俺妹10巻読破記念カキコ
ここんとこドタバタで積読だったんですけど、『俺の妹がこんなに可愛いわけがない 10巻』をようやく読めました ( ´ ▽ ` )ノ
ちょっとハーレム展開過ぎて、途中は引くところもあったんだけど、ラストシーンはズッキューンときたね

それがアニメ化されていると、本を読んでいるときに「その声・その絵」で脳内補完されるから読んでいてさらに楽しめる=アニメが好きなんですけど、自分はやっぱり活字が好きなんですよ ノシ
自分は読むのも好きだし、書くのも好き! こうして、ブログを書いているのも楽しいし、ショーバイのメールを書くのも好き。それが日本語でも英語でも、文章を組み立てるのを楽しんでいます
忙しくて涙目になっているシャインズをほったらかしにして、シャチョーの自分がいまでもバイク雑誌の外注仕事を受けているのは、文章を書くのが楽しいからなんだよね。なんてったって雑誌は、自分が書いたものが活字になって書店に並ぶし!
「自分が書いた本を手にする」という喜びがあるので、「電子書籍の時代になろうとも、実物の本はなくなってほしくない」と思う二律背反の電脳人間です
ちょっとハーレム展開過ぎて、途中は引くところもあったんだけど、ラストシーンはズッキューンときたね

早く11巻が読みたくてしょうがなくなっちゃったじゃないのw
しかし、シャチョーの本棚は見事にラノベに侵食されております(^^ゞ
それがアニメ化されていると、本を読んでいるときに「その声・その絵」で脳内補完されるから読んでいてさらに楽しめる=アニメが好きなんですけど、自分はやっぱり活字が好きなんですよ ノシ
自分は読むのも好きだし、書くのも好き! こうして、ブログを書いているのも楽しいし、ショーバイのメールを書くのも好き。それが日本語でも英語でも、文章を組み立てるのを楽しんでいます

忙しくて涙目になっているシャインズをほったらかしにして、シャチョーの自分がいまでもバイク雑誌の外注仕事を受けているのは、文章を書くのが楽しいからなんだよね。なんてったって雑誌は、自分が書いたものが活字になって書店に並ぶし!
「自分が書いた本を手にする」という喜びがあるので、「電子書籍の時代になろうとも、実物の本はなくなってほしくない」と思う二律背反の電脳人間です

この記事へのコメント
円盤を~という内容の記事を見ましたが
その後BDなどではみましたか?
BDの副音声に西尾先生書下ろしのオーディオコメンタリーが時間丸々はいっていて小説一冊分ぐらい
たくさんあるし
撫子と忍野が話していたり原作ではあまりない組み合わせもあるので機会があれば
円盤の副音声も非常にお勧めですw
「ヤングガン・カルナバル」シリーズ。おすすめです。(既に知っていたらごめんなさい)
ちなみにこの作者の「ゴルゴタ」という作品が個人的に大好きですw
そうBD版は観てないんですよね。せっかくBD-Rを買ったことだし(そういやまだ取り付けてないけど…)、今度はBDを観たいな~
それと、『偽物語』のアニメは観てないんで、これも観なくっちゃ(^_^;)
>Rさん
あざーっす! 今度チェックしておきます ( ´ⅴ`) ノ
自分は実は(「実は」でもないけどw)あんまし詳しくないニワカなので、情報ありがたいです (´・∀・`)
今ならアキバ系のお店の一番目立つ場所にありますよ(^^)
そっすね、せっかくアキバ店に毎週2回は輸送で行くんだから、ついでにアキバをぶらついて流行ってそうなヤツを探ればいいんすねw
そのへん、amazonじゃ分からないから、リアル店舗に行かねば (`_´)ゞ
シャチョーと趣味が合いますね笑
群馬に店があればな…土日毎週遊びに行けるのに笑
次は群馬に出店お願いします
大丈夫っすよ、趣味は趣味w
40オトコの自分がこうして俺妹読者であることを全国的に晒していたって、別に違和感ないでしょ (゚ε゚)キニシナイ!!