シャチョーの交渉力
本日、ラリーモンゴリアのマシンを引き取りに、小栗さんと二人で愛媛県松山市に行ってました(`・ω・´)ゞ


2ヶ月ぶり会った我が愛車は意外とキレイ
東京に帰ったらピカピカに磨いてあげる所存です( ´ ▽ ` )ノ
松山市の倉庫でマシンを引き取ってから 、隣の東温市にあるSSERの事務所におじゃましました。

でね、小栗さんが今回のラリーモンゴリアの問題点や改善策について、SSER主催の山田さんに熱弁をふるい、自分はそれを横でひたすら拝聴していたんですけど…
小栗さんは誰にもどこにもカドを立てることなく、きちんと自分の言いたいことを主張し、そしてその小栗さんの意見を山田さんは我が意を得たりとばかりに喜んで聞き入れたんです ! 来年からのラリーモンゴリアの変革が楽しみでなりません
そして、自分は、オグショーを日本一のトランポ屋に育て上げたシャチョーの交渉力、それを間近で見ることが出来て、いろいろな勉強になりました。小栗さんの交渉術を間近で見れただけで、四国まで行った甲斐があったってもんです ( ̄ー ̄)vニヤリッ
2ヶ月ぶり会った我が愛車は意外とキレイ

松山市の倉庫でマシンを引き取ってから 、隣の東温市にあるSSERの事務所におじゃましました。
でね、小栗さんが今回のラリーモンゴリアの問題点や改善策について、SSER主催の山田さんに熱弁をふるい、自分はそれを横でひたすら拝聴していたんですけど…
俺は今日、本物の論破を見た!
小栗さんは誰にもどこにもカドを立てることなく、きちんと自分の言いたいことを主張し、そしてその小栗さんの意見を山田さんは我が意を得たりとばかりに喜んで聞き入れたんです ! 来年からのラリーモンゴリアの変革が楽しみでなりません

そして、自分は、オグショーを日本一のトランポ屋に育て上げたシャチョーの交渉力、それを間近で見ることが出来て、いろいろな勉強になりました。小栗さんの交渉術を間近で見れただけで、四国まで行った甲斐があったってもんです ( ̄ー ̄)vニヤリッ
この記事へのコメント
(マシンに)おかえりなさ~い
アレですかね 泥だらけだと検疫で入国できないから洗ってくれたんでしょうかね?
やはりホンモノ(の実力者)は違うねー!といったところでしょうか
能が無い人ほど「聞かない・言わない・押し付ける」という感じですからね
(実際ウチの職場でもコレを見事に体現してらっしゃる方が…)
バトンシャチョーもスゴイですよ?
どんなコメントにも紳士的ですし、短期間で会社を
大成長させたのは尊敬に値します
ヾ*Φ∀Φ)ノ゛
1枚目の写真、装備を外したマシンってすごいスリムに見える…
いいなー マジデ2輪免許欲しくなってきた
やっぱあの時に取っておけば…
小栗さんはいわゆるバリバリのリア充ですし、その人間のウツワには自分はとてもかなわないので、そばで見てて少しでも学ばせてもらうだけです (*^_^*)
WR450F Rallyは、見た目も性能も大満足の素晴らしいマシンでした! バイクも楽しいっすよ〜 (^_−)−☆
>小栗さんは誰にもどこにもカドを立てることなく、きちんと自分の言いたいことを主張し、
こういう角度で書かれてるから
このblogは好きなんですよね。
やっぱり経営者目線で書かれてる時が
すげー面白いっす。
ただの店の宣伝blogじゃなくて
ちょっとした事で引き付けられますね、ほんと
小栗さんには「そこにシビれる!憧れるぅ!」って感じで、ただただ「凄いなぁ!」って感服します。
自分に真似できること、絶対に真似できないこと、いろいろありますけど、いろんな人から学んで、少しでも成長したいです(`・ω・´)ゞ