DTMを組む!
皆様こんにちは!Gunsmith BATON ドンキ八王子店です。
先日、お客様よりDTMをICSのPAR MK3 C MTR組み込んでほしいというオーダーをいただきました。
DTMと言えば、その名の通りトリガースイッチをデジタル制御とすることにより、従来の電動ガンでは出来なかった様々な機能を盛り込むことが出来るシステムです。中でも、ピストンの後退位置を制御することでセミオートのキレを劇的に向上させる機能なんかが有名ですよね。
そんな夢のようなパーツがあるなら是非組み込んでみたい!と、思われる方は少なくないでしょう。
しかし、ポンとつけられるほど甘くないのが電動ガンのカスタムパーツ。ましてや、従来の電動ガンとは一味も二味も違うICS製の銃に組み込むとなればなおさらです。あれやこれやと加工&加工・・・
弊社熟練チューナーにかかればこの通り、ピッタリ収まってます。ですが、これを個人でやるとなると・・・なかなか難しいと言わざるを得ないですね。
更に、ICS製の銃に組み込む際に特に注意が必要なのが『逆転防止ラッチ解除機能のオミット』です。せっかくきれいに組み込めても、これを忘れて機能させてしまうとDTMが壊れて全て水の泡となってしまいます。これも、数多くのチューニング経験が無ければ見落としてしまう落とし穴ですね。
さて、そんなハードルの高いDTMの組み込み、今はカスタムメニューからなくなってしまっていますが、現在も受け付けております。かなり装着難易度が高い上に高価なDTMをきちんと組み込みたいという方は是非、Gunsmith BATONにお問合せください!
どうぞ、よろしくお願いいたします^^



先日、お客様よりDTMをICSのPAR MK3 C MTR組み込んでほしいというオーダーをいただきました。
DTMと言えば、その名の通りトリガースイッチをデジタル制御とすることにより、従来の電動ガンでは出来なかった様々な機能を盛り込むことが出来るシステムです。中でも、ピストンの後退位置を制御することでセミオートのキレを劇的に向上させる機能なんかが有名ですよね。

そんな夢のようなパーツがあるなら是非組み込んでみたい!と、思われる方は少なくないでしょう。
しかし、ポンとつけられるほど甘くないのが電動ガンのカスタムパーツ。ましてや、従来の電動ガンとは一味も二味も違うICS製の銃に組み込むとなればなおさらです。あれやこれやと加工&加工・・・

弊社熟練チューナーにかかればこの通り、ピッタリ収まってます。ですが、これを個人でやるとなると・・・なかなか難しいと言わざるを得ないですね。
更に、ICS製の銃に組み込む際に特に注意が必要なのが『逆転防止ラッチ解除機能のオミット』です。せっかくきれいに組み込めても、これを忘れて機能させてしまうとDTMが壊れて全て水の泡となってしまいます。これも、数多くのチューニング経験が無ければ見落としてしまう落とし穴ですね。
さて、そんなハードルの高いDTMの組み込み、今はカスタムメニューからなくなってしまっていますが、現在も受け付けております。かなり装着難易度が高い上に高価なDTMをきちんと組み込みたいという方は是非、Gunsmith BATONにお問合せください!
どうぞ、よろしくお願いいたします^^


