[ APS airsoft ]Ghost Patrol Compact [ASK211] 新製品レポート
BATON's blog 読者の皆様おはようございます。バトン店長のデイヴ金子でございます。
このところ晴れたり雨が降ったりと不安定な天候が続いていますが、それもそのはず、 もう入梅の時期なんですよね。
せっかく非常事態宣言が解除されたところでの梅雨入りというのも残念ではありますが、まだしばらくは大人しくしておきなさいということなのかもしれませんね~。
さて本日は、先ごろ入荷しました APS airsoft 社の新製品、Ghost Patrol Compact をご紹介したいと思います。
その名称を聞いただけではちょっとイメージし難いところですが、ご覧の通り AKS74U 通称クリンコフ のモダナイズドカスタムでございます。
ちなみに、 [ASK211] というのは、商品としての型番ですね。
APSのAK系カスタムモデルとしては、AK74PMC に続く第二弾になりますが、カスタマイズ内容が最新のトレンドを盛り込んだものとなっています。
では以下に、その細部を見て参りましょう。
ギザギザの先端形状が物騒なダイキャスト製の 「サウンドアンプフラッシュハイダー」 は内部がラッパ状になっており、その名の通りBB弾の発射音を甲高い破裂音へと増幅します。
そして最も目を引くのは、やはりシャープなフォルムのアルミ製ハンドガードですよね。
主に平面で構成されたシンプルなデザインですが、下側に設けられた丸い窪みが良いアクセントになっていますね。
トップレールは 20mm のピカティニータイプで、その他の面に開けられたスリットは M-LOK 規格になっています。
ハンドガード下面にも、ご覧の通りスロットが設けられており、好みに応じた各種デバイスの装着が可能です。
レシーバーに繋がるあたりの面構成が、なかなかにカッコイイではありませんか。
マガジン挿入部分の左右には、素早いマグチェンジをサポートしてくれるワンピースタイプのマグウェルを装備。
また、後方に延長されたクイックリリースタイプのマガジンリリースレバーは、トリガーフィンガーでのマグリリースを可能としてくれます。
AK系ならではのセレクターレバーは、トリガーフィンガーで操作するための指賭けを備えたタクティカルタイプとなっており、セイフポジションから射撃へと素早く移行出来ます。
タクティカルシューティングには必須の装備ですよね。
レシーバー右側面の後方には、ご覧のようなドクロ風の模様が刻印されているのですが、このデザインはおそらく・・・
2013年に発売されたFPSゲーム、Call of Duty: Ghosts のキービジュアルをモチーフにしているものと思われます。
「 Ghost Patrol Compact 」という商品名も、その事実を裏付けていますよね。
COD:Ghosts のキャンペーンは、特殊部隊ゴーストの隊員たちの本格的な所作が最高にカッコ良かったのですが、マルチの味付けが従来シリーズとは大きく異なっており、あまり評判が良くなかったんですよね。
実際私も、マルチはほとんどプレイしなかったのを覚えております・・・って、いつもゲームの話しばかりで申し訳ありません。
いい年してゲーム脳かよと(汗)
コッキングハンドルを引いてエジェクションポートを開くと、ホップアップ調整レバーにアクセス出来るのは、お馴染みの構造ですよね。
また、APS 社製の従来製品同様、射撃時にダミーボルトがガチャガチャと前後に動くブローバック機構を備えています。
ベースが AKS74U ですので、無論ストックの折りたたみが可能です。
レシーバー左側面後方のボタンを押し込めば・・・
ご覧の通り左側にスイングする形で、スチールプレス製のストックがたためます。
デイパックに収納出来るサイズになるというのは、電車やバイクで移動するサバゲーマーやシューターにとって重要かつ嬉しいポイントですよね。
特殊部隊用アサルトライフルとして作られたクリンコフを、現代の戦いにも適応出来るようカスタマイズした Ghost Patrol Compact 。
使い勝手の良さだけでなく、秀逸なデザインも大いに魅力的な新製品です。
AK ファンの皆様はもちろんのこと、M4 系の銃にちょっと飽きてきたとおっしゃる貴方は、この機会に是非ともお買い求めくださいませ!!
