ETAP-4 その2
毎朝、ライダーが出発準備をしていると、ノビさんがマシンを暖気して最終確認してくれています ('-'*)アリガト♪

こうしてライダーがマシンにまたがるときはセル一発でエンジンがかかる状態にしてくれていて、自分たちは安心してレースに出発できるのです(`・ω・´)ゞ
ビバークの位置が当初の予定とはずれていたので、スタートしてしばらくはルートが変更になっていました。そして、しばらくするとETAP-2でゴール後にビバークを目指したリエゾンのピストとは違うピストがオンコースになります。
スタートしてまだ30分も経ってないところで、XRのライダーが止まっていました。うずくまっていたのでどうやら転倒したようです(手前に溝があったので、ひっかかってぶっ飛んだのかも…)。でも、バイクは起こしてあったし、意識はあるようだったので、申し訳ないですけど通過させていただきました(あとで聞きましたが、ケガでリタイヤになったそうです)。
この頃から、日本人、モンゴル人に関わらず転倒しているライダーに会うことが多くなりました。でも、レース中なので様子をみて「大丈夫」って感じだったら通過させてもらいます m(_ _)mスマン
そして、さらにしばらく走ると隠れCP(チェックポイント)がありました。コースをショートカットされたりしないために、ときどきこうしてルートマップに載っていないCPを設けたりするんです。シンヨさんはショートカットしたわけではなくて、ミスコースで隠れCPをスルーしてしまい、30分のペナルティがついてしまいました。
今日の自分の目標は、「ルートマップのすべてのポイントを見つけること」です。昨日、ETAP-2でのミスコースのことを小栗さんに話していたら「俺は、マップのポイントを全部チェックするよ」って言ってたんですけど、自分は結構、見逃しが多かったんですよ…
そこで、ここまできて、いまさらながら、ラリーの練習ということで今日はポイントをすべて見つけることに徹することにしたんです(`・ω・´)ゞ
なので、わりとゆっくり走っています。ポイントが分からなくなったら止まって確認していたので、記念撮影もしたりしてました


こうやって地道に走っていたのが功を奏して、みんなが間違えていたポイントを見つけました。ルートマップ180kmぐらいだったかな、「IMP」(インポータント)って書いてあるところがあって、ルートマップでは「T」のT字路を直角に右に曲がります。ところが実際の道は「ト」のT字路だったんです。
一回、前に走っていたクルマに付いていってT字路を右にまがってしまったんですけど、「どうにもCAPがおかしい…」ってことに気づいて戻ったら発見しました
自分が逆走して探していたら、クルマ2台とバイク3台がまとまって間違いのT字路のほうに行ってしまったので、「してやったり!」って嬉しかったですw
こうしてライダーがマシンにまたがるときはセル一発でエンジンがかかる状態にしてくれていて、自分たちは安心してレースに出発できるのです(`・ω・´)ゞ
ビバークの位置が当初の予定とはずれていたので、スタートしてしばらくはルートが変更になっていました。そして、しばらくするとETAP-2でゴール後にビバークを目指したリエゾンのピストとは違うピストがオンコースになります。
スタートしてまだ30分も経ってないところで、XRのライダーが止まっていました。うずくまっていたのでどうやら転倒したようです(手前に溝があったので、ひっかかってぶっ飛んだのかも…)。でも、バイクは起こしてあったし、意識はあるようだったので、申し訳ないですけど通過させていただきました(あとで聞きましたが、ケガでリタイヤになったそうです)。
この頃から、日本人、モンゴル人に関わらず転倒しているライダーに会うことが多くなりました。でも、レース中なので様子をみて「大丈夫」って感じだったら通過させてもらいます m(_ _)mスマン
そして、さらにしばらく走ると隠れCP(チェックポイント)がありました。コースをショートカットされたりしないために、ときどきこうしてルートマップに載っていないCPを設けたりするんです。シンヨさんはショートカットしたわけではなくて、ミスコースで隠れCPをスルーしてしまい、30分のペナルティがついてしまいました。
今日の自分の目標は、「ルートマップのすべてのポイントを見つけること」です。昨日、ETAP-2でのミスコースのことを小栗さんに話していたら「俺は、マップのポイントを全部チェックするよ」って言ってたんですけど、自分は結構、見逃しが多かったんですよ…
そこで、ここまできて、いまさらながら、ラリーの練習ということで今日はポイントをすべて見つけることに徹することにしたんです(`・ω・´)ゞ
なので、わりとゆっくり走っています。ポイントが分からなくなったら止まって確認していたので、記念撮影もしたりしてました

こうやって地道に走っていたのが功を奏して、みんなが間違えていたポイントを見つけました。ルートマップ180kmぐらいだったかな、「IMP」(インポータント)って書いてあるところがあって、ルートマップでは「T」のT字路を直角に右に曲がります。ところが実際の道は「ト」のT字路だったんです。
一回、前に走っていたクルマに付いていってT字路を右にまがってしまったんですけど、「どうにもCAPがおかしい…」ってことに気づいて戻ったら発見しました

自分が逆走して探していたら、クルマ2台とバイク3台がまとまって間違いのT字路のほうに行ってしまったので、「してやったり!」って嬉しかったですw