トレマーズ1と2の違い
はい、リコイラー必須のアイテム、Modifyのリコイルユニット、トレマーズ2 8480円(ポイント使用後:8056円)ですが、当店で販売しているのは2なんですよ 
ちょうど、トリガートークにトレマーズ1の在庫が放置されていたんで、違いをチェック!

リコイルユニットを使用したときのクラッシュは、ピストンとリコイルユニットの動きがシンクロしなくなって、ぶつかってしまったときに過大な負荷がかかり、ピストンが壊れたり、ギヤ(特にスパーギヤ)が壊れたりすんです。だからサイクルが早すぎると危ないんです。でも、この2分割化によってその対策になっている! …はず(まだ試してないから断言できないけどw)
いや、トレマーズ1のとき、トリガートークの人やGunsmithカッタケが安定作動させるのに、なんども壊して苦労してるのを見てたから「オレはそんな面倒くさいことはしたくないわぁ・・・」って手を出していなかったんです。まあ、ローサイ化で安定することはGunsmithカッタケが苦労して見付け出したし、進化したトレマーズ2で自分もDEMOカスタムを造ってみま~す ( ̄个 ̄) フォッフォッフォ
ほかにも、1から2になって、ちょっとずつ進化していて、ボルトが六角になって締めやすくなっていたり

キャップにOリングが追加されてゆるみ止めになってたりします

さすが台湾の高級カスタムパーツメーカー、Modifyだけあって、ちゃんと研究して進化させているのは素晴らしいですね~!

ちょうど、トリガートークにトレマーズ1の在庫が放置されていたんで、違いをチェック!
もう、誰でも分かる、1と2の一番でかい違いはコレ
リコイルユニットが分割になった!
リコイルユニットが分割になった!
リコイルユニットを使用したときのクラッシュは、ピストンとリコイルユニットの動きがシンクロしなくなって、ぶつかってしまったときに過大な負荷がかかり、ピストンが壊れたり、ギヤ(特にスパーギヤ)が壊れたりすんです。だからサイクルが早すぎると危ないんです。でも、この2分割化によってその対策になっている! …はず(まだ試してないから断言できないけどw)
いや、トレマーズ1のとき、トリガートークの人やGunsmithカッタケが安定作動させるのに、なんども壊して苦労してるのを見てたから「オレはそんな面倒くさいことはしたくないわぁ・・・」って手を出していなかったんです。まあ、ローサイ化で安定することはGunsmithカッタケが苦労して見付け出したし、進化したトレマーズ2で自分もDEMOカスタムを造ってみま~す ( ̄个 ̄) フォッフォッフォ
ほかにも、1から2になって、ちょっとずつ進化していて、ボルトが六角になって締めやすくなっていたり
キャップにOリングが追加されてゆるみ止めになってたりします

さすが台湾の高級カスタムパーツメーカー、Modifyだけあって、ちゃんと研究して進化させているのは素晴らしいですね~!