I.C.U.TACTICAM はサバゲだけでなくシューティングマッチにも!
日本最高峰のシューティングマッチのひとつ、ビアンキカップエアソフト版である『JANPS』。その主催者の一人でトップシューターのホースィさんが、『 PLAN BETA I.C.U. TACTICAM 』の1.0をamazonで購入して下さり、5月に開催されたJANPS練習会での動画を公開しています!

狙点を赤い丸で表現しているので、シューターがどこを狙っているのか、そして銃の動きが丸わかりです。画質が劣る TACTICAM 1.0 ですが、工夫次第でこうして面白い動画が撮れるのですね!
ホースィさんは「ジャーク/フリンチの有無やホールドの甘さをチェックしたい」という目的で、“ シューティングの解析・練習用 ” に I.C.U.TACTICAM を導入したのです。
この動画だけベテランシューターと中級シューターの比較になっています。ベテランシューターの狙点がトリガーを引く前にピタっとプレートのセンターに止まっているのが良く分かります。
ターゲットが動くムーバーは動画で映えます。よーく見ると、4m→7mと距離が遠ざかるにしたがってリードが大きくなっている=狙点がターゲットのセンターから離れていくのが分かります。
距離が延びるにしたがって、着弾までの時間も増えるので、その分、リードを増やさなければなりません。繰り返しの練習により、そうしたデータも集めなければならないのが、JANPSの難しさであり、また面白さでありますね!
様々な使い方で、エアガン動画を楽しめる『 PLAN BETA I.C.U. TACTICAM 』は好評発売中です!





※イメージ写真は昨年のJANPSで2回目の満射、1920点を出したヨコタ選手。
JANPS Shooter's EYE
Practical
狙点を赤い丸で表現しているので、シューターがどこを狙っているのか、そして銃の動きが丸わかりです。画質が劣る TACTICAM 1.0 ですが、工夫次第でこうして面白い動画が撮れるのですね!
ホースィさんは「ジャーク/フリンチの有無やホールドの甘さをチェックしたい」という目的で、“ シューティングの解析・練習用 ” に I.C.U.TACTICAM を導入したのです。
Falling Plate
この動画だけベテランシューターと中級シューターの比較になっています。ベテランシューターの狙点がトリガーを引く前にピタっとプレートのセンターに止まっているのが良く分かります。
Moving Target
ターゲットが動くムーバーは動画で映えます。よーく見ると、4m→7mと距離が遠ざかるにしたがってリードが大きくなっている=狙点がターゲットのセンターから離れていくのが分かります。
距離が延びるにしたがって、着弾までの時間も増えるので、その分、リードを増やさなければなりません。繰り返しの練習により、そうしたデータも集めなければならないのが、JANPSの難しさであり、また面白さでありますね!
様々な使い方で、エアガン動画を楽しめる『 PLAN BETA I.C.U. TACTICAM 』は好評発売中です!
PLAN BETA I.C.U. TACTICAM 1.0 [ Ultra VGA ]




