コン電チューン はじまるよ!
当店のチューニングメニューの中でも、もっとも非人道的なヒドイものだと思います・・・ ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
コン電MAXチューン 1万7800円(ポイント還元実質:1万6910円)
※このメニューだけ持ち込みでも「持ち込み調整&チューン」の同時注文の必要はありません。持ち込みでもこの価格だけです。
コン電MAXチューン専用リポ7.4v800mAh 4180円(ポイント還元実質:3971円)
※上記、コン電MAXチューン専用のカスタムリポ(現在、単品販売は承っておりません)。上記チューンにはこのカスタムリポが1個付属しますが、スペアで欲しい場合はこちらをご注文下さい。コン電MAXチューンを施すと負荷が高くなるので、ET1 7.4v550mAhだと動きますけどサイクルが落ちます(マルイ純正のマイクロバッテリーEXでは動きません)

あんな小さなコンパクト電動ガン(MP7A1、Mac10、スコーピオン)で、通常の電動ガン(MINIMIだろうが、バレットだろうが、どんなにでかくても)と同等の初速(飛距離)を実現してしまう、これこそ流速チューンやハイサイカスタム38よりも極悪非道・・・
これはもう1J規制の宿命ではありますが、他の電動ガン、他のチューニングの存在意義を全否定してしまう酷さ、まさに(当店にとって)悪魔のチューン …llllll(-_-;)llllll
・・・いや、別に売りたくなかったわけじゃなくて、お客さんにコメでせっつかれるまで、すっかり存在を忘れてました(^^ゞ もう部材も揃うようになったので、持ち込みのチューニングを承ります ノシ
ご要望にお答えして、持ち込みのコン電チューンを始めます!
コン電MAXチューン 1万7800円(ポイント還元実質:1万6910円)
※このメニューだけ持ち込みでも「持ち込み調整&チューン」の同時注文の必要はありません。持ち込みでもこの価格だけです。
コン電MAXチューン専用リポ7.4v800mAh 4180円(ポイント還元実質:3971円)
※上記、コン電MAXチューン専用のカスタムリポ(現在、単品販売は承っておりません)。上記チューンにはこのカスタムリポが1個付属しますが、スペアで欲しい場合はこちらをご注文下さい。コン電MAXチューンを施すと負荷が高くなるので、ET1 7.4v550mAhだと動きますけどサイクルが落ちます(マルイ純正のマイクロバッテリーEXでは動きません)

あんな小さなコンパクト電動ガン(MP7A1、Mac10、スコーピオン)で、通常の電動ガン(MINIMIだろうが、バレットだろうが、どんなにでかくても)と同等の初速(飛距離)を実現してしまう、これこそ流速チューンやハイサイカスタム38よりも極悪非道・・・
これはもう1J規制の宿命ではありますが、他の電動ガン、他のチューニングの存在意義を全否定してしまう酷さ、まさに(当店にとって)悪魔のチューン …llllll(-_-;)llllll
・・・いや、別に売りたくなかったわけじゃなくて、お客さんにコメでせっつかれるまで、すっかり存在を忘れてました(^^ゞ もう部材も揃うようになったので、持ち込みのチューニングを承ります ノシ
∩( ´∀`)∩ドウゾ (っ´∀`)っ))ヨロシク
この記事へのコメント
・・・イエローライン、レッドラインって、メーカー側から言うと、基本的に製造方法&製造工場の区別なんです(^^ゞ
その製造方法の違いはブログ内検索で「ロールケーキ」か「ミルフィーユ」で検査すると出てきます ノシ
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
∧ ∧
(・∀ ・)
ノ( )ヽ
< >
言われるまでまったく念頭になかったけど、そろそろうちも支店を出してもいいレベルですね!
いまの埼玉県三芳町(トリガートーク)は倉庫と作業場がメインで、店舗はショールーム的なもの・・・ 交通の便も悪いし、「ご近所さんで来れる人は来てください。基本は通販で(^^ゞ」って感じですけど、ホントに飛び込みでお客さんに来てもらうためのショップが欲しいですね ( ̄¬ ̄)ジュル・・・
店舗を出店するなら我が心の聖地でもある【アキバ】に出します(そしたら、自分もアキバに出社してラジオセンターとかに入り浸れるしw)
まあ、まだまだ先の話ですけど『アキバ出店』は自分のなかの事業計画に組み込んでおきます。
・・・いずれ、お楽しみに ノシ
UZIやMP5Kは普通の電動ガンなので、通常の「持ち込み調整&チューン」で承っております ( ^ ^ )/□
(当店の通常チューンはすべて初速90m/sec前後に合わせています)
ご検討のほどよろしくお願いいたします。
かゆいところに手が届く…みたいな感じ。
気になってたやつだから注文しようかしら。
はい、そんな感じです ( ^ ^ )/□
でも、このチューンのポイントは800mAhのカスタムリポを使うことにあり、サイクル/セミの切れは向上しますよ(`_´)ゞ
また、内部は耐久性アップのパーツ・加工を施してますが、これぐらいがコン電の目一杯、ギリギリチューンなんです(^_−)−☆