SC全データ(JSC比較) ~ぢっと手を見る (^^ゞ~

マリポサピストルクラブで体験した実銃によるスチールチャレンジ(SC)のローカルマッチ。まあ、自分は3日間練習しただけの実銃初心者ですから、大したスコアではないですが、これまた去年、1回でただけですがエアガンのジャパンスチールチャレンジ(JSC カッコ内の青字)の数値と一緒に、ご参考までに全部、SCを撃った順番で公開しておきます ノシ





1. SHOW DOWN
4″83 / 7″66 / 4″50 / 5″47 / 5″87 20″6710″67
※JSCはSCより1ストリング少ない


前述のように、自分の実銃マッチ人生1ストリング目は、大失敗してますけど、幸いにして「なかったこと」になったのでw 1ストリング目からいい数字が出ています icon22 まあ、調子に乗って2ストリング目にコケてますが、それでまた気を取り直して、3回目にベストタイムを記録!

自分の人生と同じく、シューティングマッチは成功→失敗→反省→成功の繰り返しだということがよく分かるデータですね (^^ゞ





2. SPEED OPTION
5″41 / 6″79 / 6″60 / 7″67 / 5″19 23″9916″12



無我夢中で撃っていたショーダウンと違って、2つ目のステージは少し余裕が出て、自分のシューティングを考えながら撃つことが出来ました。で、2回目、3回目、4回目と連続失敗し、「うう、なぜか当たんねぇ… あ! 左手問題A!」って、ここでようやく思い出しました (^^ゞ







3. FIVE TO GO
5″10 / 6″81 / 7″84 / 5″12 / 7″33 24″3613″86


練習では意識するようになったけど、いざ試合になると舞い上がってしまい、あれこれ忘れてしまうんですよね… 左手問題Bのほうは「試合こそ絶対に忘れちゃなんねぇ!」って思っていたし、ホルスターにガンを戻すとき胸に手を当てる動作をクセにしていたから大丈夫ですが、撃つほうのテクニックは疎かになっていました… (;´∀`)

なので、ここで、「左手問題A対策のクセを付けよう!」と思って、このファイブトゥゴーから、射撃準備に1動作加えました。

自分は、「息を深く吐きながら腰を落し、初弾ターゲットを睨み付けて、左手を上げ、右手を上げ、うなずいてROに準備完了を知らせる」というルーチンにしていますが、最初に「左手問題Aを忘れんなよ、俺!」ってことで「ぢっと左手を見る」というモーションを加えるようにしました (‘・ω・́)ゝ



ここから左手問題A忘れ防止対策はじめたので、まだまだ左手問題Aをクリアするには至らないし、4枚目がネックでよく外しているのでタイムは不安定ですが、それでもイチローさんのブログで、「ニックさんがワシの新しいソニーのキャメラを振り返って合図しています。“こやつ、トゥリガープルがキレイだ”と言っているのですよ (^-^) 」と書いていただけたように、このファイブトゥゴーから、「狙って当てられる、いま、マッチをしている」と感じるようになりました icon22

SC全データ(JSC比較) ~ぢっと手を見る (^^ゞ~









4. ACCELERATOR
4″73 / 6″09 / 10″07 / 5″32 / 5″23 21″3713″36


ここで折り返し地点、一回、大コケしていて、そのとき当てられなくてかなり焦ったので、自分のなかでは「うわぁ… このステージやっちゃった orz」って印象が残っているんですが、終わってみると、そのダメなタイムは消えていて、割と安定してまとまっていました (^^ゞ

やっぱり自分はまだまだスコアを狙う、急いでいいレベルまで達していないから、「狙って当てる」の基本を守っていたほうがいいですね face02







5. ROUND ABOUT
3″69 / 3″50 / 3″68 / 5″97 / 3″87 14″7412″72


やあ、やっぱりランダバは、エアガンでも実銃でも気持ちいい! 上手くいったときの、グルんとまわって一気に決める感触がサイコー! 一回、失敗してるけど、それは消すことが出来ました ( ´ ▽ ` )ノ







6. OUTER LIMITS
7″38 / 9″16 / 13″13 / 10″41 26″9511″47

※JSCはSCより1ストリング少ない


1回目は奇跡的に上手くいったんですけど、上手くいってしまったがためにかえって、例によって欲が出ましたね… ちょっとがんばっちゃったら、あとの3回は焦って失敗です。…いかん、いかん (^^ゞ







7. SMOKE & HOPE
3″41 / 5″89 / 5″05 / 3″91 / 3″30 15″6711″51


さあ、自分の実銃SCに挑戦も、残すところあと2ステージとなりました! これはもうね、あまりタイムのことは気にせずに、全力で撃ってみました。2回目、3回目と外していて消えなかったけど、ここまで来ると、もう外しても笑いながら「あちゃぁw」って感じで楽しく撃てました face02

自分は趣味を楽しむことを基本とするサンデーシューターであり、ここまで自分としては上出来すぎるスコアであがってきてますから、もう気楽になって、「シューティングマッチを楽しもう!」という気持ちが強くなってて、そこにこのスモホが出てきたので、失敗も含めて満喫できました!