このところ晴れたり雨が降ったりと不安定な天候が続いていますが、それもそのはず、 もう入梅の時期なんですよね。
せっかく非常事態宣言が解除されたところでの梅雨入りというのも残念ではありますが、まだしばらくは大人しくしておきなさいということなのかもしれませんね~。
さて本日は、先ごろ入荷しました APS airsoft 社の新製品、Ghost Patrol Compact をご紹介したいと思います。
その名称を聞いただけではちょっとイメージし難いところですが、ご覧の通り AKS74U 通称クリンコフ のモダナイズドカスタムでございます。
ちなみに、 [ASK211] というのは、商品としての型番ですね。
APSのAK系カスタムモデルとしては、AK74PMC に続く第二弾になりますが、カスタマイズ内容が最新のトレンドを盛り込んだものとなっています。
では以下に、その細部を見て参りましょう。
ギザギザの先端形状が物騒なダイキャスト製の 「サウンドアンプフラッシュハイダー」 は内部がラッパ状になっており、その名の通りBB弾の発射音を甲高い破裂音へと増幅します。
そして最も目を引くのは、やはりシャープなフォルムのアルミ製ハンドガードですよね。
主に平面で構成されたシンプルなデザインですが、下側に設けられた丸い窪みが良いアクセントになっていますね。
トップレールは 20mm のピカティニータイプで、その他の面に開けられたスリットは M-LOK 規格になっています。
ハンドガード下面にも、ご覧の通りスロットが設けられており、好みに応じた各種デバイスの装着が可能です。
レシーバーに繋がるあたりの面構成が、なかなかにカッコイイではありませんか。
マガジン挿入部分の左右には、素早いマグチェンジをサポートしてくれるワンピースタイプのマグウェルを装備。
また、後方に延長されたクイックリリースタイプのマガジンリリースレバーは、トリガーフィンガーでのマグリリースを可能としてくれます。
AK系ならではのセレクターレバーは、トリガーフィンガーで操作するための指賭けを備えたタクティカルタイプとなっており、セイフポジションから射撃へと素早く移行出来ます。
タクティカルシューティングには必須の装備ですよね。
レシーバー右側面の後方には、ご覧のようなドクロ風の模様が刻印されているのですが、このデザインはおそらく・・・
2013年に発売されたFPSゲーム、Call of Duty: Ghosts のキービジュアルをモチーフにしているものと思われます。
「 Ghost Patrol Compact 」という商品名も、その事実を裏付けていますよね。
COD:Ghosts のキャンペーンは、特殊部隊ゴーストの隊員たちの本格的な所作が最高にカッコ良かったのですが、マルチの味付けが従来シリーズとは大きく異なっており、あまり評判が良くなかったんですよね。
実際私も、マルチはほとんどプレイしなかったのを覚えております・・・って、いつもゲームの話しばかりで申し訳ありません。
いい年してゲーム脳かよと(汗)
コッキングハンドルを引いてエジェクションポートを開くと、ホップアップ調整レバーにアクセス出来るのは、お馴染みの構造ですよね。
また、APS 社製の従来製品同様、射撃時にダミーボルトがガチャガチャと前後に動くブローバック機構を備えています。
ベースが AKS74U ですので、無論ストックの折りたたみが可能です。
レシーバー左側面後方のボタンを押し込めば・・・
ご覧の通り左側にスイングする形で、スチールプレス製のストックがたためます。
デイパックに収納出来るサイズになるというのは、電車やバイクで移動するサバゲーマーやシューターにとって重要かつ嬉しいポイントですよね。
特殊部隊用アサルトライフルとして作られたクリンコフを、現代の戦いにも適応出来るようカスタマイズした Ghost Patrol Compact 。
使い勝手の良さだけでなく、秀逸なデザインも大いに魅力的な新製品です。
AK ファンの皆様はもちろんのこと、M4 系の銃にちょっと飽きてきたとおっしゃる貴方は、この機会に是非ともお買い求めくださいませ!!
[ APS airsoft ]Ghost Patrol Compact [ASK211]
未調整・二ヶ月無償修理 34,980円(税込)
調整済・保証付 39,380円(税込)
未調整・二ヶ月無償修理 34,980円(税込)
調整済・保証付 39,380円(税込)