日で車検やパレードなど目白押しなので、一気に進めますw
12日にプレランからエンセナダに戻り、モテルアメリカにチェックイン。ここは受付・車検、スタートまで歩いていけて、目の前の道路がオンコース! という超グッドシチュエーションで、オフィスフォレストの常宿。ひたすら準備に勤しみます。

プレランのときは付けていなかったけど、これがないと始まらないのがBAJAライト。チームによって少しずつ仕様が違い、真ん中のTOKYO BOYZはアブソリュート特性のHIDなので色白です
BAJAライトはでかくて重くてハンドリングに影響するので、昼間はノーマルライトで、ライダー交代のタイミングでBAJAライトに交換するのが一般的なのですが、Team Ogushowは諸事情によりwライダー交代がなくなったので、小栗さんははじめからBAJAライトを装着したまま走るつもりです

プレランを終えてから、本番車にステッカーを貼っていきます。Gunsmithバトンは
一気に130万円のメインスポンサーと化したので
一番目立つ、シュラウドにでかでかと貼っていただきましたwww

15日の夜に後発組もエンセナダ入りし、Team Ogushowのメインメカニックであるモト・エジャーの野澤さんが、最後のサス調整をしてくれております


これが前述のパンクしないムースです。この装着がえらい大変でもう4人がかりの力技… さっきタイヤレバーが跳ねて、TOKYO BOYZのメカ、遠藤さんの顔面にヒットし痛々しいことになってます Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ
なんでこんなに大変かというと、タイヤがマキシスのデザートタイヤで幅110、ムースが140サイズしかないので、きっつきつだからなのです…

こうして、みんなの努力で、無事マシンは出来上がりました!
ワーイ。(⌒∇⌒。)三(。⌒∇⌒)。ワーイ
さらに、マシン作りにまったく役立たずのGunsmithバトンも、いい感じに出来上がっておりますwww

12日にプレランからエンセナダに戻り、モテルアメリカにチェックイン。ここは受付・車検、スタートまで歩いていけて、目の前の道路がオンコース! という超グッドシチュエーションで、オフィスフォレストの常宿。ひたすら準備に勤しみます。
プレランのときは付けていなかったけど、これがないと始まらないのがBAJAライト。チームによって少しずつ仕様が違い、真ん中のTOKYO BOYZはアブソリュート特性のHIDなので色白です

BAJAライトはでかくて重くてハンドリングに影響するので、昼間はノーマルライトで、ライダー交代のタイミングでBAJAライトに交換するのが一般的なのですが、Team Ogushowは諸事情によりwライダー交代がなくなったので、小栗さんははじめからBAJAライトを装着したまま走るつもりです
プレランを終えてから、本番車にステッカーを貼っていきます。Gunsmithバトンは
一気に130万円のメインスポンサーと化したので

15日の夜に後発組もエンセナダ入りし、Team Ogushowのメインメカニックであるモト・エジャーの野澤さんが、最後のサス調整をしてくれております
これが前述のパンクしないムースです。この装着がえらい大変でもう4人がかりの力技… さっきタイヤレバーが跳ねて、TOKYO BOYZのメカ、遠藤さんの顔面にヒットし痛々しいことになってます Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ
なんでこんなに大変かというと、タイヤがマキシスのデザートタイヤで幅110、ムースが140サイズしかないので、きっつきつだからなのです…
こうして、みんなの努力で、無事マシンは出来上がりました!
ワーイ。(⌒∇⌒。)三(。⌒∇⌒)。ワーイ
さらに、マシン作りにまったく役立たずのGunsmithバトンも、いい感じに出来上がっておりますwww
この記事へのコメント
でもホントにメインスポンサーになってしまいましたね。ステッカー余ったら下さい。っていうかショップで販売しましょう。自分のガンケースに貼りたいです。
あと今暇なのでmixiのサバゲー部でバトンさんのバレットブローバック凄いみたいな事を書いたんですが・・・
返事が「期待してた程ストロークしてない」だったので。「日本で10数名しか持ってないんで超目立つからいいの」って返信しときました。