8. PENDULUM
8″79 / 7″20 / 5″59 / 5″14 / 5″18 23″1115″03


最後はイチローさんの宿敵、ペンジュラム! このあと、マリポサピストルクラブでのローカルマッチも、イチローハウスのレンジも、WCSに切り替わってしまうと聞いていたので、これが自分にとって最初で最後のチャレンジとなるSCであり、そのオーラスを飾るのにふさわしい難敵でした (‘・ω・́)ゝ

気負ったこともあって、1回目、2回目は失敗しましたが、その後、気を取りなおして、3連続でやっつけたので満足! 終わり良ければ総て良しですね icon22








TOTAL:170″86 (104″74)


SC全データ(JSC比較) ~ぢっと手を見る (^^ゞ~



うん、楽しかった! この参戦記は、あと1回の記事で終わります。もう少しだけ、実銃スチールチャレンジのことで書きたいことがあるんです ( ̄▽ ̄)


…続く




同じカテゴリー(シューティング)の記事画像
葉隠マッチ M-8に協賛&参戦しました
SATマガジン『葉隠訓練』開催迫る!
2015年のシューティングゥ!
2015年 初マッチはAPS!……( ̄▽ ̄)
Ride and Gun!
こ、これは!
同じカテゴリー(シューティング)の記事
 葉隠マッチ M-8に協賛&参戦しました (2019-04-16 06:06)
 SATマガジン『葉隠訓練』開催迫る! (2015-10-10 14:31)
 2015年のシューティングゥ! (2015-01-07 16:16)
 2015年 初マッチはAPS!……( ̄▽ ̄) (2015-01-01 06:06)
 Ride and Gun! (2014-12-07 06:02)
 こ、これは! (2014-11-16 10:12)

この記事へのコメント

>幸いにして「なかったこと」になったのでw あの失敗があったときイチローさんは後ろにいて仲間に「やりなおしさせるから」と合図を送ったのでアル(^o^)ニックとグレゴリーはあっさりと頷いたのでアル(^○^)イーチの強権発令でルールはねじ曲げられたのでアル(^◇^)まさに生きた背後霊なのでアル∈^0^∋
Posted by 市 at 2014年02月21日 07:00
>市様

ああ、こんなところにカミ様がいらっしゃったのですね! (^^ゞ

でも、他の方もジャムった時はやりなおしになったりしていて、きっちりしすぎず、お互いに優しく、和やかに進行していくのもローカルマッチならではの良さですね ノシ

自分の最初の試合が、正式な大舞台とかではなく、ローカルマッチでマリポサピストルクラブの素晴らしいみなさんと一緒に撃てたことは、実銃シューティングマッチの厳しさだけでなくアメリカの優しさも知ることが出来て、とっても良かったです! (なので、すっかり実銃マッチにハマりました(^^ゞ)

市様、本当にありがとうございました!
Posted by バトン・オーツカバトン・オーツカ at 2014年02月21日 08:36
バトン・オーツカ様

イチローさんのブログで、アマゾンからのkindle出版について、事前の了解なくふってしまいました。m(__)m
申し訳ありませんが、イチローさんから問い合わせ等ありましたら、よろしくお願い致します。
Posted by 貸本屋 at 2014年02月21日 13:06
> 貸本屋さん

いえいえいえいえ、もちろん大丈夫です、というかご紹介していただき、誠にありがとうございます!

イチローさんには、大変に、そりゃもうメッチャ大変にお世話になっておりますから、自分がイチローさんのお力添え出来ることがあるなら、微力ながら全力をあげてガンバリます ( ̄^ ̄)ゞ
Posted by バトン・オーツカバトン・オーツカ at 2014年02月21日 13:15
…これはやはり本にして貰わないと(*´∀`*)♪
Posted by あまちゃん♪ at 2014年02月21日 22:32
>あまちゃん♪さん

はい、落ち着いたら、いま連載中の1月の『第零次イチローハウスツアー』、そして、来月行く『WCS体験ツアー』の話あたりまでをまとめて編集し、実銃初心者シューティングマッチ体験記をKindle出版しようと思っています (‘・ω・́)ゝ

どうぞ、オタノシミニ (^_-)-☆
Posted by バトン・オーツカバトン・オーツカ at 2014年02月22日 05:49
プロフィール
(株)バトンTrading
(株)バトンTrading
エアソフトガン&パーツブランド BATON airsoft 、海外製エアソフトガンショップ Gunsmith BATON 、日本最大のシューティングレンジ BATON Range 、APSカップ競技銃チューニングショップ 蔵前工房舎 、オフロードバイクショップ『 Bivouac所沢 』 、電動オフロードバイク『 CAOFEN
』 の各種情報をお届けします!
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 254人


PAGE TOP