[ King Arms] SG556 Shorty 【BATON レビュー】
![[ King Arms] SG556 Shorty 【BATON レビュー】 [ King Arms] SG556 Shorty 【BATON レビュー】](http://img01.militaryblog.jp/usr/g/u/n/gunsmithbaton/IMG_2704_2.jpg)
当BATON's blog にて毎週日曜の朝に更新しております【BATON レビュー】。今回はSIGファンの皆様に大変な人気を誇るコンパクトライフル、King Arms SG556 Shorty(ブローバック)をご紹介いたします。
![[ King Arms] SG556 Shorty 【BATON レビュー】 [ King Arms] SG556 Shorty 【BATON レビュー】](http://img01.militaryblog.jp/usr/g/u/n/gunsmithbaton/IMG_2707_1.jpg)
![[ King Arms] SG556 Shorty 【BATON レビュー】 [ King Arms] SG556 Shorty 【BATON レビュー】](http://img01.militaryblog.jp/usr/g/u/n/gunsmithbaton/IMG_2708.jpg)
スイスの銃器メーカー、スイス・アームズ社が、アメリカ市場向けに製造したSG556。いくつかのバリエーションが存在するようですが、King ArmsがモデルアップしたこのSG556 Shortyは、SG556 SWATモデルをモチーフにしたようです。
見るからに扱い易そうなショートフォルムですが、しっかりとSIGならではのデザインになっているところが魅力的ですよね。
![[ King Arms] SG556 Shorty 【BATON レビュー】 [ King Arms] SG556 Shorty 【BATON レビュー】](http://img01.militaryblog.jp/usr/g/u/n/gunsmithbaton/IMG_2710_1.jpg)
上下左右の4面に20mmレールを備えた、6インチサイズのハンドガードは、アルミ削り出しによるもの。レシーバーとガッチリ結合されていて、高い剛性感を生んでいます。
![[ King Arms] SG556 Shorty 【BATON レビュー】 [ King Arms] SG556 Shorty 【BATON レビュー】](http://img01.militaryblog.jp/usr/g/u/n/gunsmithbaton/IMG_2712_1.jpg)
バレル上に設けられたSGシリーズ独特のガスバルブは、金属パーツでリアルに再現されています。カッチリとした仕上がりのフラッシュハイダーは、オーソドックスなバードケイジタイプです。
![[ King Arms] SG556 Shorty 【BATON レビュー】 [ King Arms] SG556 Shorty 【BATON レビュー】](http://img01.militaryblog.jp/usr/g/u/n/gunsmithbaton/IMG_2719.jpg)
上の画像ではフロントサイトが起きた状態になっていますが、ご覧のように後方に折りたたむことが出来ます。光学サイトを載せた時は、このようにたたんでおくわけですね。
![[ King Arms] SG556 Shorty 【BATON レビュー】 [ King Arms] SG556 Shorty 【BATON レビュー】](http://img01.militaryblog.jp/usr/g/u/n/gunsmithbaton/IMG_2721.jpg)
エジェクションポートから見えるダミーボルトは、コッキングハンドルを固定するラッチが設けられた、SGシリーズ独特の形状をモールドで再現。このダミーボルトを引き下げることで、ホップアップ調整ダイヤルにアクセス出来る、おなじみの構造が採用されています。
また、ブローバックギミックが搭載されているため、このダミーボルトが発射のたびにバシバシと前後に動き、雰囲気を高めてくれます。
![[ King Arms] SG556 Shorty 【BATON レビュー】 [ King Arms] SG556 Shorty 【BATON レビュー】](http://img01.militaryblog.jp/usr/g/u/n/gunsmithbaton/IMG_2715_1.jpg)
こちらはレシーバー上に設けられたレールマウントの後端部ですが、中央に埋め込まれたように見えるグレーの板が何かと申しますと・・・
![[ King Arms] SG556 Shorty 【BATON レビュー】 [ King Arms] SG556 Shorty 【BATON レビュー】](http://img01.militaryblog.jp/usr/g/u/n/gunsmithbaton/IMG_2717.jpg)
ご覧のように引き起こして使用する、フリップアップタイプリアサイトなのです。極めてシンプルな造りながら、上下の調整が可能というあたり、さすがスイスの工業製品といったところですね。
![[ King Arms] SG556 Shorty 【BATON レビュー】 [ King Arms] SG556 Shorty 【BATON レビュー】](http://img01.militaryblog.jp/usr/g/u/n/gunsmithbaton/IMG_2726_1.jpg)
グリップはSG550から採用されている、シリーズ共通のものが採用されています。やや太めな印象ですが、手のひらにしっくりと馴染む、握り心地の良いデザインです。
![[ King Arms] SG556 Shorty 【BATON レビュー】 [ King Arms] SG556 Shorty 【BATON レビュー】](http://img01.militaryblog.jp/usr/g/u/n/gunsmithbaton/IMG_2729_1.jpg)
バットストックは、FAB Defense社のGLR-16を模したデザインのものを採用。バットプレート部分に装着されたラバーパッドは、片付けして構えた際に、高い滑り止め効果を発揮してくれます。
![[ King Arms] SG556 Shorty 【BATON レビュー】 [ King Arms] SG556 Shorty 【BATON レビュー】](http://img01.militaryblog.jp/usr/g/u/n/gunsmithbaton/IMG_2725.jpg)
付属の樹脂製マガジンは、SIG ARMSの刻印がバッチリ入った、装弾数135発のノーマルマガジン。実銃のSG556同様、スタンダード準拠のM4/M16シリーズ用マガジンが使えます。予備マガジンの入手が容易なのは嬉しいポイントですよね。
SGシリーズ伝統のデザインを踏襲しつつ、アメリカ向けのモディファイを施された5.56mm弾使用のショートライフルを、電動ガンとして忠実に再現した、King Arms SG556 Shorty。一般的なM4用のバットストックと、各種マガジンの共用が出来るというのは、エアガンユーザーとしても歓迎出来る製品ですよね。
King Armsならではの堅実な造りで、リアルさと使いやすさを見事に両立した電動ガン、SG556 Shorty。店頭にて製品を展示販売しておりますので、その魅力が気になった貴方は、是非ともお手にとってお確かめくださいませ。
[ King Arms ]
SG556 Shorty
SG556 Shorty
![[ King Arms] SG556 Shorty 【BATON レビュー】 [ King Arms] SG556 Shorty 【BATON レビュー】](http://img01.militaryblog.jp/usr/g/u/n/gunsmithbaton/06160615_5761c58c86691.jpg)
![[ King Arms] SG556 Shorty 【BATON レビュー】 [ King Arms] SG556 Shorty 【BATON レビュー】](http://img01.militaryblog.jp/usr/b/a/t/batonakibaten/DFBSP_400.jpg)
![[ King Arms] SG556 Shorty 【BATON レビュー】 [ King Arms] SG556 Shorty 【BATON レビュー】](http://img01.militaryblog.jp/usr/b/a/t/batonakibaten/BRO_preorder_400.jpg)
![[ King Arms] SG556 Shorty 【BATON レビュー】 [ King Arms] SG556 Shorty 【BATON レビュー】](http://img01.militaryblog.jp/usr/b/a/t/batonakibaten/LCT_400_1.jpg)