【動画】 [ APS ] 電子トリガー eSilver Edge / 11.1v 化 ハイレスポンスチューン
APS の電子トリガーメカボ " eSilver Edge " の紹介動画を製作いたしました! +3,980円の格安 11.1v 化 『 ハイレスポンス チューン 』も実射 
※ APS はノーマルのモーターが海外フルパワー向けのトルク型で遅く、秒間10発程度の発射サイクルです。なので、11.1vをそのまま使っても発射サイクルは 16~17発ぐらいなのですが、このサイクルでもピスクラ ( ピストンクラッシュ ) を起こす可能性が高いのです(何丁か修理に帰ってきました。以前は 11.1v 使用可としており申し訳ございませんでした )。現在、当店では APS に限らず電動ガンは、ノーマルでは 7.4v での使用をお願いしております。
11.1v を使用すると秒間 17発程度でもピスクラを起こしてしまうのは日本仕様だけの現象で、日本仕様 0.98J の弱いスプリングではピストンの動きが遅いため or バウンドするため、セクターギヤの引き始めに衝突してしまうことがあるためと考えられます。7.4v では 17発のサイクルで大丈夫でも、11.1v で同じ 17発のサイクルでピスクラを起こすのは、11.1v はモーターの立ち上がりが速いため、ピストンが定位置に収まる前に次の回転が始まってしまうからなのではないかと推測されます。
この 11.1v でのピスクラ対策として、セクカ ( セクターギヤカット ) によりピストンをショートストローク化したのが 『 ハイレスポンス チューン 』 3,980円です。
ハイレスポンスチューンは、上記のように 11.1 v 使用時のピスクラ抑制が目的ですが、副次的効果として、ショートストローク化するのでサイクルも少し上がります ( APS の場合、11.1v を使うと、ノーマルストローク 16~17発 → ショートストローク 19~20発 )。また、11.1v を使うので当然ながらモーターの立ち上がりが抜群で、セミオートのキレも格段に向上します。
![【動画】 [ APS ] 電子トリガー eSilver Edge / 11.1v 化 ハイレスポンスチューン 【動画】 [ APS ] 電子トリガー eSilver Edge / 11.1v 化 ハイレスポンスチューン](//img01.militaryblog.jp/usr/g/u/n/gunsmithbaton/eSilver_Edge_title_05_490.jpg)
![【動画】 [ APS ] 電子トリガー eSilver Edge / 11.1v 化 ハイレスポンスチューン 【動画】 [ APS ] 電子トリガー eSilver Edge / 11.1v 化 ハイレスポンスチューン](//img01.militaryblog.jp/usr/g/u/n/gunsmithbaton/ASR106R3_01_490.jpg)
![【動画】 [ APS ] 電子トリガー eSilver Edge / 11.1v 化 ハイレスポンスチューン 【動画】 [ APS ] 電子トリガー eSilver Edge / 11.1v 化 ハイレスポンスチューン](//img01.militaryblog.jp/usr/g/u/n/gunsmithbaton/PER_MK5e_01_490.jpg)
![【動画】 [ APS ] 電子トリガー eSilver Edge / 11.1v 化 ハイレスポンスチューン 【動画】 [ APS ] 電子トリガー eSilver Edge / 11.1v 化 ハイレスポンスチューン](//img01.militaryblog.jp/usr/g/u/n/gunsmithbaton/WELL_M11A1_bunner_400.jpg)
![【動画】 [ APS ] 電子トリガー eSilver Edge / 11.1v 化 ハイレスポンスチューン 【動画】 [ APS ] 電子トリガー eSilver Edge / 11.1v 化 ハイレスポンスチューン](//img01.militaryblog.jp/usr/g/u/n/gunsmithbaton/HERA_ARMS_CQR_bunner_400_1.jpg)
![【動画】 [ APS ] 電子トリガー eSilver Edge / 11.1v 化 ハイレスポンスチューン 【動画】 [ APS ] 電子トリガー eSilver Edge / 11.1v 化 ハイレスポンスチューン](//img01.militaryblog.jp/usr/g/u/n/gunsmithbaton/M45A1sCO2GBB_400_400.jpg)

