オススメチューニング!
前の記事で「ハイサイって怖い…」って思われた方、別に怖くはないんですけど、あんまり凄いハイサイは壊れる可能性も高いってことだけです。
で、どのくらいがオススメかといえば、自分の好みは
ハイスピードモーター + 7.4v リポバッテリー
もしくは
中華ノーマルモーター + 11.1v リポバッテリー + FETスイッチデバイス
ってな感じです。いずれもテストの結果では20発/secぐらい出ていて、これぐらいなら特別なハイサイカスタムをしなくてもそのまま使えるし、マガジンを撃ちきるまでの時間もほどほどなので、使い勝手がいいと思います。
そんなときに、下記のモーター達が再入荷!
G&P M120モーター(ショート/ロング) 3080円(値引き後2926円)
(組み込み工賃1000円 or 2000円)

東京マルイ EG1000モーター(ショート) 3080円(値引き後2926円)
(組み込み工賃1000円)

フフフ、どうよこの商売上手な流れwww
で、どのくらいがオススメかといえば、自分の好みは
ハイスピードモーター + 7.4v リポバッテリー
もしくは
中華ノーマルモーター + 11.1v リポバッテリー + FETスイッチデバイス
ってな感じです。いずれもテストの結果では20発/secぐらい出ていて、これぐらいなら特別なハイサイカスタムをしなくてもそのまま使えるし、マガジンを撃ちきるまでの時間もほどほどなので、使い勝手がいいと思います。
そんなときに、下記のモーター達が再入荷!
G&P M120モーター(ショート/ロング) 3080円(値引き後2926円)
(組み込み工賃1000円 or 2000円)

東京マルイ EG1000モーター(ショート) 3080円(値引き後2926円)
(組み込み工賃1000円)

フフフ、どうよこの商売上手な流れwww
この記事へのコメント
現在、ニッスイからLIPOに移行中ですが、LIPOはコンパクトでパンチもあり驚いています。特に、11.1Vはすごい。安価でハイサイに…。
はじめてリポを使うと、その小ささとセミのキレ、7.4vなのにニッスイ8.4vよりサイクルが早い、とかビックリすることがいろいろありますよね(^O^)/
でも、11.1vはEG1000以上な早いモーターで使うと、セクカしないとピスクラの危険があるので注意が必要です
後もう一つ、minimiに100連マグ(TOP用)を着けようかと思ってるのですがノーマルのサイクルじゃないと給弾が追い付かないようなのです。(軽くググってみた所) でも、minimi本体のモーターもEG1000に変えたいのです。EG1000に変えると少しサイクルが上がるようなのですが問題無いでしょうか?
TOP用マガジンがわからないのでなんともいえませんが、A&K MINIMIは中華ノーマルモーターなら、ニッスイ8.4vで10発/sec前後、EG1000なら13〜15発/sec前後だと思います。リポ7.4vを使うと上記から10〜20%程度はサイクルアップするかと思います。
先程は、詳細に書きませんでしたが、Ver2メカボに強化ギア(標準ギア比、セクカ前3後1枚)、EG1000、115%スプリング、6mmベリング軸受で28発でした。X3200弾速計にて。※ギア・スプリングは中華製
あ、イジってあるならバリバリっすねw
存分にリポパワーを堪能して下さい(^_−)−☆
G&P M120モータと7.4v リポバッテリーの組み合わせの
MP44が、先日のサバゲ(34度ほどノンホップ)の時、初速が
98.4でたんですが、これって暑さのせいですかね...
簡単に初速を落とす方法を教えて頂ければ幸いです!
すみません、長くなるので、記事にしますね