【本家】エリオペ公式練習会に行ってきました ノシ
昨日は、横浜PCMで開催された、『Elite Operators公式練習会1020』に参加してきました (‘・ω・́)ゝ 主催者のみなさま、参加者の皆様、ありがとうございました&お疲れ様でした!

自分の結果は、1周目が43/39:82枚、2周目が44/39:83枚…orz
1周目はアンビ5mでライフルの弾が1発出ず、ガンチェックをせずに6mに挑んだらピストンバックストップが外れていて動かず(要はトリガーロックのような状態になります)ライフル4枚落とし(咄嗟にハンドガンに切り替えて、2枚だけでも倒せたのは、我ながらよくやったとは思いますが)…
2周目は、アンビでT兄さんと一緒になって「いいとこ見せよう!」と欲が出て、1ストリングで2枚外したあとのショックで崩れ、ボロボロになりました…
昨日はホームのGunsmithバトン アキバ店シューティングレンジではなく、これが2回目のPCM。さらに、昨日は顔なじみのGBA一派が誰もいなくて、一人ボッチで参戦していたので、なおさらアウェイ感が強く、余計にイレ込みすぎていました。それが結果に表れました。
なんとも、自分の至らなさがよく分かった練習会でしたが、練習でこれを体験できて良かったです。本戦に向けて技術も精神も練習が大切ですもんね (^_-)-☆
開催日時:10月26日(土) 11:00~14:00
開催地:Gunsmithバトン アキバ店 シューティングレンジ
主催:バトン・オーツカ
参加料金:2000円 ※女性半額
参加方法:当日、飛び込みでOKです。人数により記録を何周できるか変わります。エリオペ初心者の方には撃ち方の講習を行います。
※レンタルはございません。各自ご準備願います。スリング付きのライフルと、ハンドガン&ホルスターがあればOKです。
※警察による職務質問が大変多い地域です。ナイフや護身具等を携帯しないことはもちろん、行き帰りの服装等も充分考慮し、トイガンも弾やマガジンとは別にしてきちんとケースに入れる等、万全の注意を払ってお越し下さい。
業務連絡 >デイヴ金子

この写真で分かるよな。第一回のエリオペのときはPCMのターゲットもプレートの上に蝶番の頭が出ていたけど、その頭ぐらいまで6cmプレートを上げて、その代りターゲット台の前の保護の木を、1cm弱、上に上げて取り付けてシューターから蝶番の基部が見えないようにしている。
こうすると、自然と10cmのプレートも装着位置が上に上がるわけで、重心が上のほうが倒れやすくなる。土曜日、練習会だし、それまでにアキバ店シューティングレンジもこのように施工しておくこと。よろしく
※写真を撮ろうとしたら、T兄さんがビシッと決めて写りこんできましたけど、特に意味はありませんw
自分の結果は、1周目が43/39:82枚、2周目が44/39:83枚…orz
1周目はアンビ5mでライフルの弾が1発出ず、ガンチェックをせずに6mに挑んだらピストンバックストップが外れていて動かず(要はトリガーロックのような状態になります)ライフル4枚落とし(咄嗟にハンドガンに切り替えて、2枚だけでも倒せたのは、我ながらよくやったとは思いますが)…
2周目は、アンビでT兄さんと一緒になって「いいとこ見せよう!」と欲が出て、1ストリングで2枚外したあとのショックで崩れ、ボロボロになりました…
昨日はホームのGunsmithバトン アキバ店シューティングレンジではなく、これが2回目のPCM。さらに、昨日は顔なじみのGBA一派が誰もいなくて、一人ボッチで参戦していたので、なおさらアウェイ感が強く、余計にイレ込みすぎていました。それが結果に表れました。
なんとも、自分の至らなさがよく分かった練習会でしたが、練習でこれを体験できて良かったです。本戦に向けて技術も精神も練習が大切ですもんね (^_-)-☆
『ELITE OPERATORS公式練習会 in GBA』
開催日時:10月26日(土) 11:00~14:00
開催地:Gunsmithバトン アキバ店 シューティングレンジ
主催:バトン・オーツカ
参加料金:2000円 ※女性半額
参加方法:当日、飛び込みでOKです。人数により記録を何周できるか変わります。エリオペ初心者の方には撃ち方の講習を行います。
※レンタルはございません。各自ご準備願います。スリング付きのライフルと、ハンドガン&ホルスターがあればOKです。
※警察による職務質問が大変多い地域です。ナイフや護身具等を携帯しないことはもちろん、行き帰りの服装等も充分考慮し、トイガンも弾やマガジンとは別にしてきちんとケースに入れる等、万全の注意を払ってお越し下さい。
業務連絡 >デイヴ金子
PCMでターゲットの改良を見つけたよ。
この写真で分かるよな。第一回のエリオペのときはPCMのターゲットもプレートの上に蝶番の頭が出ていたけど、その頭ぐらいまで6cmプレートを上げて、その代りターゲット台の前の保護の木を、1cm弱、上に上げて取り付けてシューターから蝶番の基部が見えないようにしている。
こうすると、自然と10cmのプレートも装着位置が上に上がるわけで、重心が上のほうが倒れやすくなる。土曜日、練習会だし、それまでにアキバ店シューティングレンジもこのように施工しておくこと。よろしく
この記事へのコメント
本日夕方、アキバ店レンジのプレートロックバーを交換し、週末の練習会を心置きなく開催して頂けるよう、修理させて頂きました。詳しいセッティング方等はデイヴ金子店長にご説明しましたのでお聞き下さいませ。
なお、今回は妻が一人で参加するそうですのでお願い致します。私も天候悪化で予定されている仕事がキャンセルになった場合には参じます。
アンビでご一緒出来た時にはこちらもつい「良い所見せたい」と余計な力が入ってしまいました
そして、昭和の子供なのでカメラを見ると、つい写りに行ってしまいます(笑)
11月3日の第二回本戦に向けてお互い頑張りましょう(^^ゞ
本当に「いつもお世話になっています」の言葉通り、ありがとうございます!
はい、土曜日はかなり天気が怪しげですが、台風が早めに通り過ぎたら『スナイパーチャレンジ』でうちの課長ナガサワをよろしくお願いいたします&自分は奥さんとこっちで練習してます。雨でしたら、アキバ店シューティングレンジでみんなで練習しましょう ノシ
>T兄さん
そうですね、写真の真ん中に写ると魂が抜かれてしまう世代ですね、お互いw
はい、こちらも負けてられません! GBA一派で練習しまくって、上位独占を狙います (‘・ω・́)ゝ