※ APS はノーマルのモーターが海外フルパワー向けのトルク型で遅く、秒間10発程度の発射サイクルです。なので、11.1vをそのまま使っても発射サイクルは 16~17発ぐらいなのですが、このサイクルでもピスクラ ( ピストンクラッシュ ) を起こす可能性が高いのです(何丁か修理に帰ってきました。以前は 11.1v 使用可としており申し訳ございませんでした )。現在、当店では APS に限らず電動ガンは、ノーマルでは 7.4v での使用をお願いしております。
11.1v を使用すると秒間 17発程度でもピスクラを起こしてしまうのは日本仕様だけの現象で、日本仕様 0.98J の弱いスプリングではピストンの動きが遅いため or バウンドするため、セクターギヤの引き始めに衝突してしまうことがあるためと考えられます。7.4v では 17発のサイクルで大丈夫でも、11.1v で同じ 17発のサイクルでピスクラを起こすのは、11.1v はモーターの立ち上がりが速いため、ピストンが定位置に収まる前に次の回転が始まってしまうからなのではないかと推測されます。
この 11.1v でのピスクラ対策として、セクカ ( セクターギヤカット ) によりピストンをショートストローク化したのが 『 ハイレスポンス チューン 』 3,980円です。
ハイレスポンスチューンは、上記のように 11.1 v 使用時のピスクラ抑制が目的ですが、副次的効果として、ショートストローク化するのでサイクルも少し上がります ( APS の場合、11.1v を使うと、ノーマルストローク 16~17発 → ショートストローク 19~20発 )。また、11.1v を使うので当然ながらモーターの立ち上がりが抜群で、セミオートのキレも格段に向上します。
![【動画】 [ APS ] 電子トリガー eSilver Edge / 11.1v 化 ハイレスポンスチューン 【動画】 [ APS ] 電子トリガー eSilver Edge / 11.1v 化 ハイレスポンスチューン](http://img01.militaryblog.jp/usr/g/u/n/gunsmithbaton/eSilver_Edge_title_05_490.jpg)
[ APS airsoft ] PATRIOT-R3e ( 電子トリガー )
![【動画】 [ APS ] 電子トリガー eSilver Edge / 11.1v 化 ハイレスポンスチューン 【動画】 [ APS ] 電子トリガー eSilver Edge / 11.1v 化 ハイレスポンスチューン](http://img01.militaryblog.jp/usr/g/u/n/gunsmithbaton/ASR106R3_01_490.jpg)
![【動画】 [ APS ] 電子トリガー eSilver Edge / 11.1v 化 ハイレスポンスチューン 【動画】 [ APS ] 電子トリガー eSilver Edge / 11.1v 化 ハイレスポンスチューン](http://img01.militaryblog.jp/usr/g/u/n/gunsmithbaton/PER_MK5e_01_490.jpg)
![【動画】 [ APS ] 電子トリガー eSilver Edge / 11.1v 化 ハイレスポンスチューン 【動画】 [ APS ] 電子トリガー eSilver Edge / 11.1v 化 ハイレスポンスチューン](http://img01.militaryblog.jp/usr/g/u/n/gunsmithbaton/WELL_M11A1_bunner_400.jpg)
![【動画】 [ APS ] 電子トリガー eSilver Edge / 11.1v 化 ハイレスポンスチューン 【動画】 [ APS ] 電子トリガー eSilver Edge / 11.1v 化 ハイレスポンスチューン](http://img01.militaryblog.jp/usr/g/u/n/gunsmithbaton/HERA_ARMS_CQR_bunner_400_1.jpg)
![【動画】 [ APS ] 電子トリガー eSilver Edge / 11.1v 化 ハイレスポンスチューン 【動画】 [ APS ] 電子トリガー eSilver Edge / 11.1v 化 ハイレスポンスチューン](http://img01.militaryblog.jp/usr/g/u/n/gunsmithbaton/M45A1sCO2GBB_400_400.jpg)